機材などがもう、一足先にあちらへ向かう為、リハーサルも夕方には終了。
まだ、空が明るいうちにスタジオを後にしました。
といって、半年もたたずにやって来る冬ならば、もう真っ暗。
いくらでも冷たいものが入る今の季節からすると、
もうすぐ、コートを着ていないとならない季節が来るなんて、頭ではわかっていても、身体が想像を拒否するというか(笑)、
要するに、体感を伴ったちゃんとしたイメージがわかないのは、なぜなんでしょうねえ。
良く知ったラーメンや餃子なんて、もう、味も、食感も、食後の満腹感に至るまで、細部をしっかりイメージできるし、
そうでなくとも、例えば一度食べたものでも、美味しかったものなどは、「ああ、あの感じ・・・も、もう一度・・・」と、
やもすると、何年経っても、“ちゃんとイメージできる”というのに。
なぜ、毎年やって来る冬と夏は、その反対にいる時に、こんなにもイメージが出来ないのでしょうか。
まさか、僕だけ・・・ってこと、ないですよね。
なんだか不思議に思いながら、クルマの冷房をガンガンにして、六土さんから(またもや)頂いたCDを聴きながら、帰ってまいりました。
そうなんです、あれからも、また、何枚も頂いておりまして・・・、なんと今回は、100枚近く。
春のツアーの前にも、60枚以上頂いたのです。
これまでの総数では、もう、300枚を超えるのではないでしょうか。
安全地帯の六土さんから、「これ、あげる」と、CDを頂けるなんて。
しかも、どれもロックやプログレの名盤ばかり。
それも、聴かなくなってしまったもの・・・などではなくて、
今でも、六土さんが愛聴しているものばかり。
というのは
「これ、この間、ボックスセットが出たから」
とか
「紙ジャケ(ット)仕様で、最近、再発になったから」
など、新たに買い直しておられて、
「だから、前のはもう聴かないからね」と、僕に下さっているのです。
つまり、内容的には、
“今、六土さんが、買って聴いているもの”
と言えるのですよ。
ものすごい、レア・コレクションですよね。
例えば、今回頂いたものの中には、ドゥービー・ブラザ-ズやロキシーーミュージック、ジェネシスの、それぞれの全アルバムが、入っておりました。
しかもね、それぞれ、発売された年代順に、きちんと整列されて並んで、袋にキレイに入れて下さっているんですよ。
・・・すごすぎ

。
そして、嬉しすぎ


。
「こんなに、なかなか聴ききれないと思うけど」
と言って下さったのですが、かくいう六土さんご本人は、
「こないだ、ロキシーミュージックのボックス買って、全部まとめて、最初から聴いたんだよね」
「はあ、ロキシーって、何枚出てるんでしたっけ?」
「えっと、確か10枚。ライブアルバム入れて。」
いちアーティストの10枚のアルバムを、全部一気に聴くなんて、なかなか出来ることではありませんよね。
・・・それだけ、音楽が、好きでなければ。
まして、ヘッドフォンで聴いたというのですから、その集中力たるや。
六土さんって、ほんと、凄いですよね。
僕もこの“六土・コレクション”大切に聴かせて頂きます。
本当に、どうもありがとうございます。
そして、明日、いよいよ、安全地帯さんの大阪再追加公演であります。
さあさあ、さあさあ。
目一杯、楽しみたいと思います。
あのピカピカのフェスティバルホールでお会いできる皆様、どうぞよろしくお願い致します。
圧倒的天才の歌声を、最高のバンドの職人技の音を、その融合のケミストリーを、心行くまで、楽しみましょう。
最高の時間にしましょうね。
明日の今ごろは、もう終わっているだなんて。
これまた、想像できそうで、やっぱり、できないんだなー(笑)。
とにかく、どうぞよろしくお願い致します

