工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

途中出場は難しい

2022年07月04日 19時41分15秒 | サッカー馬鹿
昨日のアウェーゲームをスコアレスドローで乗り切ったつくばFCレディース。73分からピッチに投入された渋谷選手が興味深いツィートをしていました。途中出場の難しさを吐露するツィートです。


昨日のゲームではチーム事情で今季初めてスタメンから外れた渋谷選手。つくばFC2年目ですが、おそらく途中出場はこれが加入後初めて。センターバックというポジション柄、今までのサッカー人生においても途中からピッチに入るという経験はほとんどなかったんじゃないかと思います。これもいい経験と前向きに捉えて欲しいです。

試合が経過する中、途中出場でゲームに入るのはとにかく難しい。第三者的には問題なくプレーしているように見えても、本人としては感覚的に何となく最後までゲームに入れず試合終了を迎える・・・ということはよくあります。どんなスポーツでも同じだと思いますが、途中出場で結果を残すことは本当に難しいものです。

ちなみにですが、U16日本代表歴もある渋谷選手はつくばFCレディース不動のセンターバック。プレースタイルは栃木SCのグティエレス選手と同じタイプで、空中戦に強くカバーリングにも長け、ロングボールで後ろからゲームを組み立てられるCBで、まだ21歳の若さながらチームに欠かせない中心選手です。
なでしこリーグ2部には彼女のように「どうして2部にいるの?」と首を傾げたくなるような実力者が結構います。女子選手はカテゴリに拘らない選手も多く、サッカーと仕事を両立するためだったり、家庭の事情だったり、多角的な理由でチームを選ぶ選手が多いからなのかも知れません。実力があってもあえて下部リーグでプレーしている選手が結構います。

ですから突然なでしこ2部からWEリーグへ移籍してしまう選手も出て来ます。男子に例えればJ3からJ1へステップアップするような感じでしょうか?


サッカーには夢がある!なでしこ2部でも見てる人はちゃんと見ています。

#15工藤古都子も昨日は51分からピッチへ。最近は途中出場が多くゲームに入るのが難しい場合もあると思いますが、与えられた時間でしっかり仕事が出来るようにがんばって欲しいです。
まずはチームと共になでしこリーグ1部昇格を目指して・・・でもその前に今季2部残留だな(;^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする