ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




テレビのCMの影響もあってか、

長年、さも当然のように、

「南アルプスの天然水

という名前の商品だと思っておりました

 

しかーし

 

つい最近、実はそうではなかったことが発覚

 

なんと、

 

西日本では

 

「奥大山の天然水」(失礼しました。「大奥山の天然水」と書いてました。よくあることとは言え、お恥ずかしい。写真まで載せておいてね。さしずめ「西アルプスの天然水」とか「カルピス東の天然水」のようなー・・・。)

 

というのですね。

 

証拠写真です(広島、平和記念公園にて)。

 

逆に、西日本にお住まいの方にとっては、

「南アルプスの天然水・・・?はてー。」

なのかもしれませんね。

 

そして、さらに発覚。

 

九州に行くと、

 

「阿蘇の天然水」

 

になるんですね(←こちらは富士山ですが、暫定で)。

(来週末、九州にお邪魔いたしますので、是非とも、阿蘇の天然水の写真も是非、撮ってきたいと思います。)

 

サン〇リーさんのサイトで、お確かめいただけます。

 

 

 

・・・うーん、本当に、南アルプスの天然水、としか思ってなかったので、

ちょっとビックリでもあり、もしかしたら、他にもこういうものがあるかも知れないと思って、

 

 

・・・思って、

 

 

えー

 

 

なんだろ。

 

あ、あれだ。

うでんのおつゆの色、というか、味とか。

 

「天ぷらうでん!」、って頼むと、こちら関東では、エビの天ぷらか(ちょっといいお店)、かき揚げ(立ち食いなど。ちなみに、僕は、こちらの方が好き(笑))が乗ってますが、

九州の一部だと丸天(いわゆる薩摩揚げのようなもの)が乗ったのが出てくるとか。

 

あとなにかあるかなー。

 

そうそう、バンドエイドの呼び方。

って、既に、バンドエイドの、って言ってる時点で「え?」ということにもなりかねないというのが、こちらの調査結果。

-----------------------

絆創膏: 石川県、福井県、新潟県、長野県、静岡県


カットバン: 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、山梨県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、愛媛県、高知県、長崎県、鹿児島県


バンドエイド: 栃木県、茨城県、千葉県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、香川県、徳島県


リバテープ: 奈良県、福岡県、佐賀県、大分県、熊本県、宮崎県、沖縄県


サビオ: 北海道、和歌山県、広島県


キズバン: 富山県

-----------------------

 

えー、素直に聞いちゃいます。

サビオってなんでしょう

 

・・・というレベルなくらい、違うんですねー。

 

「あらら大変!サビオ、サビオ!サビオ持ってきて!」

 

「・・・傷口にワ、ワサビ盛るのか!?」

 

くらい、の(んなこたーない)。

 

でも、これが本当だとして、なぜに北海道と和歌山、広島という、離れた県でこういう言い方になっているというのでしょうか。

これ、本当なのでしょうか。

こちらのブログ、全国の方に読んでいただいていると思われますので、ちょっとお聞きしたいですね。

 

「あなたの地元では、こちらでいう“バンドエイド”のことを、なんと呼んでいますか?」

 

どうぞよろしくお願い致します

 

ではー。



コメント ( 41 ) | Trackback ( 0 )




おお、文章が消えた!

観る前と、観た後に書いたのにー。

 

とにかく、今日の「新堂本兄弟」、素晴らしかったですねー。

うーん、

 

 

なんで消えるんだー。

 

 

でも、本来的には、音楽は、演奏されたそばから、消えてなくなるもの。

 

聴いた人の心にだけ、残るもの

 

 

 

・・・・・。

 

 

 

・・・まあ、ブログは残って欲しいんですけどね(笑)。

 

仕方ないので、銀杏食べて寝ます

 

ではー。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




「ご自由にお持ち下さい」

と、とある学校の前に、銀杏が袋に入れて、沢山置かれておりました。

その数、数百、いや、もしかしたら、千個ほどもあったかもと思います。

 

秋の恵みですね

 

ただね、その銀杏、

 

皮ごとだったんですよ、まだ(笑)。

 

ご存知、銀杏は、なかなかの香りが、いや(笑)、匂いが、いたします。

皮を取り去って、乾燥させた状態ならともかく、

皮ごとの銀杏は、なかなか強烈ですよね(笑)。

 

