アキバ系ギャンブラーの賭け

ギャンブルで儲けてアニメに貢ぐという崇高(?)な目的のため、ありとあらゆるギャンブルに手を出すギャンブラーの日記

(アキバ系)ウマ娘のいる世界

2022-02-15 20:25:12 | アキバ系
 アプリ「ウマ娘プリティーダービー」が、2月に早くも1周年を迎えます。

 以前は、TPを無駄なく使い切れるように育成を頑張っていましたが、さすがに最近は、イベントが行われていない時は1日1回の育成しかしていません(TPを無駄なく使い切るためには1日3~4回育成する必要がある)。チーム競技場や、デイリーレース、レースイベントについては、欠かさず参加するようにしています。
 一方、所属していたサークルのリーダーがフェードアウトしてしまい、ヘルプを読んだらリーダーのイン無し日数が14日になった場合、最初にサークルにインした人が自動的にリーダーになると書いてあったので、やる気のない人がリーダーになるくらいなら自分がなってしまえということで、14日になるタイミングを見計らってサークルにインして、無事リーダーになりました。元々緩いサークルだったので、最低限のノルマ(4日に1回育成をする程度)を設定して、稼働していない人を除名しています。メンバーのファン獲得人数を定期的に記録しておき、人数が全く増えていない人は稼働していないと判断できます。
 課金についても、通常のジュエルは一度も買ったことがなく、サービス開始直後と、ハーフアニバーサリーの時のボーナス付ジュエルを買いました。あとは、毎月1回のデイリージュエルパック(980円で、有償ジュエル500個と無償ジュエル50個×30日がもらえる)は買っています。DMMカードを使えば、毎月1~3日にDMMのサービス利用で10%のボーナスポイントが付くので、お得にジュエルを購入できます。

 先月のネット番組では、1周年に先立ち、ナリタトップロードの登場が発表されました。これで、99年の3強が揃ったこともあり、テイエムオペラオーのストーリーが完全に展開できる状態になりました。また、1周年の企画の1つとして、更に新しいウマ娘が登場することも匂わせていました。果たしてとの馬がウマ娘と登場してくるか、本当に楽しみです。

 さて、ウマ娘のゲームでも、アニメでは描かれなかった色々なストーリーが展開されていますが、それらを読んでいると、ウマ娘がいる世界のことを色々想像します。例えば、馬がいない世界なら、ナポレオンはどうしていたかとか、武田の騎馬隊はどうなっていたか(ウマ娘が槍を持って敵に突っ込んでいた?)、想像を膨らませるとキリがないです。

 中でも最も謎とされているのが、ウマ娘の出生の仕組みです。
 ウマ娘がどのように生まれるかについては、アニメでもゲームでも全く描かれていません。理由は言うまでもなく、男女の営みの意味で生々しい話になってしまうからです。ここでは、真面目な話として、ウマ娘がどのように生まれるか考えてみます。

 ①ウマ男(息子)も存在していて、ウマ男とウマ娘の間に生まれる
 これが一番スマートですが、アニメでもゲームでも、ウマ男は一切出てきておらず、なぜウマ娘しかレースに出ないかという理由も説明できないので、可能性は低そうです。

 ②人間の男とウマ娘の間に生まれる
 こちらも可能性は十分にありそうです。マヤノトップガンやウオッカのストーリーでは、父親の話が出てきますが、この父親がウマ男なのか人間なのかは全く分かりません。義理の父親かもしれません。

 ③ウマ娘とウマ娘の間に生まれる
 以前も書きましたが、元が牡馬のウマ娘は右耳に飾りを付け、GI以外のレースでは短パンを履き、元が牝馬のウマ娘は左耳に飾りを付け、GI以外のレースではブルマを履きます(なぜそういうシステムなのかについて、ストーリー上で全く説明がありません)。そのため、男役と女役のウマ娘がいて、そのウマ娘の間に子供が生まれる可能性も無きにしもあらずです。ただ、ストーリー上でウマ娘の両親がどちらもウマ娘・・・みたいな表現はもちろん一度もありません。
 極端な話、娘のような姿だから全員まとめてウマ娘と呼ばれているけど、半分は実は男(オス)だという可能性も無きにしもあらず・・・。これが真実なら、耳飾りの件も、短パンブルマの件も説明ができますが・・・。

 ④ウマ娘1人で子供が生まれる
 現実の生物学を完全に無視した世界ですから、1人で出産できる可能性も十分あるでしょう。

(3.3追記)運よくキタサンブラックが手に入ったのですが、育成の最初に「偉大な演歌歌手の娘として生まれたウマ娘、キタサンブラック。夢は大きなレースに出て尊敬する父のようにみんなを笑顔にすること」と紹介されています。これで、「全てのケースが義理の父説」が消えました。ただ、この父親はいかにも北島三郎を匂わせていますが、だから(ウマ娘の)キタサンブラックの父親は人間であると確定したわけではありません。とはいえ、「父が演歌歌手」であることが確定した以上、少なくともキタサンブラックは、父親が人間である可能性は高くなりました。