。
あと、僕は、どうにか、あのカレーを・・・

。
どうぞよろしくお願い致します(誰に言ってるんだよ)。
ではー。
すごすぎる。そしてケンさん羨ましすぎる!!!300枚て!!!!
しかし六さんの音楽への愛のすごさは本当に感動もんですね。
愛が鳴りまくってる(笑)
明日の大阪、無念に無念で眠れないレベルで悔しいですが、留守番です。しかし全身全霊で東京から応援してます!!!
仕事しながらですが心は大阪です!!!!
最高なstage、お願いします!!!!!
そうですね、こんな熱い夏から、コート着ながら「サブっ…」と言ってる自分が想像出来ないです(笑)
確かに、あの味…食べたいってのは、いとも簡単に思い出せるのですけどね(笑)
それにしても、六ちゃんに頂けるアルバム…素直に羨ましいです、ケンちゃん(〃▽〃)イイナ…
どうぞ大切に聴いて下さいね
そして、とうとう大阪ライブですね!待ちにまってました(笑)
明日のために、仕事も調節して挑みます!目一杯楽しみたいと思います!
明日、フェスでお逢いしましょうね
ヨロシクお願いします!
嬉しいうれしい嬉しすぎます
だってだって、また元気に!笑顔で!、玉置さんや安全の皆さんとケンさんと松田さんに会えるンですもん
今日もよろしくお願いしますね
(辛いの、もちろん私はいただきますよ
今度こそケンさんに遭遇できないかなぁって淡い期待もしながら…いやもしかしてもしかしたらでいいんですそんな贅沢なこと…でもケンさんもお口にできるといいですね)
いいなぁ~、羨ましい~!
300枚以上にもなる六土コレクション
私も聴きたいっ
ケンちゃん、10枚位お裾分けしてはくれないだろうか(  ̄▽ ̄)
本当に羨ましい!!
大切にしないとね
明日の大阪。
行けないので東京からエール送ります
がんがって下さい\(^o^)/
参加される皆さま、楽しんで下さいね
大阪再追加ライブ リハ お疲れ様でした。
いよいよですねぇ
パンダの天才さん 京都でリフレッシュされて
会場入りされるのでしょうか?
熱い大阪2週連続ですね
今日もまた パワフルで最高のステージを
よろしくお願いいたします。
六○さんの CDプレゼント 凄いですね
8枚組DVD だって いっぺんに見るってなかなかできないですもの
10枚いっきにヘッドホンで集中リスニング
なんとかできるかなぁ
さすが 音楽大好き 六○さん
その六○さんから300枚ものCDをいただけるなんて
なんて貴重なんでしょう まさにろくどこれくしょんですね お部屋にコーナーでも作ってください
今日も楽しくて熱いライブとなりますように
東京から、遠征です!出発ーっ!
今日でおしまいと思うと、残念ですが、思いっきり
楽しみたいと思います。
ケンさんの手の振りや、松田さんと松井さんのパラパラにも
頑張ってついていきますので、宜しくお願い致します(*^◯^*)
インディアンカレー、もうお召し上がりになりましたか?
いよいよ大阪フェスですね!今回は行けないのでとても残念ですが、たくさんの愛を鳴らしてくださいね♪
ご成功をお祈りしています!
インディアンカレー、召し上がられたでしょうか?
イイなイイな
今日の大阪、大成功を信じております。楽しんで\(^o^)/
今年は猛暑がまだまだ続くようです。どうかお体に気を付けてお過ごし下さいね。
そして、いよいよ本日は大阪公演♪ 待ちに待ったファンの方々も(相変わらずの暑さですから)気を付けて行ってらっしゃいませ☆
本日のご成功を心からお祈り致しております。
皆さん、楽しんで来てくださいね~!!
私は子供(中学生)の宿題と格闘?!…8/21までなのに、面倒な宿題が幾つか残り※結局、手伝うハメになり…。
一番の悩み→小学生の時も有った「作曲の宿題」がなぜか!!中学生でも有って。あと数日中に課題曲(詞)にメロディーを付けなきゃ…なのです。
五線譜とにらめっこ&キーボード音取りの日々…。
(素人、子供には)作曲って難しいと思います>。<
きっと、また来年の今頃も悩んでいるなぁ…!?余談まで。
つんめたーいアレや、からーいアレやアレやアレや好きなだけいっちゃってくださーい。
からーいのは既に胃袋の中かな?
数時間後には、つんめたーいのが待っているですよー。
頑張って下さいねー。
アタイが今、ハマってるのは、
渡辺宙明さん~♡ まいぶーむ、まいぶーむぅ!
山下毅雄さーん~♡
父「宙明さんってどんな人か知ってるか?」
私「顔見たことなーい」
父「あのな、黒縁だったか銀縁だったかの眼鏡かけて、七三分けして、銀行員みたいなんだ、笑っちゃうだろ^^」
私「wwwww@w@まじぃ!そんな風貌で、マジンゴーマジンゴー とか ばんばらばんばんばんっ とか作ってるのォォォォ!」
山下先生はお亡くなりになられましたが、
むかーし、私が小学校低学年だったころ、
東京から大阪まで家族で遠乗りするのに、東名を車で走行していたら、偶然、山下さんのローバーを発見!
高速道路上で、会話www サングラスしてるのね、いつも。
で、父に「のんちゃん、のんちゃん、また仕事一緒にしよーねー」って。私も手を振りました。
♪ワルサーP38~この手のぉ中にぃ~♪・・・・・
今は緑ちゃん倶楽部のレッスンで「えっと、ト音記号を書きましたが、こんな感じで合っていますか?」と恥を忍んで脂汗をかきつつお伺いしている私ですが、十数年前は洋楽を聴くことにどっぷりハマっておりまして、Phil Collinsの曲も狂ったように聴いていました。
彼がドラムを演奏しながら思い切り歌っていたのも印象的でした。すごい体力だなぁと。
数日前、十数年前に買った洋楽CD達を家の中で久々に発見し、本当に何もせずにソファに座ったまま夢中で歌詞カードを見ながら1日中うっとり聴いていました。
我ながらすっかり廃人dayでした。座りすぎて腰が痛くなりましたが、たまにはいいものですね。
この日は私にとって、人生における素晴らしい夏休みでした!
しかし、なぜ十数年間全く聴いていなかったのだろう、と呆然としてしまいました。
うーーん。人生、忙し過ぎたようです。。。
これから少しずつ取り戻そうっと。
大阪、私も行きたかったなぁ~