【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

大根・蕪の種蒔き

2008年09月02日 | 大根・二十日大根・かぶら

■耐病総太り大根・絹はだかぶ・耐病聖護院かぶの種蒔き 2008年9月2日
 (タキイ種苗)    (ウネタ)    (ウネタ)


予報では、雨のような事を言っていたが、全く降らなかったので、

仕事から帰って(少し早引き)から、ひと仕事。



この種は、いつも苗を差し上げている方から、

JAで買ってきた種の半分を頂いたもの。



大根・蕪 2008年9月2日



去年栽培して気に入った、小さな 『 ころ愛 』 も、栽培したかったが、


無かったらしく、今日のところは、この3種類を種蒔きした。



大根・蕪 2008年9月2日



ミニトラクターで耕し、畝あげをし、


種蒔きした後は、虫除けの寒冷紗を被せた。





寒冷紗は、100mロールで、とても重たいもの。


一人で出すのはとても無理だったので、


使い古しの寒冷紗を洗って被せた。


週末には、いつも ゴリ(夫)と一緒に作業するが、

今日は一人で…。


やはり二人でする方が捗るね。




少しずつ植えている葉菜類

2008年09月02日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー

■キャベツ 2008年9月2日(種蒔きは 6月15日)



だいぶん巻いてきた。



サンチュを抜き取り、新しいサンチュとレタスの苗を傍に移植したが、


その頃、青虫が入ったらしい。


今朝、網の中にもかかわらず、青虫10匹を退治した。



キャベツ 2008年9月2日





■キャベツ(種蒔きは 7月12日)



こちら1月遅れのキャベツには、今のところ虫は入っていない様子。


1月違いとは思えないような生長ぶり。



キャベツ 2008年9月2日





■プランターに試しに植えているキャベツ


余った苗をプランターに移植して、網を被せないで育てるとどうなるか?


実験…。(苦笑)


キャベツ 2008年9月2日



私たちが、義父から畑を受け継ぐ前(もう6~7年?も前の事…)には、


義父は網を被せることなどせず、私の目を盗んでは、


薬で消毒をしていたみたいだった。



だから、こんな事にはならなかったのだなあ~。



何もしないと、↑ こんな事になってしまうのよー。




だから店に並んでいる野菜は農薬残有量が心配で食べられないわけで…。


こうして、手間暇かかっても、網を被せ、虫と格闘し野菜作りに励んでいる。







■スティックセニョール(種蒔きは7月19日)



春採っておいた自生種を蒔いたもの。


春、スティックとブロッコリーと一緒に植えていたので、


純粋なスティックセニョールに育つかどうか?


それが心配だが、混じっていてもたいした違いにはならないだろう?

(実にいい加減…)



スティックセニョール 2008年9月2日






■芽キャベツ(種蒔きは7月19日)



今年初めて種蒔きした芽キャベツは、順調に育っている。



芽キャベツ 2008年9月2日




去年は、springさんから頂いた苗を育てたが、


これも素晴らしい出来栄えだった。




味をしめて、今年初種まきをしたが、



springさんは、もう新しい品種のプチヴェール

(芽キャベツとケールをかけ合わせたものらしい)を、


栽培しているらしい。どんどん先を行くので、


なかなか追いつかない。





■育苗庫



そして、↓ こちらが今年6月に完成した我が家の育苗庫。

この中で、蝶々から逃れて上記の苗類が育ったと云うわけ…。



育苗庫 2008年9月2日



まだ、網をきちんと縫い付けておらず、


クリップで留めて使用中。




見ると、小さなバッタやコオロギが入っているよ。


だから、完成したとは言えないね。


春先にはには、網をビニール取り替えて育苗する予定だが、


果たしてうまくいくかどうか?


頑張ろう!





※覆いかぶさっている葉っぱは、そうめん南瓜で、

夏に一度枯れてしまったものが最近復活して勢いを増している。





あなた本当に坊ちゃん?

2008年09月02日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜

■坊ちゃん南瓜 2008年9月2日



ピオーネの畑の屋根の下に、網を吊るして登らせた坊ちゃん南瓜。


日当たり不良の為か、実の着きがイマイチ。



坊ちゃん南瓜 2008年9月2日



今朝収穫分は、200g~1kgまで様々な大きさ。


1kgもある坊ちゃん、あなたは本当に坊ちゃんなの?