【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

明日は雨かな~?

2014年03月12日 | 畑作業全般
■グリーンハウス 2014年3月12日


昼過ぎ、空を見上げると、飛行機雲以外には

雲ひとつない晴天なりぃ~。


モンキチョウがひらひらと舞っていた。


飛行機雲 2014年3月12日


暑いくらいの陽気に、育苗庫のグリーンハウスの中は、

38度を示していた。(-_-;)


そこで、ハウスの屋根に、遮光ネットを張り、

温度上昇を防ぐと、2度ほどは下がったようだ。


グリーンハウス 2014年3月12日


ハウスの中のトマトの苗を見ると、

オレンジパルチェに、本葉が見えている。(*^_^*)


今からが肝心なのだ!


ナス科の育苗期間は、60~70日と長く、苗床の地温が

18~20℃以下にならないように管理する必要がある。

ごく初期の段階で花芽分化が起こるため、育苗の仕方で

その後の果実の生長に影響する。


昼間は、窓と入口の戸を開けっぱなして 防虫網で塞いでいるが、

うっかり夕方閉めるのを忘れていたら、いっぺんに気温が下がるので、

目が離せないのだ。(-_-;)


昨夜も、夫婦ともお互いに相手がやってくれていると思い込み、

夜に気付いた時には、中の温度が3度まで下がっていた。(-_-;)


農電園芸マットのスイッチは、一日中点けているので、

地温は、そこまでは下がっていないと思うが、

影響がなければいいのだが…。(^^ゞ


オレンジパルチェ 2014年3月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


6日に蒔いたわさび菜やトレビスビターやルッコラが発芽している。

128穴に1粒ずつ蒔いたつもりが、沢山落ちてるね~。(^^ゞ


わさび菜とルッコラ 2014年3月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※おまけ


採れたての四川児菜(蕾菜)。


苗を妹にもあげていたら、立派に出来たらしく、

『 ねえちゃん 食べ方がわからん! 』 と言うので、

『 スパゲティーにでもしたら 』 と教えると、

『 メッチャ美味しかったよ~!スパゲティーに合うね 』 だって。


四川児菜(蕾菜) 2014年3月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


でも、おまけがあった。

『 子供たちには あんまり人気がないんよ 』(-_-;)


『 もー おばちゃん 変わった野菜ばっかり持ってくるんじゃけー 』

と子供が言ってたらしい。(^^ゞ