夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

沖縄から懐かしい品々

2024-01-16 07:22:02 | Weblog



 名護の知人から沖縄の美味しい懐かしい品々が届きました。

しゃぶしゃぶ用のやんばる島豚、もずく、アーサー、昆布。そして缶詰の濃縮スープに沖縄のソウルフードとも言うべきポークランチョンミートのTULIPに甘物のチンスコウまで。

昔は寒いこの季節は福岡を脱出して沖縄でロングステイをしていましたが、その折に見掛けたり口にしたものばかりの懐かしい品々です。

ご主人と泡盛を痛飲した懐かしい思い出と一緒に頂いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青空

2024-01-15 07:38:33 | Weblog



 昨日の朝、北の空も南の空も西も東も全天快晴、真っ青な空でした。

空に伸びた梅の枝も日差しを浴びて気持ち良さそう。

洗濯日和。どこかに行きたくなるようなお天気。ウオーキングに出掛けました。

一転今朝は未明から雨の音、小雨降る朝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊間引き

2024-01-14 08:26:42 | Weblog





 大葉春菊の2度目の間引きをしました。

独立苗のほうが育ちがいいので間引きです。

間引きはそんなに手間は掛かりませんがヒゲ根を取り除くのが一仕事でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄水仙の蕾

2024-01-13 07:37:55 | Weblog



 ヒイラギの木の下の黄水仙の蕾が大きく立ってきました。

モノトーンの冬の庭、黄色の水仙の明るい色彩が今年も楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのサザンカ

2024-01-12 07:38:23 | Weblog





 白のサザンカは満開を過ぎきれいな時期が終わりましたが、遅れること久しくピンクのサザンカが盛りを迎えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅開花

2024-01-11 08:19:36 | Weblog



 梅開花。と言っても神棚の梅です。

我が家ではお正月に神棚の榊立に松竹梅の小枝をお飾りします。

竹は近くの空き地の竹藪から失敬してきますが松と梅は庭の物。

その神棚にお飾りしている梅の小枝の蕾が開花しました。

まだ庭の梅の蕾は固いのですが部屋の中が暖かいからなのでしょう、一足早く春です。

今日は鏡開き、お飾りしていた鏡餅を下して少し焦がしたお餅をぜんざいに入れていただきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予柑収穫

2024-01-10 07:34:59 | Weblog



 一昨日、寒さは残るものの天気も良く穏やかな日和だったので伊予柑を収穫しました。

今年は実の付きがよく、この写真で40個くらいあります。

正月に帰省した娘と孫が20個持って帰りましたので大豊作です。

まだ木には20,30個残っていますので二人でぼちぼち食べていきます。

私の背丈少しの木ですが、元気ものです。でも来年は多分裏年でしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートスプリング

2024-01-09 07:42:24 | Weblog



 昨年1月に大島に行った時、渡船場の待合室の売店の前に4,5個ずつネットに入れられたスイートスプリングが無造作にダンボールの箱に入って売っていました。

出航までの待ち時間、人もまばらな待合室を見るともなく眺めていると大学生風の若い男性が待合室に入ってきてすぐ、品定めもなくネットに入ったミカンを1袋買って自分のリュックに詰め込んでいるのを見掛けました。

知っているんだな、この人は。このミカン。ひょっとしたら美味しいミカンかも。

そう思って眺めていると待合室に戻った女房が売店のお姉さんとひと言ふた言、そのミカンの食べ方を聞いているような話し声が聞こえる。と、そのミカンを買って席に戻ってきました。

帰宅後、食べて見ると美味しい。ジューシーで甘く、これはいい買い物。今まで知らなかった。

その数日後、近くのJAの売店で売っているスイートスプリングを見掛け、売っていた4、5ネットを全部買い占め。

先週末、そのミカンを久しぶりに行ったJAで見掛けて1ネット買ってきました。今年は買い占めで無く1袋残してのまずは味見。

やはり、美味しい。翌日、前日に残した1袋を目当てにJAに行って見ると4ネットあったので3袋買ってきました。

帰宅後、買ったミカンを差し出して「ぞっこんだね」と言うと、女房は「わき目もふらず、なん
だから」
私「性格かな」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒菊

2024-01-08 08:23:41 | Weblog



 近くのホームセンターに新春福引の抽選かたがた行った時、園芸コーナーに格安の黄色の寒菊のポット苗を売っていたのでつい買って帰りました。

今、花壇では遅咲きの菊がたくさん花を付けて仏壇のお花に重宝していますが来年からはこの黄色の寒菊も仏壇を飾ってくれることでしょう。

ちなみに福引はハズレ。残念賞の飴玉を貰って帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2024-01-07 08:38:20 | Weblog





 今日は七草。七草粥を食べて一年の無病息災を願う日。

我が家では今年も女房が頭を巡らせて在庫のあり合わせの7種類の野菜で見繕い七草粥を作ってくれます。

今年の我が家の七草は白菜、春菊、菜花、セリ、人参、大根、カブ。

写真は庭の奥の柿の木の下のセリ。

昨年、境界ブロック塀を老朽化更新したために繁殖していた塀際のセリが消えたかに思っていましたがわずかに生き残っていたので摘んで粥の野菜の一つにできました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒

2024-01-06 07:47:09 | Weblog



 今日は二十四節気第23の小寒。一年で寒さが最も厳しくなる寒の入りです。

年明けの暖冬気味なお天気からぐっと寒さが増してきたここ数日でした。
が、また今朝の福岡は小雨模様の冷え込みの無い寒の入りです。

あと約2週間後の大寒を過ぎれば二十四節気が一巡し二十四節気第1の立春がきます。

そして。冬が過ぎて行きます。バンザイ。

写真は昨年末に近郊の農家さんから頂いた葉ボタン。寒が増すごとに鮮やかです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2024-01-05 07:50:16 | Weblog





 昨日、氏神様に初詣にいってきました。

毎年1日か2日にお詣りするのですが今年は少し遅れて昨日。

三が日も過ぎた4日ということもあって境内には人の数が少なくゆっくりお詣りすることができました。

本殿には今年の干支の辰の大きな絵馬が掛けてあり、社務所でお札をいただいて帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の空

2024-01-04 08:19:00 | Weblog



 昨日は生憎の小雨模様でしたが今年のお正月は気温も高めでお天気が良く、一昨日は真っ青な空に庭のブルーベリーの紅葉がきれいでした。

福岡市に住む娘と孫が昨日帰省し賑やかだったお正月も終わり、我が家もまた二人の静かな生活に戻りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウサバの出来は上々

2024-01-03 08:33:11 | Weblog





 昨年末に宗像の道の駅でノウサバの干物を買ってきたお話をしました。

その干物を大晦日にレシピに倣って調理し『玄海数の子』に仕上げました。

さっそく元旦のお酒の肴で頂きましたが歯触りが良くスルメみたいな味で美味しかったです。

固い干物を調理ハサミで切るのは私の仕事、味付けは女房でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きの菊、開花

2024-01-02 07:52:00 | Weblog



 毎年、お正月に合わせたように咲き出す菊が開花しました。

早咲きの菊が終わったこの時期、新年の仏壇のお花で重宝します。

以前は母屋の傍の花壇にあった菊で母屋解体の時に女房に頼まれて別の花壇に移植した株ですが女房の目論見通りにこれからの時期に重宝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする