【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

生ごみ堆肥と液肥づくり

2018年04月22日 | 堆肥・土作り
■2018年4月22日


↓ これは、春から秋にかけて台所の生ごみや残差を入れて、

生ごみ堆肥を作る容器で、いっぱいになっていたので

液肥と堆肥を分けて、液肥はポリ容器に入れ替え、

堆肥は畑に穴を掘ってぼかし肥と一緒に埋め込んだ。


この容器は、またこれから新たに残差を入れるために ざっと洗い準備。





液肥がポリ容器に満タンあった。





↓ 畑の一角に穴を掘って入れたところ。


乾燥残渣は、畝の溝施肥として直ぐに使えるが、

生の堆肥は、虫が発生しやすいので暫く置き

無機化させてから肥料として使用する。





ボチボチあまいえんどう(スナップエンドウ)の実が着き始めた。

今日は初物をいただいた。(#^^#)





絹さやは、数日前に何個か採ったが、

シンクに持ち帰った後行方不明に。(^^;)


他の残差と一緒に生ごみ乾燥器にかけたのかな。(-_-;)





先日定植したピオーネの畑の外の 打木赤皮甘栗南瓜。


打木赤皮甘栗南瓜

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて野菜は、

サニーレタス、美味タス、あまいえんどう、チャレンジャーの側花蕾。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。