goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

混植だらけ大丈夫?

2013年05月25日 | 畑作業全般
■混植野菜 2013年5月25日


ここは、甘とう美人とカラーピーマンがメインの畝。


大丈夫か?(^^ゞ


混植野菜 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ ここは、その隣りのきゅうりがメインの畝。

白きゅうりのホワーティーの方は、何とか伸びているが、

ミニきゅうりのラリーノの方は足踏み状態だ。(-_-;)


ホワイティ― 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


別場所の春波キャベツが、やっと食べ頃を迎えたが、

まだ小ぶりのものを既に食べ始めていたので、残り少ない。


春波キャベツ 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


エンドウは未だ衰えを知らず、ザクザク生るが、

私は採るのが 実はあまり好きではない。(^^ゞ

出来れば誰かに採ってほしいくらいだ。


おっと、またこの前と同じように忘れていたので

先がひねくれているホワイトアスパラガス。


この美味しさに、はまってしまい、全部にラップの芯を被せたいくらいだ。


採れてたて野菜 2013年5月25日 ホワイトアスパラガス 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツは人参と一緒に塩麹漬けにして、

冷蔵保存して小分けして食べよう。


塩麹漬け 2013年5月25日 塩麹漬け 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 塩麹漬けを冷蔵庫から出して、お気に入りの手づくりドレシングをかけて、

野菜食べ過ぎ?


サラダ 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


頑張れ!!

て、何に言ってるのか判る?


↓ 写真をクリックしてね。(*^_^*)


頑張れナナホシ花オクラ 2013年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ あだりばえの花オクラ。