ちくわ、というのは竹輪と書きますよね、
・・・普通は。
しかし、今。
なんとですよ。
魚編に◎(二重丸)で、「ちくわ」と読むのだそうです。
えー
。
ですよね。
でも、
これをご覧ください
。

ね
。
ちゃんと、漢字として変換してくれる「今昔文字鏡」なるソフトもあるそうです。文字番号は、66807番だそうです。
魚編に板で、かまぼこね。ああ、なるほど。
でもちょっとまって。
魚編に洋風で“ムニエル”って。
魚編にヘッドライトって、なによ。ちょうちんあんこう、なのかいな。まあ、わかるけど。
で、魚編にタマ、ってどうなのよ。
ってか、それで、宿敵って、読んで良いのかいな。テストで丸くれるのかいな(テストに出ないか(笑))。

いいんですよ、魚編に空で、こいのぼり、とか、
魚編に甘、でたいやきあたりは。
魚編に無理で、ウインクって。
魚編に正面で、細いって。

魚編に乗、でトリトン。
魚編に社長、でスーさん、社員で、ハマちゃん。
魚編に抱(える)で、
・・・ハトヤって。面白い・・・
(笑)。
極め付けは、これでしょう。
魚編に君で、サカナくんって。
なんか、読めちゃうような
(笑)。
いろんなことを考えてる人が、いるんですねえ

(笑)。
なかなか、和みます。
ようし、では、魚編に和(む)で、ビール。
和みましょう、和みましょう。
・・・魚、全然関係ないだろうって


?
へ・・・へーん、だ(笑)。
ではー。
この湯呑、どこから出てきたんだ
おもしろいんだけど~~
魚に君で『サカナくん』ならば、魚に魚で『びっくり!』よりも『ギョギョ~!』って方がいいなぁ
そうだ!ケンちゃんを漢字にしたら~
魚に鍵盤?
魚にぷ?
魚にくコ:彡?
魚に餃子?
魚にテルミン?
魚にピョンピョン?
魚にオ○サン?
どれがいいかな~?
どれにします?
よし、私も何か考えてやるぜ
漢字も面白いけれど、それより私はケンさんのタイトルに「うむ。ウマイ
この暑さでも、脳味噌フル回転のケンさんはやっぱキレますな~
その湯呑み欲しいです。オモロイです。
特に「ハトヤ」と「スーさん」最高!
自分も魚編で遊んでみたい!
魚天使・・・クリオネ
魚眼帯・・・ナポレオンフィッシュ
魚女・・・マーメイド
魚一攫千金・・・松方○樹
魚フォークギター・・・イルカ
パン魚パン・・・フィレオフィッシュ
魚嫁の実家で暮らしています・・・マスオさん (魚編は要らないんじゃね?)
魚腕・・・およげ!たいやきくん
魚麺・・・ニシンそば
魚陸・・・息苦しい
魚空・・・超息苦しい
魚海・・・快適!
魚誉・・・釣に出かけたものの、坊主じゃ家に帰れない、お父さんが立ち寄る三段逆スライド方式の釣堀
さ、魚和して寝よう。