goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日も暑かったですねー。

凄い雷で、都内でも、停電も相次ぎました。

この暑さの中、エアコンはおろか、扇風機すら止まるというのは、

人によっては、もう、本当に生死にも関わるほどの問題ですよね。

こう暑いと、もはや夏というのは、遊びまわる季節というより、室内で耐える季節になるのかもしれません。

本当に、昨日の名古屋、外気温40度の直射日光下は、言葉を失います。日に当たっていれば、体感は、おそらく45度とか、それ以上ですものね。

どうか、体調を崩される方が少ない事を祈るばかりです。

 

・・・でもね。

それでも、しっかり食べて、元気にがんがっていかなければなりませんので。

 

名古屋に着いた夜の、手羽先からどうぞ。

ビールのおつまみに、ポイポイ食べられてしまいます。

最初に摘み取る軟骨部分も、ちゃんとキレイに食べましょう。

・・・ってか、あそこが食べられることを、この夜知ったのでしたが(笑)。

 

名古屋は、名古屋コーチンという美味しい鶏が有名です。

こちら、コーチン団子。名古屋コーチンのすり身にショウガを合わせて、揚げてあります。ジューシーでうんまいです。

 

そして、エビフリャー。

なんで名古屋=エビフライなのかということにつきましては、・・・なんでなんでしょう。教えてくださいー(笑)。

昔、司会で有名なあのタ〇リさんが「エビフリャー」と言ったのが元だという話もありますし、

愛知県の県魚がクルマエビというのもあるようですが、真相は・・・?

 

翌日のライブ当日、11時の開店と同時に、山本屋本店に。

「この夏、緑が あなたを守る。」

なんか、いいコピーでした(笑)。

 

一緒に行った、新しいもの好きのベースのマリオさんが「チャレンジしてみる」と頼んだのが、こちらの海老おろし天うでん。

そう、あの山本屋本店で、期間限定とはいえ、いよいよ“冷やし”が始まったのです。

でもね、麺は、あの麺ではなくて、いわゆる普通に近いものでした(一口もらった)。

普通の味噌煮込みに比べますと、かなりリーズナブルですし、それなのに量はしっかりと多く、マリオさんはお腹いっぱいになったそうです。

・・・僕なら、わかりませんが(笑)。

 

 

食べものには保守派の僕は(笑)、いつもの・・・ではなく、勿論、うでんはスタンダードな温かいのにしましがた、

これも新メニューの、豚肉とニンニクのうでん。“元気入り”とかいう名前だったかな・・・(食べるのに必死で、うろおぼえ)。

ちょっとわかり辛いですが、器の右端あたりに、薄い大根のようなものがあるのがお分かりになりますでしょうか。

この、500円玉よりも、さらに一回りも大きなスライスが、なんと、ニンニクなのです。

で、「薄いし、煮込んであるし」と舐めてかかりましたら、とんでもない。シャッキシャキで、味もピリリと、超本格的・・・なニンニクそのまま。

これは元気が出ます。

 

思わず、ご飯をお代わり!

うでんを一半(いちはん=1・5人前)にしておけば、ご飯ももう一杯行けたと思います。

本当に、美味しい。味噌煮込みうでん、ラブ。

 

会場では、なんといっても、こちら。

お弁当~リハーサルと進み、その後にサーブして頂いた軽食なのですが、

天むすは勿論ですが、奥のサンドイッチが凄まじいのです。

名古屋の老舗喫茶店「コンパル」さんの、エビフライサンド。

もうね、一口食べるごとに、「うおおおー」と思わず声が出てしまうほど、美味しいのです。

前夜の食事会の時に「明日、本番前の軽食は天むすがいい?それともコンパル?」と訊いてくれたので、「両方!」と答えたのです。

「まじかよ」と言いながら、ちゃんと本当に両方用意してくれる制作のT氏。かっこよすぎです。

勿論、メンバーだけで食べずに、スタッフさんたちにもおすそ分けいたしましたよ。

みんな、仲間ですから。

 

そしてライブ後は、

ぷ、と、ひつまぶし。

ライブも充実でしたが、食に関しても、大変に充実した一日でありました。

「いつまでも 富士山を世界遺産に」

そうなんです。景観が損なわれたりすると、世界遺産の登録は抹消されるんですよね。

守りましょう。

美しい富士山と、丈夫な胃袋。

 

