宇宙のこっくり亭

意識の覚醒に向かって、精神世界を縦横無尽に語る本格派ブログ!!

「人間五十年」のマイケル・ジャクソン

2009年06月30日 | こっくり亭日記
  
あのマイケル・ジャクソンが急死して、世界中が騒然としている。なにせ、「スリラー」は全世界で一億枚を売り上げたのだから、スケールが違うスーパースターだ。
  
久々にyoutubeで「スリラー」のビデオクリップを見た。「80年代、家庭用VTRの普及に大きく貢献した」とされる、その後のミュージックビデオ全盛期を築いた記念碑的作品だ。「ホラー映画みたい」とよく言われる演出だが、筆者は、かつてケーブルテレビでよく見てたアメリカのドラマ「吸血鬼ハンター・バフィー」を連想した(知らないか・・・)。それにしても、あの歩き方は、いま見ても新鮮。さすがに、スーパースターは動きのキレが違う。

死因がナゾめいているのも、話題を呼んでいる。「気がついたら、呼吸が止まってた」という感じ。まったく、「宇宙人が宇宙に帰った」と言わんばかりの最期だ。

享年50歳。現代人としては早すぎる逝去ではあるのだが、昔は「人間50年」だったわけで、幼少の頃から高密度な人生を送ってきたことを思えば、十分に生き切ったと言えるだろう。

「人間50年」といえば、織田信長。強大な今川義元に攻め込まれ、盟友・浅井長政に裏切られ、強敵・武田信玄に攻め込まれ・・・。最後は明智光秀に裏切られたわけだが、もともと、いつ死んでも不思議はないハイリスク人生。たまたま、それが最後に当たったというところだろう。
 
ナポレオンもまた、51歳で世を去った。ナポレオンも、銃弾が飛び交う戦場で、体を張って指揮していた。銃弾が雨あられと飛び交っているのだから、たまたま運良く生き延びたとしても、何度も戦場に出ていれば、いつかは弾が命中して命を落とす。それが、あの時代の戦争だった。ナポレオンは幸運にも幾多の戦場を乗りきったものの、最後は島流しとなり、南大西洋の小島で息を引き取った。マイケル・ジャクソンと同様、死因がナゾめいている。
 
命を燃焼しつくした大英雄にとっては、「人間50年」が節目なのか・・・。もっとも、寿命が長くなった現代においては、基準が違うとも言える。よく言われることだが、落語に出てくる江戸時代のご隠居は、40代が多かった。つまり江戸時代には、40歳が隠居する年齢。今じゃ考えられない。当時の50歳は、今の70歳くらいなのだろうか??
 
関係ないけど、かつて、三島由紀夫は42歳で自決した。その理由はいろいろと語られているが、三島由紀夫が晩年に書き残したものなどを見た限りでは、「これ以上、トシを取りたくなかった」というのが、実は最大の理由ではなかったかと思われる。最後の作品「豊穣の海」四部作は、主人公が、生まれ変わるたびに二十歳でこの世を去り、次の巻で再び生まれ変わるという内容。美しく死ぬためには、若くなければならぬ・・・という、三島独特の奇妙な美学だ。特に、第一巻「春の雪」の主人公・松枝清顕の死は、ホレボレするほど美しい。三島が書き残した書簡によると、アラフォー年代は、美しく死ぬためのタイムリミットなんだそうな。これは厳しい。筆者もそろそろ、世を去らねばならない年齢圏ということになる。まだやり残したことが多いので、勘弁してもらいたい(笑)
 
それを思えば、マイケル・ジャクソンも、美しく世を去っていった、ということか(三島美学からすれば、ちょっと年齢オーバーだけど)。アーティストにふさわしい人生とも言える。まして、マイケル・ジャクソンの場合は、どちらかといえば「歌手」というより「ダンサー」に分類されるべき人。ビジュアル勝負で、本人も整形手術を繰り返していただけに・・・。
 
だが、芸術家は老境に入って芸に磨きがかかり、至高の境地に達することがしばしばある。それを思えば、早世は惜しい。今後は、再生医療が急速に進歩することが予想される。整形手術が大好きなマイケル・ジャクソンにとっては、皮膚を張り替えたりとか、いろんな若返り技術を試す楽しみが広がったことだろう。それを見れば、三島由紀夫の考えも変わったのではないだろうか・・・。