で、学校の前で、

「うーむ

としばし、思案。

 

実は高校生の頃、近所で銀杏が拾えるところがありまして、

あるとき、新しいゴミ袋(当時は黒いビニールでした)を持って父とでかけましてね、

あの大きな袋、二袋分くらいの銀杏を持ち帰ったことがあったんです。

勿論、あの皮(果肉?)も付いたままのものですから、重さもなかなかで、

肩にかついで、えっさ、こらさ、と。

まあ、たいそう臭う、秋のサンタクロースですよ(笑)。

 

で、家に帰って、台所で父がその皮を剥いていったわけですが(僕はほら、山芋アレルギーがあるものですから、「やめとけ」ということになりまして)、

あの臭いがね、もう、完璧に家中に充満しまして、

その後一ヶ月くらいね、外から帰ると、強烈に銀杏臭いわけですよ(注:売っているあの乾燥された銀杏の臭いではありません。あの数十倍は臭います・・・いや、香ります(笑))。

 

 

ドアを閉めても、入ってくる。

冷蔵庫なんかは当たり前で、

もう、なんだか、そこらじゅうの引き出しの中まで・・・香りが。物凄い浸透力でしてね。

まあ、皮を剥いた銀杏を家の中で、新聞紙を広げて乾燥させていたってこともあって、それがまたなかなか乾かなくて(笑)。

 

 

いえね、嫌いじゃないんです、ええ

でもね、

 

とにかく、思いのほか、強烈だった、という。

 

ドリアンも食べたことあるんですが、あれもすごいですが、なんだか記憶の中では、あれより銀杏の方が凄い、ってことになってますー

 

というわけで、学校ではその銀杏はお持ち帰りせず、

帰りに、スーパーで買ってきたのでした。

 

という、ヘナチョコじゃん、という話でした(笑)。

 

でも、本当に、おいしー

 

あ、銀杏がね

ぷ、もおいしいですけどもー(笑)。

 

皆さんも、旬の銀杏、お試し下さいー。

めっちゃ、元気でますよー。

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




岡山、楽しかったですー( ´ ▽ ` )ノ!

ありがとうございましたたたー!

これは、

 

飲まねば\(^o^)/!岡山!

 

---追記。---

いやー昨夜は、終演後に頂いたご飯が、もう、素晴らしくてですね、

「これ、ウマい!」「なにこれ!超美味しいー!」の歓声が上がりまくる打ち上げとなりました。

お刺身にはじまり、菜っ葉のおひたし、大根の煮付け、おから、なすの甘煮、さつまいものレモン煮、川エビの素揚げ、天ぷら、お茶漬けといった、

いわゆる和食だったのですが、もーなんと言いますか、何を食べても、全てが“行き届いている”感じでして、

正直、こんなに美味しい和食を食べたのは、本当に久しぶ・・・いや、初めてだったような(笑)、そんな気さえするほどでした(それでいて、お値段も全然常識的だったのにも感動でした)。

 

そして、シメにいただいた、「焼きおこわ」。

焼きおにぎりの要領で、おこわのおにぎりを焼いて、それに海苔巻いてあるのですが、

これがまた絶品でね。

 

いいライブのあとは、ご飯も美味しいのですよ

 

もうね、全てのあまりの美味しさに、

 

・・・気付けば、写真を一枚も撮っていない、という。

僕としたことがー(笑)。

 

あー、本当に幸せでした

 

しかしね、あの味を思い出しただけで、今夜もご飯が三杯くらい食べられそうです

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




明日は、岡山にお邪魔いたします。

15本目ということで、本数的に考えますと、ちょうど折り返しとなるわけですが、

南足柄での公演から約40日、ライブとしては14本。

ここまで、驚くほどの公演が続いていると思います。

どの一本たりとも、素晴らしくなかった公演は無く、

どの一本たりとも、同じ公演もありませんでした。

 

ありえない話ですが、僕がもし「どれか一本だけなら、客席から見ても良いよ」、と、言われても、

・・・選べるものではありません

 