 

いえ、ちゃんと仕事に行ったんですよ。

大阪と名古屋に、ご飯食べに行ったんじゃないんですよ。

 

いつものセット・・・と言いたいところですが、今回は、ミニモーグが日程的に移動が出来なかったので、代わりに、NordLead2(奥、上段)で組みました。

ちょっと暗くて見えませんが、レスリーは背中にぴったり貼りついておりました。

やはり、近くで鳴ってくれていると、気持ちいいんですよね。息吹を、体感できるというか。

それに、手加減無しの大爆音で鳴らすことができるのも(基本、ハードロック色が強い楽曲が多いことと、他のメンバーの音も大きい為)、へきるバンドの楽しいところです。

 

これは、僕からの景色。金髪さんが目の前に。そして、ライトが暑い、熱い。

でも、気持ちいい。

 

3本だけではありましたが、今回も、実に楽しいツアーでした。

へきるちゃんも、しっかり元気に復活してくれて、嬉しい限りです。

あの小さな体からとは信じられない位の、元気いっぱいの歌声とパワフルなパフォーマンスで、会場を、まさに一つにしてくれていました。

 

また、会いましょう。また、演りましょう。

また、笑い転げましょう。

 

 

・・・で、また、食べましょう(笑)。

 

ではー。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )


« 灼熱の名古屋。 ドーン、ドーン。 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
名古屋最高ですね! (ミキン)
2013-08-13 00:58:00
私も、実は昨日(12日)に名古屋行って来ました!
月1は行ってますから、
もちろん、名古屋の名物は食べてますよ(笑)

味噌カツ、手羽先、ひつまぶし…と(〃▽〃)


どれも美味しくて、名古屋ならではの味です(笑)
ケンちゃんが、こんな時間にアップするから(笑)お腹空いてきました


また、美味しいツアーに来て下さいねo(^o^)o

 
 
 
軟骨食べよう! (MIKAKO)
2013-08-13 01:05:04
ケンちゃん、こんばんは

本当に暑いですね
高知県に住む知人と今日電話で話したのですが、『こんなに暑いと外に出られないから困る』と嘆いておりました。
もう高齢で、重い荷物が持てないため、毎日ちょっとずつ買い物するのですが、買い物に行けないため近くに住む親戚に頼んでいると言っていました。

私はというと、今日の帰宅時間、落雷のため電車が止まってしまっていて、普段使わない地下鉄で家に帰りました。停電はしなかったので良かったですが、お困りになられた方沢山いらっしゃたのでしょうね
明日は今日ほどの雷はないらしいですが、ケンちゃん、皆さん、お互いに気を付けましょう

話変わりますが、手羽先の軟骨!私大好きです
ケンちゃん、何で知らなかったの~?
あんなに美味しいところ、今まで食べてなかったなんて、食いしん坊の風上にも置けないやいっ


『この夏、緑があなたを守る。』
いいですね~
このキャッチコピー考えた人、緑ちゃん倶楽部の方だったりして
そして、また美味しいものたくさん食べてきたんですね
よかったよかった

たくさん食べて、水分摂って、この異常な暑さを乗り越えないとね


パワフルなへきるちゃんの復活、私も嬉しいです
ケンちゃん、本当に良かったですね
 
 
 
Unknown (セレブ同盟国)
2013-08-13 10:12:07
へきるさんのライブお疲れ様でした\(^o^)/U+203Cも~やばかったです。
ケン坊さんめっちゃノリノリでしたよ~(^ ^)
では次回お会いしましょうU+203C
 
 
 
新メニュ~ (あっちゃん)
2013-08-13 11:03:03
いやだ、山本屋にそんな新メニューがあるなんて知りませんでしたわ。
味噌に豚・・・合いますよねこれは絶対!!
我が家の冬の食卓、いちばん登場する鍋は「豚味噌」ですからね。
行かなくちゃ、食べなくちゃ!!
ケンさん、このたびは(このたびも?!)たっぷり名古屋三昧されたようで・・・
なぜでしょう、名古屋人ではないけど、名古屋の学校を出ていて(昔々は名古屋嬢?!)、ライブでは名古屋が“ホーム”の私、
とても安心しました!!
週末は、また大阪ですよ大阪!!
やっぱり“辛い美味いアレ”ははずさないのかなぁ~・・・
 
 
 
美味しくってよかったー。 (いちえ)
2013-08-13 11:56:53
って、違うか。

熱い熱いLIVE。
みんなが待ちに待ったLIVE。
季節は、さっぶい冬から、いくらなんでも熱すぎじゃね?な夏になってしまったけれど、
会場に熱さは冬でも夏でもヒートアップ!ですもんね(*^。^*)。
灼熱LIVEおつかれさまでした。
(てか、ニンニクモアモアなLIVEだったのかな? 腰に腕あてて、牛乳一気飲みしたのかな?)



そして、にゃごや飯。
味噌カツときしめんと(←宮きし。が好きです)、シロノワールと小倉サンドとあんかけスパゲッティが足りないようですが???  (笑)
 
コンパルのえびふりゃーサンドは美味しいですよねー。
最初に一口食べたときは、かんどー。でした。
ただ……ブランチに食べに行ったにもかかわらず、あまりのボリュームに半分でおなかパンパンに(T_T)。
でもでも、どーしてもあきらめきれなくて、勇気を出して店員さんにお願いして、お土産にしてもらい、帰りの新幹線の中で再びおいしくいただいたのでした。


そして週末は、また熱い熱い熱っつい安全地帯LIVEですね。
こちらも、exciting&peace&loveなステージになるんだろうなぁ。。。
「美味しかったー」。。。でなくて、「やったぁー」なご報告、お待ちしております
(もちろん「美味しかったー」もね
 
 
 
Unknown (堺っ子)
2013-08-13 18:10:26
次回のへきるさんライブの頃、また、書き込みにまいります。ちなみに、安全地帯の楽曲も私は大好きです
 
 
 
寝・転がる (ゆう(函館ベイベー))
2013-08-13 21:47:17
名古屋は、ライブもお食事も充実されていたようで良かったですね。
猛暑の中でのツアー、無事終了され、大変お疲れ様でした。

北海道も結構暑いですが、きっとまだ楽な方ですね。
函館を離れ、少し北の方へ行っていましたが、北の方が熱かったです。
昨日帰って、やっぱり函館はいいなぁ、自宅はホッとするなぁと思いました。
昨晩はペルセウス座流星群がピークというので、ベランダにゴザと布団を敷き、寝転がったまま明け方まで観察しました。大変好条件に恵まれ、結構沢山見ることが出来たんですよ。とてもラッキーでした。
沢山見れても一瞬の事で、「あっ!」としか言えず、願いごとは間に合わないものですね(笑)
 
 
 
手羽先からどうも (hey hey)
2013-08-13 23:23:04
ケンさん、こんばんは!

灼熱の中でのライブお疲れ様でした。 

そして、ケンさんの写真は、いつ見ても旨そうだす。
 

実物よりも旨そうなのだす。・・・なんか、こう、食品サンプルを眺めているときのトキメキがあります。

とくに“エビフリャー”が・・・オモロかったです。 

自分も揚げ物を食べて、テンション揚げたくなりました。 

よし晩飯は、カラアギャーか、トンカチャーか、テンプリャーにしよう。 

しかし、毎日あちぃーですね。新聞には「猛暑」とか「酷暑」とかじゃなくて「炎暑」という文字が出てきてます。・・・正直、夏はもう要らねーとか思ってしまうときがあります。冬は多少着込めば凌げますが、夏は素っ裸になっても限界が、 

暑さに負けないように、沢山食べて栄養つけて凌ぎましょう!手羽先をポイポイ食べて凌ぎましょう! 


 
 
 
守ってくれますか? (のすけのおっかさん)
2013-08-14 00:17:53
……て、たくましい私は、間違っても守られキャラじゃ無いスけど( ̄▽ ̄;)V。ちょっと言ってみたかった…○| ̄|_…。

昨日は我が家は東京の奥地、秋川にマス釣りに。大雷雨の間を縫うように帰宅したようで少しの間雨にあっただけでした。(さすが晴れ女)。

いやいや、しかし、ウマそうな物のオンパレードもう殆ど食べに行ってきたと言っても良いような(笑)
ケンさんのマネージャーになりたいよ私は。旨い物に食いっぱぐれる事がなさそうだ(韓国焼き肉以外(笑))。

まだまだ猛暑は続きます。乗り切るだけの体力をつける為、美味しいものを探して、転がり続けていきましょ―\(^o^)/☆。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。