goo blog サービス終了のお知らせ 

工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
ブログ閉鎖に伴いお引越し予定

脈診による胎児の性別判断について

2018年05月17日 22時56分14秒 | 鍼灸・東洋医学
今年に入ってから妊娠初期の妊婦さんからの「お腹の赤ちゃんの性別を教えて欲しい」という問い合わせが増えています。

鍼灸師は胎児の性別をお母さんの脈診で判断しています。受精卵が母体に着床した時点で性別は決まっていますから、妊娠のごく初期でも性別の判断は可能です。
しかし様々な事情があり、当院では妊娠周期21週未満の妊婦さんには基本的には性別は教えないようにしています。大変申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願いいたします。

私からはお教え出来ませんが、ぜひご自身で脈を診てお楽しみいただければと思います。脈診による赤ちゃんの性別判断の診方は以前書いたこちらを参考にしてください。
ご指導やアドバイスもしますので、どうぞお気軽にご相談ください( ^ω^ )
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎が解けた | トップ | そんなことよりJ2、J3が大事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鍼灸・東洋医学」カテゴリの最新記事