ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




YouTubeでは小〇都知事の「密です」を元にしたミュージックビデオが沢山上がっているのですね。

さすが、バックトラックの手も 緻”密” だこと(笑)。

でも、こういう遊び感覚から、この期間に才能を花開かせるミュージシャンも沢山いるのだと思います。

 

まあ、不謹慎と思われたりする向きもあるかと思いますのでリンクは貼りませんが

ご興味のある方はグーグルやYoutubeで「密です」と検索して頂ければ。

 

特に今の時期は、バンドが出来ない分(街の音楽スタジオも軒並み閉まっています・・・)、

宅録やDTMの分野が、ひときわ伸びるかもしれません。

 

音楽は社会情勢によっても、沢山生まれてきました。

例えばベトナム戦争でフォークソングが大流行したり、

ときの政治に対するアンチの手段として、パンクミュージックが生まれたり。

 

今、まさに世界中が一つの感覚を共有している、歴史的にも珍しい時期でもあると思います。

手段には困難が伴いますが、

でもやっぱり、

この中で、新しい音楽が生まれない、というほうが不思議なくらいの気もしているのです。

 

あ、いえ。

さきの「密です」がそれだと言っているわけではなくて、

きっと、凄いものが生まれる、そんな予感が、しているのです。

また、絶対にそうであってほしいのです。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオにあるものと同じ、五線のホワイトボード

とくに今まで家にある必要は無かったのですが、ネットでの授業やレッスンが一般化してきましたら、

これはあった方が便利だろうな、と思うのです。

 

ネット通話では、

オッケー!とか、手で丸をかくのもいいですが、

マジックで書いたものを見せるのが見やすくてよいそうです。

特に大学などでの大人数同時通信の時の場合などは、皆で、そういう紙とかをかざすといいのですよね。

 

ものすごくアナログだけど、確かだと思います。

〇と×とか、そういうのも何枚か書いて置いたら便利かも。

 

ということで、僕は他にも用途があると思い、ホワイボードを用意してみました。

昨夜開けて、一番最初に書いたのは・・・

 

音符ではなく、

 

昨夜の、仲間内での9人程でのネットミーティングの最中、誰かが話していたので、

「ごめん、ちょっとト〇レ」

と書いた置いて行ったのが最初でございます(笑)。

 

明日は午前中から、ネットでT京音大の学生との個人面談が夕方までありまして、

その後は、S足学園音大の方の講師会議。

 

今日もまだまだ勉強でございますが、

ひとまず、緑ちゃん倶楽部の会員様へ、毎月のみどり通信を無事にお送りできまして、ほっとしております

あと5号で100号。

たぶん、ちょっとした本くらいの分量になりますね。

だって、いつも無駄に長いので(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。

僕の方は、今日もWebミーティングをして、あれやらこれやら。

 

テレワーク、始められている方も多いかと思います

でも、本当に大変だと思います

 

会って話せばすぐ終わることを、

メールやソフトで伝えるとなると、これが一苦労なんですよね。

語法も違ってきますよね。

 

ただ、この数週間で、本当に全員のスキルが上がることは間違いないでしょう。

だって、

 

やらなきゃいけない、

 

んですから。

 

これまで僕は音楽活動の一環として、DTM、いわゆるコンピューターミュージックのソフトを使っていますが、

これも始めたときはちんぷんかんぷん。

憧れだけで手にしてみたものの、まったく使い方がわからない。

分厚いマニュアルを見たって、どこを見たらいいかも探せない。

 

でも、そんな僕が、まがりなりにも一か月後に一曲作ることが出来て、

二か月後には5曲くらい作ることが出来てたのです。

 

それは、締切があったから。

どうしても、やらなきゃならなかったら。

なのです。

 

必要は発明の母と言います。

この諺しかないのか、ちょっと今わかりませんが、

火事場のバカ力みたいなものは、あるのですよ、間違いなく。

 

なので、苦労しておられる皆さん、頑張りましょう。

できるように見えるあの人も、あの人も、みんな苦労しているのですよ。

 

先ほどの曲の話ですが、

結果、その時に作った5曲のうち、2曲がCDになり、発売されました。

作曲の仕事としての打率的には、かなり悪くない数字です。

 

それから、楽に使えるようになってからの曲よりも、全然、良い打率なのです。

 

今、きっと一番、頑張る時なんだと思います

 

ではー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




(昨夜はgooのメンテナンスの為、記事がアップされませんでした。ご迷惑をおかけいたしました。)

-----------------

昨夜は、ブログを書いてから、ピアノの練習をして、寝ればいいのに、

それからまた大学のクラスアンケートを一つ作成してみました。

・・・ちょっと面白くなってるかもしれない(笑)。

 

というか、たぶん、本当はこういう心理なのだと思います。

「今のうちに、何度かやって慣れておきたい」

 

なぜならば。

 

慣れておかないと、

結局よく分からないままやってると、

いざという時に、時間がかかって(自分が)困るから。

 

結局はですね、どうにかして楽がしたいのですよ。

延々と分からないことを考え続けるのも面倒くさいし、

どうせやらなきゃいけないことなんだし、

出来る人をみたら「いいなあ」って思うんだし。

 

なら、自分でやりゃあいいじゃないか。

ちょっと頑張ればいいじゃないか。

 

多分・・・ピアノやキーボードを弾くほうが、全然ままならない。

もう、延べにしたら40年以上もやってるはずなのに、

ずーっと「違うなー」「うわー、へたくそだなー」とばっかり思っているのですから。

 

