きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

上野から千駄木へ

2008-04-13 | 
雨の日は、行動がにぶくなる。
上野の東京国立博物館へ、薬師寺展を見に行った日は、あいにくの雨。
桜の花は終わり、木々の芽吹きを感じながら、上野の森を歩く。
薬師寺展の会場、平成館を目指す。



見に来ている人は多いけど、なにせ展示品が大きいので
するすると見て周れた。
2階ロビー窓際に、春の庭園開放のお知らせが掲示してあった。あいにくの雨なのでまたの機会に。

春の庭園開放◇http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=4672

1階ラウンジで、自販機でお茶を買い小休止。



鶴屋吉信の出店があり、桜餅を頂いた。

久々に本館地下のミュージアムショップに行ってみた。
かわいらしい小物が減り、外国の方向けのお土産が増えたような気がする。
とんぼの本、「こんなに面白い東京国立博物館」を購入。
ここ数年、本館など見ていないので、
天気のよい日に、博物館を探検しにきたいと思う。







正門を目指し、通り道の「表慶館」に立ち寄った。
ここの中央ホールの吹き抜けの天井と、床のモザイクタイルが好きなのです。
しばらく上を見上げていると、案内の方が小さな望遠鏡を貸してくれた。
ドーム上部の模様に見入る。




2階は、公開しているのかと訪ねたら、通常は非公開で、特別展の時に公開した事があるとのこと。
そういう機会に訪れて、素敵な階段をのぼり 2階中央ホールの回廊から天井や床のモザイクタイルを眺めてみたいと思う。
次回は、いつなのだろう。気になる、気になる。

博物館正門を出て、右に進み芸大前を通ったらちょうど入学式の日で、家族で記念撮影をしていた。
実にしあわせそう。



もう少し進むと、交差点に出て、右前方に和菓子屋「桃林堂」があったので、入ってみた。

 

張り紙のしてある「小鯛焼き」2個を購入。箱入りは、バラで買うより割高になるが、パッケージがかわいいのでこちらにした。
皮は少し硬めで、餡がぎゅっと詰まっていて美味しい。

小鯛焼き◇http://www.torindo.co.jp/t_index.htm

◇桃林堂上野店
東京都台東区上野桜木1-5-7





このあたり道は細いが、交通量が多い。
古い建物が多く、楽しい道だ。

 



もう少し千駄木を目指すと、右手前方になにやら古いお店が見えてきた。
下町風俗資料館付設展示場、「旧吉田屋酒店」と書いてある。
江戸時代から昭和61年まで営業し、台東区により谷中6丁目からこの地に移築し、一般公開をはじめたそうだ。

◇台東区立下町風俗資料館付設展示場
吉田屋酒店
所在 東京都台東区上野桜木2-10-6
休館日 毎週月曜日

谷中を通り、千駄木へ向かう
雨が強くなり、足元が冷たくなってきた。
今日のもう一つのおめあての画廊に着いた。
「正木 隆展」を見たかったのです。

◇Gallery Jin
東京都台東区谷中2-5-22 山岡ビル1F

ギャラリーを後に、千駄木駅へ。
団子坂にある「菊見せんべい」に寄り、しょうゆ煎餅、あられと柿の種を購入。
しょうゆ煎餅を店頭でいただく。歯ごたえと、しょうゆの香りがなんともいえない。
雨の日のお散歩は、少し疲れてしまった。

2008.4.10





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする