ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




平成最後のみどり部屋&若葉の部、お陰様で、本当に楽しく終了となりました

二日間、ご参加下さいました皆様、心からお礼を申し上げます。

素晴らしいブルースを、ありがとうございました

 

今日は6歳の可愛い女の子が、ブルースに初挑戦。

・・・ですが、めちゃめちゃかっこよくリズムに乗って、

一回やるごとに、どんどん聞いた音を吸収して、成長していく様をみて、

本当に人間の”学ぶ力”の凄さを、改めて感じました。

 

勿論ね、子どもには敵いませんよ(笑)。

まだ、言葉を覚えている真っ最中。

なのに、それ以外にも、本当に沢山の事を、

情報量でいったら、とても大人の僕たちには消化しきれないくらいの膨大なものになるのだと思いますが、

それを全て学んで、それ以外にも、・・・ちゃんと遊んでいるのですから(笑)。

もう、生き方としては、子どものそれが理想形なんじゃないかと思います。

 

そして、大人の皆さんも、頑張りました。

みどり部屋始まって以来のハイテンポにも挑戦。

でも、皆さん、笑顔で、かっこよく乗り切ってくれました

 

本当に楽しい二日間でした。

そして、僕も沢山学ばせて頂きました。

 

六土さん、最高のベースをどうもありがとうございました。

ご参加下さいました皆さん、本当に皆さん、かっこよかったです。

重複になりますが、どうもありがとうございました。

また必ず機会を作りますので、どうぞよろしくお願い致します。

また皆さんと一緒に音を出せる日を、めちゃめちゃ楽しみにしています

 

 ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第四回みどり部屋&若葉の部、本日初日、お陰様で大変楽しく終了いたしました。

皆さん、すごいです。

お一人おひとり、皆さん、大切な生活、ご家族、お仕事がおありになる中、

本当にお忙しいのに、こうして、ピアノから、ブルースから、

何かを感じ取ろうとして下さっています。

本当に感服致します。

 

それって、”生き方”ですよね。

そして、壱次が万事なのだと思います。

 

僕自身、皆さんから学ばせて頂いてばかりです。

本当に、どうもありがとうございます。

 

大したことなど何もできませんが、それでも何か、一つでもご恩返しができますよう、頑張って行きたいな、と思っております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

そして、明日のみどり部屋&若葉の部もどうぞよろしくお願い致します。

 

・・・あー、楽しかった

 

ではー。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学生へのアドバイジング業務二日目

お昼の食事ように買った前菜のサラダとデザートです。

さて、食べようかと思ったところで、・・・ドレッシングを買い忘れていることに気づきました

別売りになってからの、あるあるですよね。

何度も失敗しているくせに、まーだ、やっちゃってます

 

仕方ないので、デザート用に買ったナタデココ入りのフルーツヨーグルト(今日初めて、似合わないものを買ってみたのです)、

これを味付けにしてサラダを食べてみることにしました。

 

レタスサラダは、なんとなくありでした。

ただ、大根と水菜のサラダのヨーグルトかけは、イマイチでございました(笑)。

 

今日ほど「くー、お塩さえあればなー」と思ったことはありませんでした。

今度から、持ち歩きましょう、お塩。

 

さて、主食は、天ぷらうでんです。

写真を撮った時は、電子レンジの中でございます(ぶおーん)。

 

こちら、美味しく頂きまして、いよいよデザートの、

サラダソースとして半分使ってしまいましたが、ヨーグルトです。

 

はた、と気づきました。

スプーンが、無い

 

お箸は、もう今、うでんの容器と一緒に、ごみ箱に捨ててしまった。

そもそも、お箸でヨーグルトも食べれまい。

 

そうか、レジで「お箸など、そちらからご自由にどうぞ」って言ってたよな。

スプーンも取らなきゃいけないんだ。

 

繰り返しますが、お昼のデザートにヨーグルトなんて、これまで一度も買った事ありませんでしたので(笑)。

 

日々、勉強であります。

 

ヨーグルトは、飲みました。

最後、トントン!として、なんとか。

 

学生の履修プランのアドバイスは無事に終了いたしましたが、

お昼ご飯のプランは・・・でございました。

 

さて、明日、明後日と、安全地帯・六土さんをお招きして緑ちゃん倶楽部のセッションイベント、みどり部屋&若葉の部が開催されます!

いえーい!丸ごと二日、ブルースデーでございます。

楽しみです。

ご参加頂きます皆様、どうぞよろしくお願い致します

今回はご参加されなかった多くの皆様も、次回こそは是非一緒に楽しく演奏しましょう。

初心者でも絶対に楽しめるのが、緑ちゃん倶楽部のセッションですのでー。

楽しみですー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うむ、僕の方が歳上ですね、アロエさん。

と、アロエさん相手にえばっても仕方がありません。

すみません。

 

今日、学生が「信じられないです。もう22歳になるんでうよ!うわー」って言っているのを聞いて、

大変、・・・微笑ましく思いました(笑)。

 

つい、

 

「脅すわけじゃないけどね

 

「いつか、40歳、50歳になるんだよ(笑)」

 

「わ、わかってます!」

 

と笑っていましたが、当然、イメージできる範疇は超えていると思います(笑)。

そりゃそうです。

まだまだ、彼らは、驚くほど若いんですから

なんだって、出来ますよ。

なんにだって、なれますよ。

 

この乗り物ばかりは、前は見えない仕組みなのですよ。

後ろは、まあ、くっきりと見えるんですけど。

あと、バックはできないというね(笑)。

 

そんでもって、

ブレーキとアクセル踏み間違えました、なんて事故がありますが、

ブレーキもついていませんからね。

 

アクセルのみ。

 

ハンドルは・・・まあ、ついてますけど、結構、遊びも多くて、必ずしも思った方向にまっすぐは進みません(笑)。

 

だからこそ、むしろアクセルベタ踏みの全速力の方が、幾分、まっすぐ進むような気もしたりもしますが、どうなんでしょうね。

その分、事故るリスクもあるんですかね。

 

4年生の面談。

当たり前ですが、皆、将来を気にしています。

 

でも、遊びのあるハンドルは、あまりガッチガチに握るよりも、軽く握っていた方が、けっこうまっすぐ思いどおりに進むものかな、なんて。

なんとかなるよ。

 

ほら、僕だって、まわりの皆だって、そうなんだから、ちゃんと、大人になるからさ、・・・嫌でも(笑)、と言ってみたりします

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ桜が、いい感じで咲き始めました

2019年も、春がやってまいりました

 

今日は午前中はT京音大で、一件所用がございまして、

午後からはS足学園音大で、AAの勉強会でございました。

AAとは、アカデミック・アドバイザーの略でして、

コースのある学年を担当する、・・・わかりやすく申しますと”学年主任”みたいなものです。

 

学生の出席状況や履修状況を見ながら(コンピュータで出るのですよ)、

4年間でちゃんと卒業できるようにとか、何か学校生活で困っていることが無いかなど、

年に数回の個人面談を中心に、いつでも相談にのる立場の仕事です。

 

僕は、今年で4年目になります。

ちょうど丸3年前の新入生から担当した学生が、この春から新4年生ということになります。

あの子たちが、もう4年生か・・・と、感慨深いものがありますが、浸っている場合でもないのです(笑)。

明日、明後日は、その締めくくりの4年のスタートに向けて、履修アドバイジングという個別の面談を行うのです。

最終学年ですから、ちゃんと無事に卒業できるように、授業の組み立てなどを各学生と一緒に考えて行くのです。

学生の生活スタイルや、個性、嗜好も踏まえて、ちゃんと単位が取れそうな授業を探して、

上手に組み上がると、嬉しいのですよ

 

「よし、これで今年一年、頑張ろう!」

という感じで。

 

勿論、そのまま何事もなく行ってくれる学生もいますし、そうはいかない学生もいますし。

何といっても、20歳、21歳の若者ですからね。

そして、みんな音楽が大好きな子たちですから。

どの子も、本当に、かわいいのですよ。

 

ですので、明日、明後日も頑張りましょう

もうすぐ、フレッシュな新入生も入ってきますしね

学校も春の匂いで一杯でございます

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当に都市開発の速度の速さには驚きます。

会社や学校があるなどではないので、そんなに頻繁ではないものの、

しょっちゅうといえるくらい通りますし、何度も行いっているような渋谷であっても、

「あれ。いつの間に、こんなの出来たんだ?」

と思うものが沢山です。

というか、そんなのばかりです。

今、特に渋谷駅周辺は、ずーーーーっと工事をしておりますので、

もう、何がなんだかよく分からない感じ(笑)。

 

昨日も、こっち、抜けられるよな、

と思って歩いたら、まったく行けずににすごい遠回りをさせられたりしまして、

何度か、辺りを見回して、方向を確かめました。

 

30代のある時期、渋谷駅のわりと近くに住んでいたこともあるのですが、

ビルやお店だけでなく、道までこんなに変わるのか、と少し驚きました。

(気が付けば、JRから東横線に乗るのも、以前の何倍も、ほんとびっくりするくらい大変になりましたものね。)

 

一方で、郊外などを歩きますと「ここは、ずーっと変わらないなあ」と思う所も沢山あります。

その変わらなさに、懐かしかったりもします。むしろ、ちょっと嬉しかったりもします。

でも、もう少し何かお店でもできるとかすればいいのに、なんて思ったりしながら見ることもありますが、

でも、相変わらず、ずーっと何もできないなあ、と思う所も、沢山ありますよね。

ずっと同じ草が生えてるぞ、みたいな。

渋谷は1年行かなかったら随分変化しますが、

そんなところは、10年や15年後も、もしかしたら30年くらい経っても、まったく同じなのかもなあ、と思うことがあります。

 

街だけでなく、人も、そんなものかもしれませんね。

それが面白いところで、いいところでもあったり

 

変わらないことは衰退を意味するとも言います。

といって、変化が速すぎると、着いていけないという一面もあります。

 

ならば、いい速度で、いい感じで、変わっていきたいですねえ。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




打ち合わせも大変楽しく盛り上がりまして(打ち合わせです(笑))、

とってもいい感じで、色々と面白いです。

 

音楽業界、ミュージシャン畑というのは、結構に狭いのです。

ですので、ミュージシャン同士というのは、必ず、誰か一人介せば繋がってしまうのですが、

場合によっては、「えー、〇〇も!?」「△△も!?」と、繋がりまくることが殆どなのです。

誰一人として、共通の知り合いがいないミュージシャンというのは、40歳以前では、居ないのではないでしょうか。

 

つまり、15年~20年、その業界に居るという事は、そういうことなのですよね。

残っている人というのは、沢山いますが、でも、そう多くはないのですよ。

それが25年、30年、35年となっていくにしたがって、

どんどん、濃くなっていくものなのです。

 

今日も、そんな繋がりが沢山でした。

そしてまた、その繋がりを紡いで、新しい音楽や、音楽仲間が、

また、

 

繋がっていくのです

 

ビバ、音楽業界

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少ない曲数であっても、やっぱりロックは”体力”を使うのだなあ、と再確認。

心地よくしっかりと疲れるのですが、その反面、気持ちは盛り上がっちゃいますからね。

昨夜は、ちょっと夜更かしになってしまいました。

・・・でも、体力は使ってますよね、という

 

今日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました。

今日も一日、楽しかったですねえ

 

明日もレッスンデー、そして夕方からはちょっと打ち合わせがございます。

少し珍しい方とお会いするのですよ。

 

さて、今日はゆっくりと眠るとしましょう。

一杯音楽やって寝るのって、最高です(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お陰様で、S足学園音大ロック&ポップスコース10周年記念ライブ、無事に終了致しました。

とっても、楽しかったです。

もちろんね、あとから録音を聴いてみれば、

「やれやれ、こういうところは、もうちょっと落ち着いて演奏すればいいのに」とは思うのですが、

それは、今の自分が思うこと。

やっている時の自分は、楽しくって、盛り上がっちゃって、少々イキイソイデいるわけですが、

まあ、落ち着いたロックというのもねえ、と言い訳をしてみましょう(笑)。

 

そのうち、もうちょっとくらいは、うまくなるでしょう

また、頑張って続けていれば、ね。

ひとつひとつ、すこしずつ、ね。

 

盛り上がった打ち上げも含め、とにかく、楽しい一日でございました

どうもありがとうございました!

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も午前中から、S足学園音大にて、明日行われます「コース10周年記念企画」コンサートに向けた、リハーサルがございました。

講師中心で、一部在校生も参加してのメモリアル・コンサートということですが、ともかく、楽しい一日になればと思っております。

学校で演奏するのはちょっと普段と違った感じになります。

なんでしょうねえ、緊張というのとは違うのですが、

でも、・・・やっぱり何かが、違うんですよね(笑)。

 

普段教えている学生が見ているというのもありますし、

先生同士で、見る、見られるというのも、また独特な感じですもの。

 

ステージに立ってしまえば、そうは思わないのですが、

こう、前夜の段階ですと、なんか、試験でも受けるみたいな気持ちがしますねえ。

 

ということで、明日もまた頑張ってまいります。

今日も暖かでしたが、週末は少し寒くなるみたいですので、皆様もどうかお風邪など召されませんようー

 

写真はタンメンと餃子でございます。

ダイエットもひと段落致しましたので、このところ、色々楽しく食べ始めております

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渋谷、新宿、上野。

池袋は、いわゆる山手線の繁華街の中でも、今一つ「あんまり行かないなあ」と言われることがあるような気がしますが、いかがでしょう。

僕にとっては、最初に挙げた三つを合せますと、池袋>渋谷>上野>新宿なのですよ。

小学校の頃から、出かけるといえば、池袋でした。

当時の家から、一番近かったからですが、その影響で、中学になっても何かあれば池袋。

高校は、池袋で乗り換えて行っていましたし、友達同士でご飯なども、池袋。

で、大学も、池袋乗り換えだったのですよ。

途中から、バイク、そしてクルマ通学にしてしまっておりましたが、それでもやっぱり、キーステーションは池袋でした。

 

そして、T京音大が池袋ですので(今年から、大半は代官山に移設になりますが)、

僕にとっては、相変わらずご縁があるといいますか、馴染みがあるといいますか、結構に、落ち着く街なのです。

 

少し早く着きましたので、すこし歩いてみましたが、

変わったところ、そして変わらないところ。

街のうつろいも、また楽しいものですね。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クルマのコンソールボックス(運転席と助手席に間にある物入れ)から、MDが出てきました。

勿論、MD自体は昔リハーサルの音源などをもらうのに使っていましたので、2~300枚はあるのですが、

そういえば、クルマでも聴いていたことがあるのですね。

今のクルマは2006年から乗っていますから、忘れていたということは、その当時聴いていて、あとはずっと積んであったのだと思います。

ごめんよー

 

しかして、MILES DAVISの、と言いますか、ジャズの全てのレコードの中でも、1000万枚以上というジャズ史上最も売れたアルバム、

名盤中の名盤「KIND OF BLUE」でございました。(一家に一枚、あって間違いのない作品ですが、ご興味のある方は、試しにYoutubeでもお聴き頂けます)。

 

残念ながら部屋ではMDが聴けないため、CDで書けながら書いてますが、

いやはや、・・・クールですねえ。

これは、ジャズバーか、ジャズ喫茶などをイメージして頂いて、そこそこ大きな音で聴いて頂きたいです。

横の人とお話ができないくらいの(笑)。

生楽器の音以上のボリュームが、気持ちいいです。

 

こういうのを聴くと、お酒が合うよなあ、なんて思ったりします。

そもそも、マイルスが、ジャズ=夜、お酒というイメージを確立した、なんて言われています。

似合うんですよね。この頃の、コルトレーン(T.Sax)の音も、やけに。

素敵です。

 

さて、明日は、昼間は週末のS足学園での講師ライブに向けたリハーサルがございまして、

夜は、T京音大の、いわゆる卒業生への”追いコン”がございます。

3月は、そういうシーズンなのですねえ。

毎日、ちょっと寂しいです

でも、可愛い学生の門出ですからね。

元気に送り出してまいりますよー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お陰様でS足学園音大の卒業ライブパーティー、無事に、大盛り上がりで終了いたしました。

僕も今年は2曲でしたが参加できて、本当に楽しかったです。

 

昨年は、色々あった中、さらに引っ越しをしていた関係で出席できませんでした・・・

が、一昨年、その前年と、この「Welcome  to the Real World」というライブパーティのパスの写真を上げています。

何といいますか、実に言いえて妙、絶妙なタイトルなわけですよね。

 

昨日も書きましたが、いよいよこれで社会人になるわけです。

「学生さん?」

という問いに対して

「いいえ。」

と答えることになるわけですよ、おそらく、人生で初めてね(歳はの行かない子どもにこの問いはあるまいて、ですから(笑))。

でも、本当にこれからが”面白い”わけですよ。

 

「卒業したくなーい!」

毎年のように、この言葉を聞きます。

 

「そうかー

と頷きます。

 

でも。

 

もしかしたら、もう明日から、

朝起きたときの、これまでにない解放感に、きっとびっくりすることでしょう。

 

まるで、免許をとって、初めて一人でクルマを運転した時のように。

まるで、初めて自転車に乗れた時のように。

はじめて、一人っきりで居酒屋(バーでもいいかな)に入って、お酒を注文した時のように(←違うかな(笑))。

 