以前に、ツアー中というのは、

「初日に、足のつかないプールに入って、あとはたとえ公演の無いの日であっても立ち泳ぎをしているようなもので、

一度入ったら、後は最終日の公演の、最後の曲の、最後の一音が終るまで、プールから上がることができないもの。」

といった表現をしたことがありました(言葉はちょっと違うと思いますが、ニュアンスはこういったものでした。もっと簡潔だったかもしれませんね。・・・トシかな(笑))。

 

このツアーも、折り返しを迎え、

・・・海での遠泳で言えば、沖にうかぶ小島をくるっと周って、

岸に向かって泳ぐようなところなのかもしれませんが、

 

なんだか、安全地帯のコンサートに関しては、

ずっと沖に向かって、水平線の果てに向かって、どんどん泳いでいくような感覚を覚えます。

決して折り返して、岸になんて向かわない。

次に、上がるべき場所は、今までいたところではない場所。

 

 

これは昨年もでしたが、終演後に、よく松田さんと言っています。

「どこまでいくんだろう!」

 

海の例え話は、今思いついたものですが、

なんとなく、あの、凄まじいライブを終えた終演後の感覚とマッチするような気がして、書いてみました。

 

 

笑いながら、先頭を切ってバンバン泳いでいく玉置さんの様子が、目に浮かぶようです。

そして、これまたニコニコと、並んで泳ぐメンバーの皆さんの姿が、見えるようです。

 

天気が、いつも一緒ではないように、晴れ渡った日ばかりのはずはなく、

時には、曇り、雨、そして、嵐。

それでも、ずっと泳ぎ続けていらっしゃるんですよね。

 

で、さきの、僕の出した例え話ですが、

・・・ツアーが終ったら陸に上がれる、というのは、これはやはり僕たちサポートの感覚であるのかもしれません。

バンドのメンバーさんたちは、もうずーっと、人生の大半を、何十年も、皆で一緒に泳ぎ続けているのだと思います。

 

 

・・・凄いことですよね。

 

 

・・・いや、みなさんは、実は魚なのか、って意味ではなく(笑)。

 

 

でもね、実際、学生時代からの友達なんて、今、周りにほんのわずかしかいないですよ。

それも、たまに連絡を取り合う程度。

毎日のように一緒に居て、ずーっと同じ方向を向いて、力を合わせて、

一緒にひとつの音楽を作り続けてるなんて、

 

奇蹟のようだと思います。

 

 

明日も、この蒼いライトに照らされたステージサイドから、一緒に、皆さんの前へ。

 

岡山でお会いできる皆さん、どうか一緒に最高の音楽を、楽しみましょうね!

そして、ツアー後半、これからお会いできる全国各地の皆さんも、どうぞよろしくお願い致します

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




テレビ番組の収録、無事に終りましたよー。

とっても素敵でしたし、素晴らしく楽しかったです

 

個人的には、過去に一緒にステージに上がったり、一緒にツアーで全国各地を回ったミュージシャン、

他にも知り合いのスタッフの方たちにも沢山会えまして、

これまた懐かしいひと時でした。

広いようで狭く、狭いようで広いこの業界、

“はからずも現場で会う”、というのは、本当に嬉しいものなんですよね

 

安全地帯さんでは、ツアーもそうですが、僕や松田さん、そしてマニュピレーターの松井ちゃん(ちょっと年上ですし、本来でしたら“松井さん”と敬称で呼ばなければなのですが、人柄の良さや、現場の雰囲気に、いつの間にか僕も松井ちゃん、と呼ばせてもらっているんですよ(笑))も、皆一緒の楽屋を使わせてもらっております。

現場によっては、バンドメンバー(あるいは、ソロアーティスト本人)と、サポートミュージシャンは楽屋が別、なんてこともあるのです。

それはそれで、現場の方針ですので、別に気にしませんが、

やはり一緒にワイワイ、というのは楽しいものです。

 

「おっはよー!」

「おはようございまーす!」

と、一人一人に挨拶。安全地帯のメンバーさんも、今でも皆(当たり前のことですが)、

「豊、おはよー!」とか、「じゃ矢萩、又明日ねー!」

なんて、ちゃんと一人一人が、ちゃんと全員と挨拶をして一日が始まるんです。それも、とっても自然にね。

メンバーさん同士なんて、もう何十年来の友人同士でもあるわけですから・・・素晴らしいことですよね。

これだけで、なんと気持ちの良いことでしょうか

玉置さんも、会った時には、いつでも必ず全員と、ハイタッチやハグをして「おはよー!よろしくねー!」挨拶してくれます。

(タイミング悪く、楽屋で会えなかったりした時は、「あ、今日(挨拶)まだだったね!いえーい!おはよー!」といった具合に、ちゃんと全員と挨拶したかを覚えていてくれているんです。)

 

そして楽屋では、まずツアーの内容や曲に関してなどの音楽の話からはじまり、・・・ご飯の話、最近観た映画の話、世間話などなど、いつだって話が尽きることはないんですね。

そして、中でも僕が大好きなのが、メンバーさん同士しか知らない、ずっと同じメンバーでやってこられたバンドだからこその、安全地帯の皆さんの、

・・・昔の話

 

子どもの頃の話、アマチュア時代の話、合宿時代の思い出・・・そしてそして、ドカーンとブレイクした頃の「実はね」といった秘話、それから、曲の秘密(あそこは、実は「〇〇〇って言ってるんだよ」とか「あの音はね、あの曲の録音の時に、たまたま田中ちゃんが・・・」とか)まで、本当に、歴史があるバンドですから、こちらも話が尽きないんですよね。

とってもとっても興味深い話ばかりですし(おそらく、あまり語られていないような話も沢山あります)、なによりも、皆さん話が本当に面白い(実際の体験が面白い、というのも勿論ですが(笑))。

そして、これまた玉置さんが語られると、輪をかけて面白い話がどんどん出てくるわけです。

なんかね、やっぱり誰もしてないような経験を沢山してこられているわけですし(大ブレイクしたバンドですからね)、経験値がすごいわけですよ、いろんなことに。

 

いやー、いつかトークショーをやられても、大変な盛り上がりは間違いなしだと思います。

10時間でも、20時間でも、きっと話は尽きないと思いますよー

 

安全地帯の楽屋で、全員が黙る瞬間が3分以上続くのは、

・・・本番直前の集中している時間だけだと思います。

これまた、皆さん、本当にキリッと、プロの顔になるんですよ。

これも、とっても素晴らしい瞬間なのです。

 

テレビのオンエアーは、来月中旬・・・とだけ。

どうぞお楽しみにー

お弁当、美味しかったですー。

 

ではー。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




今日は、明日のテレビ番組の収録に際してのリハーサルがありました。

 

・・・と、今はまだ、ここまでにしておきますねー。

サプラーイズ!というのもいいとも思いますし。

今日の様子、詳しくは、おなじみ、松田さんのダイアリーにてー

・・・本当に詳しいです(笑)。

 

そしてそして、今日は告知があるのです。

12月23日に、またもや、トミちゃんのライブを、これまたまたもや、バンマスとしてお手伝いします!

そして僕は、またもや、グランドピアノ一本・・・!?かもしれません

ドキドキー

でも、楽しみー

 

以下、トミちゃんサイトの告知をコピペいたしますね。

-------------------

12月23日(金・祭)にde showシリーズ第3弾が決定いたしました。
場所は昨年同様、shibuya 7th floorです。
祭日と公演内容の関係上、18:00の開演を予定しております。
今回もどんなステージになるか~~お楽しみに!!
詳細は後日発表いたします。

メールでお知らせが欲しい方は、"Tomiya Club"にメールアドレスをご登録ください。
Tomiya Clubに登録する

-------------------

こちらもメンバーや内容などはまだまだサプラーイズ!なのですが、

トミちゃんの考えた今回の企画には、僕も、ちょっとビックリしましたよー

 

クリスマス直前のひと時、リラックスした楽しい時間を過ごしましょー

 

・・・リラックスできるんでしたっけ、あのライブって(笑)。

いや、特に今回は、僕がリラックスできない可能性が(笑)。

 

でもね、本当に楽しみです。

グランドピアノだけでライブするのって、このトミちゃんの「de showシリーズ」では恒例となってまいりましたが、

普段の“キーボーディスト”から、いち“ピアニスト”(たいしたこたーないんですが)になれるのが、本当に嬉しくもあるのです

 

