【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

記録の為にまたまた登場

2011年03月09日 | 育苗
■ 2011年3月9日


温度設定の甘さと、夜の温度管理の甘さで、今年は、非常に緩慢な生長ぶり。

やはり面倒でも、個々に発泡スチロールンの箱を被せる方が温度が一定に保てそうだ。


特に2月の初めに蒔いたものに関しては、苗を置いたあたりの最低夜温が0℃近くの日が続いた事もあり、

2月5日と2月19日に蒔いたトマトが、同じ様な状態だ。


その年の状況にもよるが、来年は、最初の夏野菜の種蒔きは、2月半ばにしようと思う。

まだ発芽しないものに関しては、蒔き直さなければと考えている。


クックゴールドとティオクック 2011年3月9日 大型福寿 2011年3月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


古い種は、新しいものと比べると、発芽に時間がかかるようだ。

3年目のズッキーニの種が残っていたので蒔いたが、発芽率が悪かったので、

今年新しく買い足したものも、後日蒔いている。

ところが、遅くても発芽はし始めたようで、黄色のゴールドトスカがプツッと出始めた様子。


その他の、2年目のサラ(ミニキュウリ)とコリンキーは、順調に発芽、

3年目の金糸瓜は、揃っていないが発芽したもよう。


ゴールドトスカとグリーントスカ 2011年3月9日 サラ(ミニトマト)とコリンキー 2011年3月9日 金糸瓜 2011年3月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


我が家の、茄子・ピーマン等 殆どのものが、双葉状態。

前回アップ時より、あまり変化がないが、自分の記録の為にアップ。


甘とう美人と下町美人 2011年3月9日 イエローホルンとレッドホルン 2011年3月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


序に、同じグリーンハウスの中のあまいえんどう(スナップえんどう)と、

花芽のついたボリジをアップ。


あまいえんどうは、早く支柱をしなくっちゃ!の、お恥ずかしい状態。(^_^;)


あまいえんどう(スナップえんどう) 2011年3月9日 ボリジ 2011年3月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )








大蒜とか・・・

2011年03月09日 | 葱・韮・チャイブ・大蒜
■ごちゃ混ぜ不耕起畑③の大蒜 2011年3月9日



不耕起畑③に、10個ほど埋めていた大蒜の状況は、

甚だみすぼらしいものだが、あるという事だけ記録しておこう。(^_^;)


紛らわしいが、葱か玉葱も見えている。(さてどっちだったか?)

左奥の無造作い置かれた寒冷紗は、レモングラスを切り取ったあとに被せたもので、

たぶん、春になっても新芽は出てこないだろうな?

今年は寒すぎたものね。冬越しが一度も出来た事がないハーブだ。


不耕起畑③の大蒜 2011年3月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )