【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ケルヒャーは便利

2016年11月19日 | 便利帳
■ 2016年11月19日


ケルヒャー再稼働!





農作業に関係のない網戸洗い。(^_^;)


今迄はアミリャートをスプレーして、

ホースの先にシャワーヘッドを取り付けて洗い流していたが、

薬品を使用するよりも、高圧洗浄機を使用し、水だけで綺麗になるならと

ケルヒャーを試してみる。


アッという間に綺麗になる。

どこかの誰かさんに、『 破れないように気を付けて! 』

と言われていたので、最初は慎重に!!


でも全て洗い終わるまで何とか破れず。(*^^*)





試しに、捨てようと思っていた真っ黒の防虫網をざっと洗浄してみると、

綺麗になった。(*^^*)





↓ この様に雨ざらしで洗っていたが、あまり綺麗にならず。(^_^;)

太陽熱温水器の湯で洗う事もやってみたが、

バケツの水を交換しながら捨てながらが大変で…。


↑ ケルヒャーで洗うのが簡単で一番きれいになった。





折角買ったケルヒャーを活用しなくっちゃ!!


あ、ゴリ復活して農作業も一緒に行なっている。(*^^*)





カステルフランコ

2016年11月17日 | 畑作業全般
■ 2016年11月17日


8月13日に蒔いたレッドマーケットと8月1日に蒔いたカステルフランコ。





カステルフランコは、去年から栽培しているが、

種袋のような綺麗な赤い斑点が出ない。


もう少し寒くなったらと、期待している。





葉の枚数が増え、少しだけ赤い色も見えたので、

1個だけ試しに採ってみたが、まだまだだな。





赤大根のあかねの色がくっきりツートンカラーに。(*^^*)





勿論赤大根の葉っぱも食べる。

普通の大根の葉形と違うね。


味はとても甘い。





ぷっくり太り、莢が黄変したパンダ豆を採って、

中を開いてみたら、パンダになりかけ。


まだ黒くないが、半分紫色だった。





茹でてサラダに混ぜてみた。

いいアクセントになる!





     


アトラス

2016年11月17日 | その他の葉菜類
■ 2016年11月17日


第一弾ほうれん草の種蒔き。


遅すぎるね。(^_^;)





蒔いた場所は、お隣との境目の石垣の下で、夏にはコリンキーを栽培する場所。

いろんな種類の野菜が少しずつ育っている。(*^^*)





混植畝の北の端が1.2mほど空いていたので。





そこに2列に穴をあけてばら蒔き。






与作

2016年11月15日 | 大根・二十日大根・かぶら
■ 2016年11月15日(播種 9月2日)


与作大根1本目。(*^^*)

まだ伸びる余地あり。(^^ゞ



与作大根

●萎黄病、ベト病に強い、鮮緑葉の耐病総太り大根。

●生育は旺盛で尻の肉付きよく、肌が白くツヤがあり、
 首部は鮮緑色となる。

●適期まきで播種後60日より収穫でき、根長37~38cm、
 根径7.5cm程度のスマートな根形で抜群に良く揃う。

●家庭菜園に絶対的人気、美味な青首総太の代表的品種。





大根葉も美味しい!!






      





環境抜群!

2016年11月15日 | 椎茸・きのこ類
■ 2016年11月15日


以前は敷地内に置き、黒い寒冷紗で覆っていた椎茸のホダ木を、

山に移動させたので、木々に囲まれて環境がとてもよくなった。


鉄筋の柵をしているので、猪もまだ入ってきていない様子。





山の水を引いているので、雨が降らなければ、

ホースで水をかけている。





ぽつりぽつりと、肉厚の椎茸が生えている。

ただ雑菌も多くて、これを時々落としておかないと蔓延ってしまう。


納豆液を掛けてみたい気もするが、椎茸の菌が納豆菌に負けてしまうかも?


葉菜類では効果が見えてきたのだが…。

どうだろう?





今日は ↓ これだけ。(*^^*)

一度に生えると困るが、冬はゆっくり生長するので丁度いい。





    




まめまき

2016年11月15日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ 2016年11月15日


お多福豆、アラスカ実えんどう、あまいえんどう、兵庫絹莢の種蒔き。





役満甘長、パプリカの畝の茎や根っこはそのままに、

葉っぱだけ切り落とし、えんどうを蒔くことに。(^^ゞ





草取りをし、両側に溝を掘り、25cm間隔に種を3粒ずつ蒔いた。






ダビデの星オクラ跡地には、アラスカ実えんどうを。





お多福豆はポット蒔きにした。





お歯黒を斜め下に埋め、豆半分を土から出したままに。





オクラの隣のシカクマメの撤去はまだ出来ず、

種になりそうな実だけとっておいた。








雨よけハウス②

2016年11月13日 | 畑作業全般
■2016年11月13日


雨よけハウス②のビリビリに破れた屋根と

周りの汚れた網を取り外した。


少し体調がよくなったゴリが、のこのこ出てきて写りこんでいる。(^_^;)





取り外し後に、発酵米糠と発酵檜くずと灰を降り、

ミニトラクターで耕した。(私の作業)





外した網やポリフィルムは ↓ こんなに汚れていた。





ポリフィルム張りはまた後日に。