オルガンも好き、シンセも好き、そんでもって、ピアノも大好き。

んー、幸せー

 

さて、明日は収録本番です。

がんがってきまーす

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




『千葉・柏の高線量地:雨水蓄積し高線量 福島第1原発事故が影響』

 

「1キロ当たり最大で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出された」

「雨水が集まる場所では線量が高くなる傾向がある」

「似たような状況の場所は(首都圏で)他にもあると思う」

 

そして、

 

「専門家は同様の現象が発生しうるとした上で、現状の水準ならば健康への影響はほとんどないとしている。」

 

ほとんど、かー。

 

「これはまずい!」「ここは危険です」なんて、もう何が起こっても言わないまま、ずーっといくんでしょうかねえ、やっぱり。

日本って、なんか、ある意味、何が、とか、どこが、というのではないのですが、総括的に見て、というか、例えば海外から見たら、

ものすごく特殊な国なのかもしれないなあ、って思います。

中に居ると、どうしても外からほどよく分からないのは、どこも一緒かもしれませんね。

 

写真は、広島の平和祈念資料館にて。

被爆され、亡くなられた方の形見の人形です。

 

資料館には、放射能についての、子どもたちが調べたという基礎知識などが詳しく記された新しい展示が増えており、

また、解説をされているボランティアの方々のお話にも、今年の事故のことも触れられておりました。

 

同じではないけれど、無関係では決して無く、ここで学ぶべきこと、考えるべきことは、やはり沢山あるということだと思います。

 

そして、

「生きる 1945.8.6 その日からの私」

 

 

ならば、さしずめ、今の僕たちにも

 

「2011.3.11 その日からの私たち」

 

などという見出しでも付けましょうか。

 

などと、ちょっと重たい話になりましたが、

いまだ厳しい現実を前に、意識が、薄らいでしまってはいけないと思いまして(自分のね)。

 

ではー。



コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




素晴らしかったです!

もう、全てに、感謝です。
文京、ありがとうございました!
実は、懐かしい土地なんです。
ここからそう遠くない所に、僕の行っておりました高校がありまして、
そういう意味では、バンドを始めた地でもあるのです(#^.^#)。

 

---追記。---

さて、あの「ゴニョゴニョー」の正解ですが、

コメントを頂いた中にも、聞き取られた方がいらっしゃいましたねー。

スゴーい。

僕(と、たぶん松田さんも(笑))、多分、正解を聞くまでに、

30回くらいは聴いていたはずですが、・・・ずっと、意味の無い「ゴニョゴニョゴニョー」だと思ってましたから(笑)。

 

では

 

そうなんです、正解は、

 

おみみ おめめ おでこ おみみ おめめ おでこ!

 

 

 

・・・

 

 

 

うそです、すみません

 

 

本当は、

 

 

「耳かきして、耳かきー!」

 

でしたー。

 

はい、これで皆さんも、次から、こうにしか聞こえなくなる仲間入りですねー。

 

 

先程の、「おみみ おめめ おでこ」は、早口言葉ですー。

三回、続けて猛スピードで仰ってみて下さいねー

僕は言えませーん

 

まさに、ゴニョゴニョゴニョー!になってしまいます(笑)。

 

 

ではー。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は早く寝ようって、本当に思ったのですが、

ベッドに入っても、全然寝付けず。

凄まじかった神奈川県民ホールでのライブが、頭の中でフィードバックしてしまっておりました。

 

いやしかし、とんでもないバンドですよね。

そして、玉置さんって、とんでもないボーカリストですよね。

歌は勿論、全てのフェイクが、カウントを取る声一つまでもが、

全て“音楽”にしてしまう。

ライブ中にも“神がかってる”と、本当に思いましたし、

正直、思い出すだけで、ベッドの中で、なんといいますか、・・・怖くなるほどでした。

怖いってのは言葉がネガティブですが、

・・・なんでしょう・・・

こんなにも素晴らしいものは、永遠で合って欲しい。

だから、いつか、ずっと先のことだとしても、

失うのが、怖い、

というようなニュアンスなんですけれども。

 

とにかくね、あのとてつもない“(本物の)音楽”と、それに呼応してどんどん高まって言ったお客さんの熱気を思い出すだけで、

なんだか身体が火照ってしまうような気がして、じっとりと汗をかいてしまったり。

 

・・・で、毛布をはぐと、寒かったりね(笑)。

 

季節の変わり目ですからね、

みなさまにおかれましても、どうかお風邪など召されませんように(笑)。

 

 

というわけで、なんと、ちゃんと眠れたのは、明るくなりかけてからでした。

 

ねむいよー

 

 

はい、ねむいよー、といえば・・・。

 

 

ご存知、安全地帯さんの最新アルバム「安全地帯一Xll」のある部分で、絵本の朗読のシーンがあります。

あれって・・・

 

玉置さんと、奥様のノリさん、お二人だけの声で作られてるって、お気づきになられましたでしょうか。

 

 

そうなんですよ。

 

あの、

 

「ねむいよー」

「ねむいー」

 

という声は、

なんと、子どもの声ではなくて、

 

 

玉置さんなんですよ

 

機械を使ってピッチは変えてありますが、あのセリフを言っているのは、紛れも無く、玉置さんご本人なのだそうです。

僕も、リハーサルに入って、六土さんにうかがったときは、ビックリしましたよ(笑)。

 

そして、ねむいよー、ねむいー、以外に、一箇所、

 

「♯y×9j△34gxfv@&xx4!l

 

と、パッと聞き、「ゴニョゴニョーゴニョー!」子どもが意味不明のことを言っているとしか聞こえないセリフ、

あれ、お聞き取りになられたでしょうか。

 

僕と松田さんは、やはり後に六土さんに正解を聞くまで、まったく判りませんでした。

(何も、わからずに、リハーサルでは、よく「ゴニョゴニョゴニョー!これ、可愛いですよねー」って、モノマネをしていたんですよ(笑)。)

 

さて、正解は・・・。

 

 

明日にでもー

 

 

あんなにわからなかったのに、一度、正解を知ると、もうちゃんとそうにしか聞こえなくなるから不思議です。

 

それにしても、こういう部分まで、凄いですよ、ほんと。

 

明日は文京シビックホールです。

もう、今の勢いのまま、またもや、きっと最高のコンサートになることでしょう。

皆さん、どうかお楽しみにです。

僕も、微力ながら、精一杯、サポートさせて頂きますー

 

写真は、先日の高知にてです。

路面電車が走っており、ホームにはこのように「安全地帯」の文字があります。

高知のではないですが、まさにこれが、バンド命の由来なのだそうですね

 

ではー。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




すんごかったですー(#^.^#)!

これから

 

ちょっと失礼して、

 

すんごい

 

 

中華などを(笑)。

 

 

でもね、やっぱり横浜といえば、

 

これでしょー。

 

一人で全部食べたわけではありません(あたりまえだのクラッカー)。

もちろん、これ以外にも安全ご飯も頂きましたが(笑)。

 

はー、なんだか、心地よい疲労感。

まるで、スポーツの後のようです。

 

・・・でもね、楽しくって、仕方がないのです

 

明後日にそなえて、明日は、

 

あっ、キーマガの原稿書きがありました(笑)。

 

でも、今日見に来てくださったたキーマガの担当さんでありますKさんに、ライブの後お会いしたら、

「いやー、素晴らしかったです。完璧ですね。一つも非の打ち所がないです。これは、編集部の皆にも是非見せたかったです。」

そして、

「ってかね、・・・絶対に見たほうがいいですよ、このライブは。凄すぎました。」

って、仰って下さいました。

 

嬉しいですね

 

・・・というわけで、明日はKさんの為にも、

 

原稿、がんがります

 

 

だから、今夜は、

 

 

あと一杯だけにします(←絵が。)。

 

ではー。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




すみません、化けてましたー。

 

ひゅーどろどろ

 

帰り道、iphoneから更新したのですが、エンコードが変な感じになってしまったようです。

今帰って参りましたので、ちょっと落ち着いたら、また更新しますねー。

 

-----さっきの(宇宙からの(笑))文章はこちら-----

 

