■2019年10月26日
手入れをしていなかった食用菊の「もってのほか」は、
だいぶん縮小して、一度に咲く量もこれくらいになってしまった。
黄色の食用菊の「金唐松」と「十五夜」は、
いつの間にか消滅してしまったようだ。(-_-;)

人参の間引きはこれにて終了。


オクラとシカクマメを撤去しないと玉ねぎの定植ができないが…。
採種まで置いておけないかも?
乾燥している実がまだ2個ずつしか見えない。

オクラは葉っぱが虫に食べられてしまったので、
今後の採種は無理っぽいので終了させようかと。
オクラの茎に残っている葉っぱはシカクマメの葉っぱ。

とはいいつつ、極早生品種の「すーぱーこがね」だけは
今日植え付けた。


10月4日直蒔きのつぼみちゃん。

中葉新菊。

日本ほうれん草。

1週間ほど前から草取りをしていたブルーベリー区域。
数日前にやっと終了し、スッキリした。

何せ、私の胸当たりにまで伸びる品種のマリーゴールドが
全体に生えていたのだから。

虫捕り作業が続く…。
手入れをしていなかった食用菊の「もってのほか」は、
だいぶん縮小して、一度に咲く量もこれくらいになってしまった。
黄色の食用菊の「金唐松」と「十五夜」は、
いつの間にか消滅してしまったようだ。(-_-;)

人参の間引きはこれにて終了。


オクラとシカクマメを撤去しないと玉ねぎの定植ができないが…。
採種まで置いておけないかも?
乾燥している実がまだ2個ずつしか見えない。

オクラは葉っぱが虫に食べられてしまったので、
今後の採種は無理っぽいので終了させようかと。
オクラの茎に残っている葉っぱはシカクマメの葉っぱ。

とはいいつつ、極早生品種の「すーぱーこがね」だけは
今日植え付けた。


10月4日直蒔きのつぼみちゃん。

中葉新菊。

日本ほうれん草。

1週間ほど前から草取りをしていたブルーベリー区域。
数日前にやっと終了し、スッキリした。

何せ、私の胸当たりにまで伸びる品種のマリーゴールドが
全体に生えていたのだから。

虫捕り作業が続く…。