勿論、不安もあるとは思いますが、でも、手にした自由の大きさに、きっと、心のどこかが、とてつもなくワクワクすることでしょう。

 

・・・いいですねえ

 

僕たちも、まけじと明日も、ワクワクして目を覚ましましょうね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




盛大な式でございました。

なんといっても圧巻は、各コースの教授、講師陣と一部選りすぐりの在学生による祝賀演奏。

ご興味のあられる方は、昨年度までのものでしたら「洗足学園音楽大学 卒業式」と動画検索して頂けますと、フル尺のものがご覧いただけます。

まさに式全体を収めた2時間ほどの動画ですが、祝賀演奏はラスト40分くらいですね。

今年も、趣向を凝らした演奏が聴けまして、会場もとっても盛り上がりました。

クラシック、邦楽、ジャズ、ロック、電子オルガン、そして、バレエ、ミュージカル・・・etc

こんなに様々なジャンルの音楽を生演奏で一挙に聴け、舞台を楽しめるなんて、なかなか無いと思います。僕も、終始身を乗り出して拝見させて頂きました(笑)。

 

何度も同じことを書いてしまいますが、あっという間の4年間。

小、中、高の12年を足して、16年(もっと長い学生もいますが)。

それまでの22年間のうち16年といいますと、随分な割合を学校で過ごすのですが、

社会に出てみますと「なつかしいなー、学生時代ねー」となりますよね(笑)。

 

これからが、本番。

そして、どんどん一年があっという間に過ぎるようになりますが、

といって、10年は10年。

20年は20年です。

 

今、22歳の彼らに、40歳、50歳の自分なんて、どうしたって想像はできないでしょう。

僕ですら、10年後の自分には、まだまだフィルターが掛っていますもの(もやもやと)。

 

でも、これもまた、過ぎてしまえば、あっという間。

でも、いまから全部やり直せるかといいますと、あまりにも膨大すぎて、絶対無理(笑)。

面白いものですね。

 

日記をつけておられる方は多いかもしれませんが、

毎日、結構コツコツ自分史をつけたりしたら、どのくらいものになるのでしょうね。

誰しも、百科事典全集くらいにはなりそうですよね。

しかも、全文、オリジナルの、コピー不可の、ですからね。

 

人生って、凄いですね。

ということで、誰しも、まだまだこれからでございます。

頑張りましょう。

 

明日は、卒業ライブパーティでございます。

僕も学生に混じって、2曲ほどオルガンと、ピアノを弾いてまいります。

楽しみです

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アコースティックライブというのは、見た目は座ってピアノを弾いているだけのようですが、

バンドと違って音数が少ない分、頭がエネルギーを沢山使います。

結果、同じ時間のステージで、どちらが疲れるかといいますと、確実にアコースティックだと思います。

マンスリーと銘打って、ハレマメさんでこのシリーズが始まったのが、2015年の夏からですから、かれこれ3年半。

時折、スケジュールの事情でやむを得ず欠席させて頂くことがあったり、へきるちゃんが舞台等のお仕事との兼ね合いででライブができない時もありますが、それでも随分やっています。

数えてみないと正確に何本やったのかわかりませんが、毎回、実に鍛えられます。

一回15曲。

毎月、全曲入れ替えですからね。二か月続けては、一曲たりとも同じ曲を演奏しない訳です。

ミュージシャンとして、本当によい経験を積ませて頂いていると思います。

 

そんなこともあって、終わった後は、楽しく乾杯を

気を張り詰めてライブをした後、一旦完全に弛緩して(笑)、気心の知れた仲間と酌み交わすお酒は、とても美味しいものです。

昨夜も、久しぶりのお酒ということで、よくまわりました(笑)。

 

さて、明日はS足学園音大の卒業式です。

今年の卒業生が入学したのは、

先ほどのお話のへきるちゃんのマンスリーライブが始まったのと同じく、2015年です。

入学の時に、4年後の卒業の事なんて、誰も想像がつかなかったことと思います。

どんな顔をして、どんな気持ちで卒業するのかなんて、未来過ぎて、ね。

でも、来るんですよね、ちゃんとその日が。

僕も、明日卒業する皆が入学して、最初の週の授業から受け持っておりますので、感慨深いものがあります。

とかく、光陰矢のごとし。

僕自身も大学を出てから、もう28年も経ったとは。

それすらも、あっという間でございますからね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