
今日も暑かったですねー。
凄い雷で、都内でも、停電も相次ぎました。
この暑さの中、エアコンはおろか、扇風機すら止まるというのは、
人によっては、もう、本当に生死にも関わるほどの問題ですよね。
こう暑いと、もはや夏というのは、遊びまわる季節というより、室内で耐える季節になるのかもしれません。
本当に、昨日の名古屋、外気温40度の直射日光下は、言葉を失います。日に当たっていれば、体感は、おそらく45度とか、それ以上ですものね。
どうか、体調を崩される方が少ない事を祈るばかりです。
・・・でもね。
それでも、しっかり食べて、元気にがんがっていかなければなりませんので。

名古屋に着いた夜の、手羽先からどうぞ。
ビールのおつまみに、ポイポイ食べられてしまいます。
最初に摘み取る軟骨部分も、ちゃんとキレイに食べましょう。
・・・ってか、あそこが食べられることを、この夜知ったのでしたが(笑)。

名古屋は、名古屋コーチンという美味しい鶏が有名です。
こちら、コーチン団子。名古屋コーチンのすり身にショウガを合わせて、揚げてあります。ジューシーでうんまいです。

そして、エビフリャー。
なんで名古屋=エビフライなのかということにつきましては、・・・なんでなんでしょう。教えてくださいー(笑)。
昔、司会で有名なあのタ〇リさんが「エビフリャー」と言ったのが元だという話もありますし、
愛知県の県魚がクルマエビというのもあるようですが、真相は・・・?

翌日のライブ当日、11時の開店と同時に、山本屋本店に。
「この夏、緑が あなたを守る。」
なんか、いいコピーでした(笑)。

一緒に行った、新しいもの好きのベースのマリオさんが「チャレンジしてみる」と頼んだのが、こちらの海老おろし天うでん。
そう、あの山本屋本店で、期間限定とはいえ、いよいよ“冷やし”が始まったのです。
でもね、麺は、あの麺ではなくて、いわゆる普通に近いものでした(一口もらった)。
普通の味噌煮込みに比べますと、かなりリーズナブルですし、それなのに量はしっかりと多く、マリオさんはお腹いっぱいになったそうです。
・・・僕なら、わかりませんが(笑)。

食べものには保守派の僕は(笑)、いつもの・・・ではなく、勿論、うでんはスタンダードな温かいのにしましがた、
これも新メニューの、豚肉とニンニクのうでん。“元気入り”とかいう名前だったかな・・・(食べるのに必死で、うろおぼえ)。
ちょっとわかり辛いですが、器の右端あたりに、薄い大根のようなものがあるのがお分かりになりますでしょうか。
この、500円玉よりも、さらに一回りも大きなスライスが、なんと、ニンニクなのです。
で、「薄いし、煮込んであるし」と舐めてかかりましたら、とんでもない。シャッキシャキで、味もピリリと、超本格的・・・なニンニクそのまま。
これは元気が出ます。

思わず、ご飯をお代わり!
うでんを一半(いちはん=1・5人前)にしておけば、ご飯ももう一杯行けたと思います。
本当に、美味しい。味噌煮込みうでん、ラブ。
会場では、なんといっても、こちら。

お弁当~リハーサルと進み、その後にサーブして頂いた軽食なのですが、
天むすは勿論ですが、奥のサンドイッチが凄まじいのです。
名古屋の老舗喫茶店「コンパル」さんの、エビフライサンド。
もうね、一口食べるごとに、「うおおおー」と思わず声が出てしまうほど、美味しいのです。
前夜の食事会の時に「明日、本番前の軽食は天むすがいい?それともコンパル?」と訊いてくれたので、「両方!」と答えたのです。
「まじかよ」と言いながら、ちゃんと本当に両方用意してくれる制作のT氏。かっこよすぎです。
勿論、メンバーだけで食べずに、スタッフさんたちにもおすそ分けいたしましたよ。
みんな、仲間ですから。
そしてライブ後は、

ぷ、と、ひつまぶし。
ライブも充実でしたが、食に関しても、大変に充実した一日でありました。
「いつまでも 富士山を世界遺産に」
そうなんです。景観が損なわれたりすると、世界遺産の登録は抹消されるんですよね。
守りましょう。
美しい富士山と、丈夫な胃袋。
いえ、ちゃんと仕事に行ったんですよ。
大阪と名古屋に、ご飯食べに行ったんじゃないんですよ。

いつものセット・・・と言いたいところですが、今回は、ミニモーグが日程的に移動が出来なかったので、代わりに、NordLead2(奥、上段)で組みました。
ちょっと暗くて見えませんが、レスリーは背中にぴったり貼りついておりました。
やはり、近くで鳴ってくれていると、気持ちいいんですよね。息吹を、体感できるというか。
それに、手加減無しの大爆音で鳴らすことができるのも(基本、ハードロック色が強い楽曲が多いことと、他のメンバーの音も大きい為)、へきるバンドの楽しいところです。

これは、僕からの景色。金髪さんが目の前に。そして、ライトが暑い、熱い。
でも、気持ちいい。
3本だけではありましたが、今回も、実に楽しいツアーでした。
へきるちゃんも、しっかり元気に復活してくれて、嬉しい限りです。
あの小さな体からとは信じられない位の、元気いっぱいの歌声とパワフルなパフォーマンスで、会場を、まさに一つにしてくれていました。
また、会いましょう。また、演りましょう。
また、笑い転げましょう。
・・・で、また、食べましょう
(笑)。
ではー。