ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




緑ちゃん倶楽部のセッションイベントでございますみどり部屋の二日目。

皆さま、どうもありがとうございました

素晴らしい演奏でした!

 

そして、本日のスペシャルゲストは六土さん!

いやはや、盛り上がりましたね!

やぱり、ベースという楽器は本当にリズムを”生きもの”にしてくれます。

まさに、音楽の土台、”ベース”という感じでございます(綴りは違いますけれども)。

 

また今日は、嬉しいことに小学校一年生の女の子も参加してくれましたが、堂々としたタッチで、かっこいいアドリブをしてくれました。

うーん、末恐ろ・・・(笑)、いえいえ、めちゃくちゃ将来が楽しみです

 

「子どもの成長曲線は、・・・曲線ではなく垂直線なんです。」

故中村紘子さんのお言葉ですが、本当にそうだと思います。

 

がしかし。

僕たち大人も、いつまでだって成長できるのです。

「もういいやー」「やめとこう・・・」と諦めた時が、成長が止まるときです。

逆に言えば、そんな日が来ない限り、そう自分で思わない限り、いつまでだって、ね。

そして、いつだって、今日が人生で一番若い日ですものね。

 

明日から、今年の後半のスタートですね。

また、新しいことにチャレンジしていきましょう。

どんどん、やっていきましょう。

もうね、やったもの勝ちですよ(笑)。

 

初夏のみどり部屋、二日間、皆さん、最高でした。

改めまして、素敵な演奏をどうもありがとうございました!!

次回は、9月に予定しております。またよろしくお願い致します。

 

ではー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は、緑ちゃん倶楽部のイベントであります、みどり部屋が開催されました。

ご参加頂きました皆様、どうもありがとうございました!

いやはや、めちゃめちゃ楽しかったですね。

 

スぺシャルゲストの武沢さんのギターも、(当たり前ですが!)素晴らしかったですね。

セッションの合間、うっとりと目を瞑って聴き入っている会員様もおられました・・・。

お気持ち、とってもよく分かります

僕も一緒に音を出させて頂いていてとっても気持ちよかったですもの。

会員の皆様も、武沢さんのメロディアスなギターに乗せられるように、どんどんキラキラしていかれました。

 

やはり、セッションは、参加してこそ。

やってみれば、本当に楽しさが分かりますよ。

「一度、やってみれば?」

というものは色々ありますが(笑)、バンジージャンプのような身の危険はございませんから。

 

ピアノでいくら何があっても、命まで取られるわけじゃあるまいし、というのは、僕の座右の銘(?)の一つです(笑)。

 

みどり部屋は、明日も開催されます。

明日のゲストは六土さんです。

いやはや、緑ちゃん倶楽部、なんとも豪華な2019年の折り返しとなっております

ご参加頂けます皆様、どうぞよろしくお願い致します

最高に楽しい一日に致しましょう

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




えっ!?

思わず、足を止めてしまいましたよ。

ちくわパンって何っ!?

北海道名物なの?

 

ツナがちくわの中に入っておりまして、パンには、マヨネーズがかかっています。

美味しいー!

 

しかし、名物とは初耳でございました。

調べましたら、

・・・本当でした(勿論、ウソをつく理由もないですよね)

北海道名物「ちくわパン」その産みの親は札幌の「どんぐり」だった!?

札幌市民の定番「ちくわパン」のルーツを訪ねたら激ウマパンが続々

【みんなが作ってる】北海道 ちくわパンのレシピ 24品

 

これ、もしかしたら、結構流行るんじゃないですかね。

僕に。

 

LOVEチクーワ

 

さて、明日、明後日は緑ちゃん倶楽部のイベント、みどり部屋が開催されます。

武沢さん、そして、六土さんという、連日スペシャルゲストをお招きしての、楽しい楽しい、スペシャルセッション大会でございます。

白い鍵盤だけでもOK!

黒い鍵盤を混ぜたりすると、なおかっこよい!

たのしみですねー。

ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

いえーい

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ラーメンを食べました。

わざわざ”食べました”と書くくらい、久しぶり感はありますが、

でも、月に1~2度は食べてますので、少なくともないですよね。

一番食べていた頃は、毎日のようにだったりもしますので、それからしたら、ということですね。

 

でもやっぱり、ラーメンは美味しいですよ。

今さらながら、素晴らしい食べ物だと思います。

大好きなタマゴも、海苔も入っていますしね(笑)。

 

さて、今日も長い一日でございましたが、お陰様でオルガンの講義も無事に終わりまして、一安心。

でも、本物のハモンドと本物の(大きな)レスリーが、やっぱり欲しいですねえ。

クローンだと、ちょっとどうしても余計な力が入ってしまうのですよね。

本物だと、何もしなくても、間が持ってしまうのと、出音の高低のバランスが良いので、音がまとまるのです。

特に音域によるボリュームのバランス感は、本物は一体どうなってるのかと思うくらいに自然なのです。

 

下記の動画は、オルガン奏者トニー・モナコによるジャズオルガンプレイですが、

本物のハモンドのサウンド、ドローバーによる音色の変化がとてもよくがわかります。

Tony Monaco Hammond B3 Settings and Sounds!

グルーブも最高ですね!

いやはや、ハモンドオルガン、素敵な楽器です

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




オルガンのレコーディングはちょっと久しぶりでございました。

が、やっぱり気持ちいいですねえ。

やっぱり、レスリーは大きな147(122)に限ります・・・・なんて。

 

どうしても、小さいのは、違うのですよね。

この迫力のサウンドを知ってしまうと。

 

勿論、欲を言えば、オルガンも本物のB-3,C-3だったら最高です。

しかし、合わせて300キロ近くなりますしね。

普通の状況では、なかなか準備できるものではないのですよ。

 

昔、それしかなかった時代は、また違うのですが、

それなりに鳴ってくれる代替品(クローン)がありますからね。

 

でも、代替品は・・・やっぱり、代替品。

本物は、本物ですからね。

 

本物の凄さを、ありがたさを、改めて感じます。

「ほとんど同じじゃないか」

 

・・・ほとんど同じ、でも、ちょっとだけ違う、”ちょっとの部分”が、ものすごーく大切なので、大きな壁なのですよ。

 

明日はS足学園音大で、ハモンドの講義があります。

クローン+ミニレスリーなのですが、あとは気力でカバーしましょう(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、家のピアノの調律に来て頂きました

何度かこちらのブログでも書いておりますが、もう、かれこれ30年近く前から

お世話になっている調律師の方ですので、安心してお任せでございます。

 

ギターやベース、その都度、自分で音程を調整をして演奏します。お箏や三味線などもそうですし、

ドラムも、やはりチューニングは必要です。

これら殆ど、どの楽器もミュージシャンは自分でやりますが、

ピアノだけは、調律師さんにやってもらうのですよね。

そういう意味でも、ちょっと特殊な楽器だと思います。

 

値段でもないのですよ。

超高価なヴァイオリンや、うん千万円もするギターでも、自分でやりますものね。

その点、十万円の中古のピアノであっても、この調律は、まず自分ではできないのですよ。

 

そんなこともあり、もう弾かなくなっているようなピアノは特にですが、

何年も調律をしていないという状況もよくあると思います。

 

ただ、これはピアノに限らずなのですが、楽器は弾いていないと、どんどん調子が悪くなっていってしまいます。。。

まあ、クルマや家などもそうですよね。

乗らなくなったり、人が住まなくなると、途端に故障し、傷みだしますよね。

人もそうかもしれませんね。

何も手を入れないと・・・ね。

 

お陰様で、ピアノもまた生き生きと良い音で鳴ってくれております。

そうだ、みどり通信の動画も、グランドで録ればよかったなあ。

本日お送りさせて頂きました、今月のみどり通信の付録の演奏動画、今回、大学のデジタルピアノで録ってしまいましたねえ。

白い鍵盤だけで、10分程、アドリブ演奏をするというものですが、こういうのこそ、グランドで録るべきですねえ。

今度また弾かせて頂きますね

 

でも、デジタルピアノの良いところは、調律が狂わないところなのですよ。

ですので、まずコードの勉強などには、持って来いなのですよね

 

ちなみに、レコーディングスタジオやコンサート会場のグランドピアノは、録音や公演がある度に調律師さんが入ります。

家庭のピアノに比べ、何百倍もの頻度で調律がされるって、すごいですよね。

 

それが数十年違えば、家のピアノは、10数回。

スタジオのピアノは、数千回の調律を行うのです。

それはもう、やはり、音もアクションも、違うわけですよ。

 

さて、明日はT京音大でレコーディングがございまして、僕もピアノを弾くことになっております。

・・・グランドピアノだったと思います、確か・・・(笑)。

あれ、ちゃんと言ったかな。不安になってきたりして。

調律、されてますよね(笑)。

 

その前に、5時半起きで、午前中の授業、そして、レコーディングの後は、オープンキャンパスもございます

長いですが、それだけ楽しい一日になりますねー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日、同じような写真ですみません

しかし、これでコンプいたしましたので、満足でございます(笑)。

 

今日もS足学園音大ということで、先週の木曜日から、五日間続きましたね。

毎日、ほんと意地になってヨーグルトを食べましたが、

助手の方から「オイコス、買いましたよ(笑)」と言われました。

確かに勧めましたものね・・・。

 

でも、これ食べちゃうと、普通のヨーグルトでは物足りなくなってしまうのですよね。

勿論、今までのも、リンゴとかフルーツが一杯入っていたりして美味しいですけれども。

いつまで流行っちゃいますかねえ。

 

ちなみに、家ではいわゆる普通のビフィズスヨーグルトを食べています。

フルーツグラノーラにヨーグルト、メープルシロップをかけて、最後にちょっと牛乳を足すのが、大好きなのです。

朝にも美味しいですが、夜、遅い時間などでも、これは罪悪感が殆どなく頂けますよ(笑)。

 

さて、あっという間に一週間が経ちまして、また火曜日、水曜日ということですね。

6月は祝日も無いので、フルに学校でございます。

でも、その中でも、ちょっとしたイベントがありまして、明後日はT京音大でレコーディング(僕もピアノを弾きます)&オープンキャンパス。

そして、翌日は、S足学園音大で、毎年一回行っておりますハモンドオルガンの研究の授業がございます。

今年は、何を弾こうかなー。

って、前もって決めることもしないのですが(笑)。

 

準備して臨む演奏は勿論、こうやって、その場のノリで何か出来るのも、音楽の楽しみの一つですからね。

そう、海苔はいいのですよ、とっても。

たんぱく質が実はものすごくありまして、100gあたり、41グラム!

 

「~海苔は海の大豆~

海苔の40%はタンパク質でできています。

これはなんとあの大豆より多い含有量である事だけでなく、

あの必須アミノ酸をすべて含んだ良質なアミノ酸でできています。

必須アミノ酸とは、タンパク質を形成する20種類のアミノ酸のうち、

食べものから摂取する必要がある9種類のアミノ酸のことを指します。

体内で十分な量を合成できないため、どれか1つが欠けても筋肉や血液、

骨などの合成ができないのです。(こちらのページより抜粋させて頂きました)」

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は4年生の学年ライブでございました。

担当の学年ですので、思う所がひとしおでございました。

でも、出演バンドの誰もが、一生懸命に準備をし、今日を迎えたわけですよね。

結果は、それは色々でしょう。

自分の評価も、人それぞれ。

 

「よしっ!」

「くっそう」

「あれっ」

「もっと出来たはず」

「よくやった、自分!」

etc...

 

それは、努力をした本人にしかできない判断。

そして僕たちは、それを、ある意味では主観的に、そして、できるだけ客観的に評価をする立場にありますが、

でも、ね。

 

今、答えなんて出ませんからね。

僕自身、大学時代にやっていたバンドの音楽の方向性と、その後仕事として関わらせて頂いてきた音楽のそれは、まったくと言っていいほど、別物ともいえるものです。

でも、それが自分を広げてくれるものだと、ずっと信じてやってきましたし、それは本当だと思います。

同時に、核になる部分があったからこそ、それを若いうちに見つけられたからこそ、

その後、色々なものが、その核の周りに、肉付けできたのだとも思います。

それをしっかり培えるの時間は、大切ですよね。

残り、半年。

さらに深く、しっかり、強い核を探していって欲しいです

 

オイコス

 

もはや、意地になってるんじゃないか、という(笑)。

いえ、”維持”なのですよ、これは。

というか、このグレープフルーツ味、美味しかったですよ。

あと、ストロベリーで全種です(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はS足学園音大で、1年生のライブがございました。

素晴らしかったです。そして、楽しかったですねえ

18歳の学生のライブで、こんな大人が、楽しめてしまうのですから。

これはS足学園音大に限ったことではないのですが、

最近、とりわけ今年は、若い子の音楽レベルが上がっていることを色々なところで痛感しています。

 

正直、自分が18歳の頃、例えば、高校三年生のクラスに、こんなレベルの”ミュージシャン”がゴロゴロいたら・・・、面白かったでしょうねえ。

まあ、やはりそこは、そういう学生が目指して入ってくる音大ですから、日本各地の精鋭たちだということは分かっていますが、

当時、まわりには、大人をも唸らせる作詞作曲ができて、さらに人を惹きつける歌が歌えるなんて18歳は、いなかったように思いますねえ。

ちょっと先輩になると、めちゃくちゃ巧い、随分と大人びた人はいましたけれどもね。

 

僕個人の事を考えても、・・・どうだったのでしょうねえ。

18歳。

何考えていたのか。

何も考えていなかったのか(笑)。

負けてないのは、楽器が好きで、音楽が好きで、とにかくプロになりたかった、音楽で食べて行きたかった、ということでしょうかね。

その後、ありがたいことに、それがそのまま、ずっと続いているだけなのですけれどね

教え子たちではありますが、素敵な”後輩”たちの出現に、ワクワクしっぱなしの2時間でございました。

 

そして、明日は4年生のライブです。

集合が朝8時半と、水曜日並に早いので、早く寝なくてはでございます

 

 

しかし、ギリシャヨーグルト、はまってますねえ(笑)。

勿論、これだけという事はありませんよ。

これに天ぷらうでん、そして、バナナでございました

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




美味しくて、プチブーム中です。

このヨーグルトのオイコス、という命名は、

「ジブンを追い越す」という日本語から来ているのだそうです。

学校に向かうラジオでも紹介されていて、「え、ブルーベリー味ってそんなに美味しいの」と食べたくなって(簡単だなー)、

つい、コンビニに寄って買ってしまいましたよ。

朝と、お昼の分、味違いで二つも(笑)。

 

さて、明日、明後日はS足学園音大で、1年生、そして4年生の学年別ライブ「Debut!(デビュー!)」「Last Spurt(ラストスパート)」がございます。

初々しい1年生のフレッシュな演奏と、しっかりとステージ慣れしてきた4年生の堂々の演奏が聴ける二日間。

とても楽しみなのです。

 

でも、・・・4年生の方は、担当学年ということで、どうしても色々とドキドキしますね。

自分でやるより緊張します(笑)。

最初のステージも、(学内)最後のステージも、どちらもがんばってー

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




鉄分を摂れるので、フライパンは鉄がいい

なんて、昔聞きまして、

一人暮らしを始めてしばらく、

毎回、ものすごい”こびり付き”と戦いながら、無理して使っておりました。

 

いつか、いい加減にこれは、と思って、テフロンのフライパンを買った時の、

あの、

「これまで苦労は、一体なんだったんだ感」

すごかったです(笑)。

 

特に貧血気味というわけでもないので、鉄分そのものを摂ろうと心がけることはないのですが、

焼き鳥は皮と並んで、レバーが大好きです。

子どものころに限っては、ひたすらレバーだけが好きでした。

美味しいですよね、肝臓(←こう書くと・・・)。

せめて、肝、としておきましょう。

 

鉄分が足りなくなると、貧血だけでなくこんな症状もあるらしいです。

「隠れ鉄不足」というそうです。

このところ朝、なかなか起きられない
なんとなく食欲がない
集中力が持続しない
冷えがつらい
全身に怠惰感がある
肩こりがきつい
午後になると眠くなる
休日はごろごろしていることが多い
頭が痛かったり、重い感じがする

 

夜になると色々と楽しくなる。

食欲はとにかくある。

えー、

そもそも、休日がない。

・・・などなど、ともあれ、僕は大丈夫そうです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




おいしいさくらんぼを頂きました。

・・・ら(笑)。

ちくわのキーホルダーが入っておりました。

 

両方嬉しい、という(笑)。

どうもありがとうございました

しかし、色々なキーホルダーがあるものなのですねえ。

良く見つけて頂きましたねえ

 

さてさて、今日は早起きデーでございましたが、

この季節は、5時半では、もうすっかり陽が昇って、完全に朝なのですよね。

めちゃめちゃ気持ちいいです。

これが冬だと、まだまっくーらですものねえ

 

本当に季節というのは面白いものです。

色々な事がございますが、こうして端々に四季を感じる余裕を持って、

元気にやって生きましょう。

 

・・・もうすぐ、暑い熱い夏がやってきますが、まだしばし、

この爽やかな季節を楽しみましょう。

 

って、僕は大抵、ほとんど室内ではございますが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




締切が迫っていたアレンジ仕事の二つ目が、昨日、ようやく一段落いたしました。

画面はオーディオデータを並べた画面ですが、キレイですよね(笑)。

ちなみに、黒く見えるところが音(の波形)があるところです。ただのカラーの帯になっているところは・・・空白ですので、音は鳴りません(笑)。

音が鳴るのが、曲の中で僅か一瞬(場合によっては1秒にも満たないとか)であっても、その音の為の専用のトラックを作っていきますので、このように、簡単なデモではなく、いわゆるちゃんとした仕事のトラック作成ですと、すぐに40~50トラックくらいにはなってしまうのです。

(僕の仕事はまずは一段落ですが、この後まだ、ギターのダビングがありますので、トラックはもっと増えていきます。)

ですので、これをミックスダウンするにも、結構な手間と時間と、パソコンのパワーが(笑)必要なのです。

作業そのものは、乗ってしまえば楽しくて夢中になってやるのですが、時に、パソコンがついてこない(笑)。

予期せぬエラーを起してくれたり、微妙な不具合で「なんでー」となったり。

こればかりは、コンピューターを使って仕事をしている、世の中の誰もが経験することなのではないでしょうか。

 

安定する環境が手に入ったかと思うと、

それを超えるソフトウェアが開発されますからね、

必ずといっていい程、いつでもオーバースペック気味なギリギリの環境に追いやられるわけです。

でも、パワーを必要とする分、音が良かったり、魅力的な効果が得られたり・・・悩ましい限りです(笑)。

 

でも、動作が軽くて、かつ、音が良いというソフトもあります。

今時なら、「神ソフト」とでも呼びましょうか(笑)。

 

音色的に用途はEDMを中心にエレクトロ系に特化されていますが、

Sylenth1(サイレンス・ワン)は、本当に良く出来たソフト音源だと思います。

下記のサウンドデモ動画を聴いて頂けますと、音の良さを実感して頂けるかと思います。

https://youtu.be/0674CZ01IiU

なんといっても、このサウンドで、軽いのが素晴らしいです。

今回の画面の曲でも、シンセサウンドの8割は、このSylenth1で作ってしまいました。

オランダ製のソフトなのですよ。

 

この音源、ドイツんだ。

オランダー!

いえーい(ちょっとはずかしい)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緑ちゃん倶楽部の7周年を記念してということで、素敵な緑色の薔薇の入ったブーケを頂きました。

・・・でも、実はこちら、お花の形をした、

石鹸なんだそうです。

 

えーっ

 

ですよね。

どう見ても、石鹸に見えないですし、

確かめようにも、つ、使えないっ(笑)。

これは、もう、飾らせて頂くことにいたします。

どうもありがとうございます。

 

でも、石鹸って、いいですよね。

漢字が、書けませんけれども。

もはや、このフォントを見ても、見えもしないという悲しさ(笑)。

 

今日の文章の中では、薔薇も書けないですねえ。

「憂鬱」や「檸檬」などと一緒に、これまでの人生で何度かは「ほう、こうなってるのか」と、漢字辞典などを見ながら書いてみたことはあるのですが、

どれもこれも、確実に、

 

・・・翌日には忘れています

 

これからの一生で、スラスラと書ける日は来るのでしょうか。

なら、今すぐ練習せい、ということですが。

 

ほんと最近、当たり前のように読めはするのに、いざとなると書けない漢字のなんと多い事・・・。

情けないですねえ。

 

昔、大学生の頃ですが、ヤマハの下請けの会社で、エレクトーンなどを運ぶトラックの助手のアルバイトをしていた頃、

運転手さんで一人、休憩時間になると、運転席で小さな手帳を出して、よく漢字の練習をしている方がおられました。

今思えば、おそらく50歳か、もうちょっとくらいだったと思います。

もう、30年も前の事ですからね、まだお元気でおられるかも分かりませんが(会いたいなあ・・・)、

以来、ふと漢字が書けなくて「やばっ」と思う時、いつも、あの運転手さんの老眼鏡をかけて、「えーっと」と、手帳にペンを走らせている姿をを思い出すんですよね。

見習わなくては、ですね。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お昼くらいからは暑くなってしまったようですが、

午前中は、なんとも気持ちのよい空、そして、風でございました。

なんだか、外国にいるような気持ちにさえなりましたよ。

 

天気は僕たちにはコントロールが出来ない分、こんな素敵な時間は、最高のプレゼントですね。

・・・ええ、結局、ずっと室内にいたわけですが(笑)、

でも、たとえ30秒でも、気分は全然違いますね。

気持ちいい!と思えることは、とっても、いいことだと思います。

 

梅雨の合間、本当に素敵な空でございました。

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