今日は天気がよくて気持ち良くて。

びよーん室に行って、まあ取り立てて変わらないまでも、なんやかやといじくってもらいまして、少しサッパリ。軽くなりました(#^.^#)。


って、中身じゃないですよ(笑)。

それは元からねー。

午後からは、とあるドイツのソフトウェアメーカーの日本のラボにて、新しいDAWソフトウェアの試奏、といいますか、レビューのお仕事へ。

この模様は、近く専門紙とWEBで(こちらでは動画で僕のインタビューを)ご覧になっていただけるようです。

そして、その後は、まさに今夜ニューヨークから帰って来たばかりのあの元気お◯さんとミーティング。

さて、近くまた、何かあるかもですよー\(^o^)/。

で、これから帰ります。

---------------------

そんなわけで、また、近日何か面白いお知らせができるかもしれません。

どうぞお楽しみにー。

 

ちなみに、「お〇さん」の「〇」には、姉、と入れましたよね?

はい、この辺りは、お約束ですよー(笑)。

 

で、今日はDAW(Digital Audio Workstation)ソフトの試運転などをして、

「トラックウインドウとマスタリングウィンドウとの一体化がどーたらこーたら」

「DDPへの書き出しが完全64bit環境下ではどのよーなこのよーな」

「キャリブレーション用ジェネレーターだの、サウンドクラウドだの、パイプラインってゆーハードウェアインサートの遅延補正が・・・おおすごい」

などという、

マニアックな(まさに宇宙語)な世界にいたわけでして、

 

まあ、キーボーディストのブログなのですから、本来であれば、

 

こーいう写真がトップに来ていてもおかしくないのですが、

どうしても、

 

食べもの・・・というね(笑)。

 

タイ料理、美味しかったなー。

タイリョウリ・・・ニ・・・たべたなー。

 

で、そのあと和食さんで、お蕎麦もたべたなー。

 

これで、明日の神奈川県民ホールも、しーっかり、頑張れます。

会場で、お会いできるみなさま、どうぞよろしくお願い致します。

最高の時間にしましょうねー

 

ではー。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




今回の安全西日本の旅その1で、

忘れられないほど

 

 

・・・美味しかったのが、高松のうでん、そして、カツオ。

 

いや、本当に美味しくてですね、

こらーカツオー!

・・・美味しすぎだよ、というね(笑)。

 

ライブ前に散歩がてら訪れた市場で一人で、ライブ後には打ち上げで皆さんと、

翌朝の空港でもまた、と、カツオづくし(笑)。

 

写真のものは、市場で食べた定食です。

藁焼きといって、藁で起こした火で、目の前で炙ってから切ってくれるんですよ。

後ろ三貫が塩、手前はポン酢で、ニンニクや玉ねぎスライスなどと一緒に頂きます。

もう、本当に絶品。

右奥の、四万十川の青さのりの天ぷらがね、これまた、最高でした。

 

でね。

食べながら思ったこと。

これ、本当に真っ先に浮かんだこと。

 

「こんなに美味しい魚を、食べられなくなったら大変だ。」

 

ってことです。

海洋汚染が、心配です。

魚の汚染が、心配です。

 

何もないわけがないことは、覚悟はしていますが、

できることなら、

 

世界史レベルのとんでもないラッキーなことでも起こって、

助かりますように。

 

 

・・・って、思います。

 

海を、魚を、守ってほしい。

誰に、っていうのではないのですが、

 

もう、神様に、なのかな。

 

こんなにも美味しいもの。

嬉しいもの。

ありがたいもの。

 

放射能なんかに、

汚染されてたまるか、という。

 

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




小さな、小さな手。

こんな僕の指を、一生懸命、握る手。





縁あって、これを読んでくださっている全て皆さんに、感謝。

全ての生きとし、生けるものへ、感謝。

そして、自分自身も、その輪の、その和の、中にいられることに、感謝。


ありがとうございます。

本当に、心から、ありがとうございます。




命あることに感謝です。

 

 

 

生まれてきてくれて、ありがとう。

 





ではー。



コメント ( 46 ) | Trackback ( 0 )




心のこもった、素晴らしいライブでした。

高知でお会いできた皆さん、ありがとうございました。

安全地帯のメンバーの皆さんにとっては、とても大切な方の訃報を受けての、
心中察してあまりある日だったのですが、皆さん、さすがのステージでした。

終演後には、涙。

金子さん、安らかにお休み下さい。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