 続いての謎は、どうやって名づけられているかという点です。というのも、例えばキングヘイローとか、ビワハヤヒデとか、明らかに男の名前が付いているウマ娘がいます。女の子になぜ男のような名前を付けているかという疑問があります。

 ①親が名づけている
 普通に考えればこうなりますが、外見がほぼ人間なのに、到底人間ぽくない名前を付ける意味が分かりません。同じ冠名が付いているウマ娘も、メジロ家のように明らかに関係がある場合もあれば、ナリタタイシンとナリタブライアンのように、あまり関係がないケースもあります(1期のOVAでは、悩んでいるタイシンをブライアンが励ますシーンがありましたが)。ナリタブライアンについては、姉がビワハヤヒデなのにどうして妹の名前がナリタブライアンになったのか、親が名づけているとすれば、どうしてこんなに違う名前になったのか説明が全くできません。

 ②生まれる時に、名前も天啓のように降りてくる
 以前も書いたように、ウマ娘がいる世界は我々が暮らす世界から見れば異世界であり、我々の世界の馬の魂が宿っていることは、ウマ娘のいる世界の人たち(ウマ娘も含む)には分かっていません。名前も何らかの形で天から降りてきて、それを自動的に名づけられているという可能性は十分にあります。

 続いて私が気になったのが、枠番についてです。
 トゥインクルシリーズでも、馬番(ウマ番?)の他に枠番があります。ウマ娘のスキルでも、内枠有利、外枠有利というものがあり、ゲーム性にも影響があります。しかし、トゥインクルシリーズはギャンブルではないということが公式設定であり、レースでのウマ娘の人気は、ファンの投票で決まるというシステムです。ドバイ(イスラム圏ではギャンブル禁止)のように、勝ち馬を当てたら抽選で賞品がもらえるみたいなシステムでしょうか?
 一方、枠番は馬券のギャンブル性を抑えるためのシステムです。トゥインクルシリーズがギャンブルでないなら、全く必要性を感じません。何のための枠番でしょうか?

 ①枠番連勝式の人気投票券がある
 可能性はありますが、ギャンブルでないのなら、わざわざ枠番を作る意味はないようにも思います。

 ②昔はギャンブルだった。その名残
 ストーリーとして面白いのは、以前はギャンブルだったが、色々問題が起こって廃止されて、今の形になったというケースです。負けた客が腹いせにウマ娘を襲ったとか、八百長に巻き込まれたとか、深刻な話を色々作れそうです。その頃の名残として、枠番を残しているということです。

 最後に、アプリ内のウマ娘のプロフィールを読んでいると気になるのが、中等部所属と高等部所属のウマ娘がいることです。人間で言えば、トップクラス同士なら中学生と高校生では全くレベルが違います。しかし、トゥインクルシリーズでは中等部と高等部のウマ娘が一緒に走り、互角の勝負を繰り広げます。
 この件については、アプリのストーリー内で「本格化」という言葉が時々出てきます。ウマ娘それぞれに、本格化を迎える時期が異なっていて、その時期(3~4年?)だけレースで勝ち負けできるような力を発揮できるということかもしれません。
 ということなら、同期に中等部、高等部が入り混じっていても構わないと思いますが、アニメとの整合性を考えてか、98年世代(スペ、ウンス、キング、グラス、エルコン)は全員中等部になっています。一方、92年世代はブルボンとライスが高等部なのに対し、タンホイザは中等部になっています。

 こんな感じで、ウマ娘のいる世界にはいろいろな謎があります。特に出生の秘密などは、おそらく永久に公表されないでしょう。しかし、ストーリー上で矛盾が生じてはいけないので、運営内部ではある程度設定が決まっているのではないかと思います。

 話は変わりますが、グリーンチャンネルの「競馬場の達人」に、声優のLynnさんが出演しました。ウマ娘でマルゼンスキーを演じて、その後に競馬を始めてまだキャリア2年半にも拘わらず、既に帯封(100万円以上の払い戻し)を2度も経験しているという豪快さ。ネタバレになりますが、今回は終盤に2万馬券を当てるものの全22レース挑戦して6万円以上の赤字で終わりました。ただ、馬券は基本的に馬単か3連単で、賭け金もレースによって900円から11200円まで使い分けるという、かなりセンスを感じる買い方で、中には3連単の1着で受けた3番人気が10番人気と11番人気に交わされて外れたレースがあり、3番人気が1着に粘りきっていれば2,3着は10番人気と11番人気がどちらだったとしても30万馬券という、実に惜しいハズレもありました。今後も近いうちに大きいところを当ててくれそうな気がします。