goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




最近のインスタントラーメン(=今日のところはカップラーメンじゃなくて、袋麺)の進歩ぶりは、凄いですね。

渋谷の駅のホームには「日清ラ王 麺袋屋」といって、そのまま、袋麺を調理して、食べさせてくれるお店があります。

これが、その袋麺で作られたラーメンのお写真

お値段、250円

今の時代、500円を切るラーメン屋さんも少なくなりましたので、このお値段で、「生麺に近い!」というんは、魅力なんでしょうねえ。

たまに通りかかりますと、「待ち時間10分」などと出ておりますので、さぞかし人気なのだと思います。

一度入ってみようかなー

 

インスタントラーメンを家で作るのは昔から好きでして、

だって簡単ですし、好きなものを自由にトッピングしたりもできますし、

それでいて、確かにお安いですし、どんな銘柄を選んでも、それなりに結構に美味しく出来ますし。

 

インスタントラーメンを初めて作ったのは、6歳か7歳の時ではないかと思われます。

覚えている限りでは、小学校二年生(8歳)以降は、

日曜日などのお昼で「ラーメンですまそうか」なんて時は、

「僕が作る」と言って、母親や叔母の分まで作った覚えがあります。

計量カップでお水の量をきっちり計り、「沸騰するまでの間に蒸発する分があるから、このくらい足す」とやっていたら、

母親に

「あらー、細かいねえ」

と、言われたのをはっきり覚えていますから。

 

「まあ、それだけちゃんとやるんだから、大丈夫でしょう。任せるね」

と、任せてくれて・・・もう、あとはキッチンからいなくなっていたようにも思いますが、火を使っていたので、もしかしたらそばにいたのかな・・・、

ともあれ、毎度毎度、僕は大好きな溶き卵ラーメンを作っておりました。

自分で作って食べる喜びも、この頃、すでにラーメンと共に味わっていたように思います。

料理って、簡単なものでも、楽しいですよね

 

ときに、母親は、計量カップなぞ使わず、そのまま水道からジャーっとお鍋にお水を入れて、それで作ってしまう人でした。

それでも、美味しくできてしまうのが、さすが親。

何事もそうなのかもしれませんが、“毎日やってる人”と、“そうでない人”では、やっぱり違うんですね。

ただ、今でも、何かの分量を訊いても「だいたいよ」「適当よ」という人なので、

是非、ちゃんとしたレシポを書いておいてほしいと、本気で思うのです。

まあ、まだまだ長生きしてもらうつもりではおりますが

 

 

さて、最近頂いた麺で、「オリーブ・ラーメン」というものがございました(どうもありがとうございました)。

 

最近、スーパーなどで「〇ちゃん正麺」などが「これが究極!」などいう感じで大量に売られておりますし、

確かに友人にも「食べてみなよ!」と強く勧められたりもしましたので、こちらも勿論、頂いてみました。

はい、確かに、美味しかったです。

 

 

が、しかし、件の「オリーブ・ラーメン」。

これを食べてしまうと・・・ちょっとインスタントラーメンの概念が変わります。

凄まじい麺ですよ。ハッキリ申しまして、お店で食べる麺を超えているんじゃないかとさえ。

 

今、検索して知ったのですが、なんでも、テレビの「マツコの知〇ない世界SP」でも紹介され、マツ〇さんも大絶賛だったということですが(こちら、アマゾンの通販サイトにありました)、

もうね、それも納得。

僕からも、両手で持ちきれないくらい大きな太鼓判を、バンバンバンと、4回、押させて頂きたいと思います

 

今までの人生で、こんなに美味しいインスタントラーメンを食べたことはございませんでした。

普通に作って、この美味しさ。食感、喉越し、最高です。ビックリです

 

それでも、昔ながらの「サッポ〇一番」とかも、懐かしいやら「これはこれ」的な味わいがあるので、決してないがしろにはできないのですが、

それでも、オリーブ・ラーメン、これは、是非一度。

 

結局、あまりの美味しさに「替え玉」しちゃって、3人前食べてしまいました(笑)。

(写真の状態は1人前です)

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


« ドーン、ドーン。 本業。 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
料理は目分量。 (MIKAKO)
2013-08-15 00:59:50
ケンちゃん、こんばんは

インスタントラーメンですか
あまり食べないので、よくわからないのですが、やっぱりサッ○ロ一番の味噌と塩は好きですね
今流行の生麺タイプのも食べたことありますが、私にはサッ○ロ一番の方が美味しいです。

オリーブラーメン、食べてみたいですね
ケンちゃんが3人前ペロリと平らげた太鼓判の味、試してみたいです

ところで、お母様の『だいたいよ。』『適当よ。』
それ、私と一緒です
料理は目分量です
レシピを教えてと言われても、無理です


ケンちゃん、お母様のお料理するところを見て覚えるしかないですよ


明日はリハですか~?
がんがってくださいね
 
 
 
知らなかった (ヤッチャ)
2013-08-15 03:06:22
丸ちゃんのは美味しくてよく食べますけど
オリーブラーメンてのは知りませんでした。
amazon見たら1袋2食入りなんですね。
偶数だとちょうど家族で分けられるから今度買ってみます。
塩味、海鮮、トマト…は美味しいのかな?
 
 
 
遺伝? (iga)
2013-08-15 08:59:15
主人の今は亡き母は、大変料理上手な方でしたが、妹さんも料理上手なので
ケンさんの料理上手も、お母様譲りなのかなと思います

インスタントラーメンも美味しい日本は、本当にご飯の美味しい国ですね♪

だから夏でも、痩せないということで。(笑)
 
 
 
オリーブ好き (YO)
2013-08-15 10:37:59
おはようございます。

今日は、8月15日 終戦記念日ですね
戦争というものの愚かさを怖さを無意味さを
忘れては、行けないと思います。
日本が負けた日であるけれど 無意味な闘いが集結した日 焼け野原の日本を食べるものも無いなかで
必死に生きて 立て直してくれた人々のおかげで今日の平和な日本があるのだということ もう一度心に刻み込まねばと思います。

この平和がこれからの未来にも続くように
私たち大人は、ちゃんとしなければ

今こうして 毎日お腹いっぱい食べられるしあわせ
噛みしめなくてはなりませんね

渋谷駅構内のこのお店 面白いですねぇ
とてもインスタントとは、思えない出来栄え

そしてケン少年 6,7歳でインスタントラーメン作りを開始とは・・・恐るべし食への探求心(笑)
おやつにするめ炙ってたとか ほんとにかわいいですね(内容は、お○じっぽいですが)それなのにシェフの道じゃなくミュージシャンってとこが 人生わかりませんね

オリーブラーメン 太鼓判4つも押されるほどの
美味しさなんですね

私もこちらの島のパスタソース いただいて食べたんですがこちらもと~っても美味しくて感動しました。
でもね・・・今回ケンさんがリンクしてくださったサイトで確認して・・一つ驚いたんですが
なんと!あの瓶  1瓶で8人前だったぁ  その時2人分(賞味 3人分くらいの量あったけど)で使いきってしまいました。
なんてもったいないことを・・・・

こちらのパスタソースも 太鼓判5個くらい押せますです。 刻んだオリーブが入ってるのがまたおいしいんですよ

オリーブは、ほんと 美味しいですよね

こんどは、オリーブラーメン 体験してみたいと思いいます。

そうそう
今朝・・・とある情報番組で
「あの大御所ロックバンドに密着」と題して
フェス出演の安全さんたちを 取材してくれた
内容が5分ほどでしたが放送されました。
ステージで手をふるケンさんも
出演直前のバックステージ映像も映って朝から特した気分でした。

今日も暑そうですが 
たくさん食べて いろいろ乗り越えてくださいませ
 
 
 
Unknown (ゆう(函館ベイベー))
2013-08-15 14:16:50
袋麺は本当に美味しくなっていますね。
オリーブ・ラーメンも食べてみたいです。
北海道では円山動物園の「白くまラーメン」が人気です。
塩しか食べた事がないですが、インスタントとは思えない美味しさでしたよ。

息子もたまに自分で作りますが、お行儀は悪いですけど、鍋から直接食べるのが旨いのだ~と言います。
旨いですよね(笑)
 
 
 
是非とも♪ (のすけのおっかさん)
2013-08-15 18:33:51
…だから3人前は食べ過ぎですって
うむ、しかし聞けば聞く程旨そうだ…。旨いものを食べ尽くしているケンさんが、太鼓判4回ですからねぇ
これは是非ともお取り寄せしなくては
オリーブなんていうと、ヘルシーなイメージだし(笑)

今日誕生日を迎えたウチの母も全て目分量。「だいたい」「適当」「味をみて」という説明…。お手伝いの嫌いだった私、もっと料理を教わるんだった…。宅配便には時々「なんじゃこりゃ!?」←見た目。ってのが入ってますが、どれも母の懐かしい味です。明日は母に会いに帰ります
 
 
 
ウィンピー、お前もか? (hey hey)
2013-08-15 23:12:11
ケンさん、こんばんは!

自分アマゾンでは、まだ食品は買ったことないのですが、メン吉の「ケンさん」と「マツコさん」が激うまと絶賛するのだから、絶対に旨いのでしょうね! 

よし、ポチッといってみよう。  (楽しみー♪)

確かに「ラ王」とか「○ちゃん正麺」旨いっすね~!

しかーし!「サッポ○一番」は別格です。特に「味噌ラーメン」は自分にとっては、ダントツなのであります。

幼い頃は、猫舌で熱いラーメンが食べれなかったので、味噌ラーメンに冷たい牛乳を投入して少し冷まして食べてました。(スープを少なめのお湯で作るのがポイントです。)名づけて「ポンコツラーメン」

・・・おそらく120%「ウェーッ」と言われそうな気がしますが、味もまろやかになって旨いのですぅ。3~5歳のお子様方には解って頂けるハズなのですが・・・たぶん。

なんか・・・切なくなってきました。 

今日はお盆なので、CSで「はだしのゲン」を放送してましたので見てました。やはり事実を忘れない為(知っておく為)にも本当に必要な作品だと思います。

今は、世界陸上を見てますが、棒高跳の、あの方も別格のダントツで強いです。素晴らしいです。  

ケンさんにも、「キーボード高跳」のワールドレコードを期待しとりますー。  
 
 
 
小豆島は野生のお猿さんが多いところでしたよね♪ (hana)
2013-08-16 19:21:46
オリーブラーメン初耳です。
学生時代、実験が終わった真夜中に
、ラボのメンバーを引き連れ、夜な夜な車で都内のラーメン屋を回った位ラーメン好きなワタクシです。是非食べてみます!
四国と云えば、以前夏に四万十川を舟で下ったことがあります。
青い空、左右には鮮やかな緑の山がどーんとそびえ立ち、そんな中、青く透き通った水をたたえた広大な川の真ん中を下りました。海とは違う静けさが漂う良さがあり、絶景でした!私は脳裏に焼き付けただけですが、ケンちゃんなら美しく写真におさめることでしょうね。
四国はうどんがまた大変美味しくって。。。最高でした!ケンちゃんは景色よりこっちを撮るのでしょうか?(^_^)

今日は屋上で一人ぼーっと美しい空を見上げながら緑ちゃん倶楽部特典のケンちゃんの曲を聞きました~。ウン、非常に贅沢で幸せな時間でした!!(T-T)ウルウル

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。