なら、パソコンのソフトなんかは、

「お、結構できるかも」

「なんとなく形になったような」

って、わずか一日とか二日でなるんですから(笑)。

 

今日はペンタブを買いました。

初めて使ってみたので、まだまだ全然ちゃんと動かせませんが、

でも、パソコンの中で楽譜を書くなら、マウスよりも、きっとこっちの方が速いし、想像するに直感的なはず。

勿論、もっと慣れれば、ですが(笑)。

 

これまでだったら、「たとえばこんなフレーズあったとして」って白板に音符を書いていたを、

しばしネット通信での遠隔レッスンなら、「ちょっとまってね」って紙に書いてカメラに向かって見せたって、まあ・・・きっと見えない(笑)。

言葉ならマジックで書くのがいいようですが(例えば表記のアルファベットを教えるとか)、音符は、小さいですからねえ。

 

マウスで音符を書くのはどうも抵抗があったのですが、

まださっき1時間くらい触っていただけですが、結構面白くて熱中できました。

ペンタブ、いけるかも(笑)。

ほかにも使い道が沢山ありそう。

 

どうします?そのうち。

・・・僕が、アニメキャラの画とか、すっごくうまく書いてたら。

 

って、どうもしないですね(笑)。

 

はい、ということで明日も含め、今週はWebミーティングが目白押し。

まだペンタブの出番はないですが(笑)、

しっかりステイホームで色々頑張りましょう。

 

ではー。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、また別な課題に挑戦しておりました

ミッションは

「学生のクラス分けテストを作る」

です。

テストの画像ファイルを添付して、メール送信して回収する、でしたら、

そんなに難しくもありません。

 

50名の学生からタイミングまちまちに返ってくるメールを確実に選別して、全部プリントアウトして、手で採点して、結果をまたPCに入力して・・・。

うーん。どうかな(笑)。

 

ということで

 

ネット上に教室を作る、という感覚で扱う

GoogleClasroomというツールと、

その中で学生にテストやアンケートを配布できる

GoogleFormというツール。

これの勉強をすることにしました。

 

テスト内容を手間はかかりますが入力して、答えの選択肢も入力して、設問によっては記入式で書いてもらうのですが、

少なくとも、選択式問題に関しては、自動で採点を済ませてくれる!

問題には、ファイルや写真、図柄を表示させることは勿論、音源も添付できる。

 

そして、記入式問題も、これは自分で採点はしなくてはなりませんが、そのままPCで行って点数を入力すれば、

全ての採点結果が、学生個別は勿論、合計、問題による正解や誤りの傾向等、グラフなどの色々なかたちで集計、表示してくれる。

 

何れも、存在は知っていたものの、これまで対面というアナログ環境で普通に何でも出来ていましたので、

ちゃんと向き合うことが無かったのですが、・・・全部でなくとも、これまでだって使っていたら楽だっただろうに、ということも沢山ありました(笑)。

まだまだ、時間はかかりますが、それは初めてですから仕方ない。そのうち、慣れてきたら効率は勝手に上がるでしょう

 

なぜなら、

人間は面倒くさいことは根本的に嫌いだから、

です(笑)。誰しも、面倒は回避したい。

放っておいても、少しずつ、工夫をするようになるのですよ

 

ステイホームのお蔭で、勉強になっております

 

もうこうなってくると

・・・もっと出来そうな気がする、なんて(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も朝からネットミーティング

でも、昨日、今日だけでも、大きな収穫がありました

 

ネット上で、リアルタイムでセッションをすることのできるシステムがあるのですが、

これを、なんとか色々活用できないかと。

大学や専門学校の授業には勿論、緑ちゃん倶楽部にも(そう、離れていても、セッションができるなんて!)、

そして、仕事にだってつかえます。

もうちょっと検証したら、またお知らせさせて頂きますね。

なので今、ちょっとワクワクしてます

 

あと、とにかくどうしてもパソコンのキーボードを打っている時間が長いのですが、

本当のキーボードも、弾いてますよ!

 

実はこんな中ではありますが、一昨日、また素敵な方からアレンジの仕事を頂きまして、

ちょうど学校の授業の準備期間と締切が同じころなので、きっと大変なのは分かっておりますが、

うまく時間配分をして、頑張ってやらせて頂けたらと思い、お引き受けさせて頂きました。

なんといっても、ありがたいことですものね。精一杯頑張ります。

また、先が見えましたら改めて。

 

本当にね、今はこんな時ですが、みんなが自分を見失わないように、

とにかくそれぞれが、家族と、周りの人を守ること。

そして、自分を守ること。

試されてますね、我々は。

 

東京圏の病院は「感染患者でひっ迫」 新型ウイルス専用治療室の内部

怖いですね。病院は、まさに戦時下なのではないでしょうか。感染症ですから、それ以上かもしれません。

でも、僕たちはこういうことを、知っておかないと。

 

だから、しっかりステイホームで、がんばりましょう。

平和で安全な家の中に”いていい”のですから。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




水、おいているのに、ついつい、飲むのを忘れちゃう。

きけーん。

 

そもそも、テレワークは、ずっと同じ場所にいるので、キケンかもしれません

普通は、クルマに乗ったり下りたり、電車やバスにも乗るし、学校では校舎や教室を移動したり、リハならスタジオなんかでも、ロビーにでたり・ツアーなら、もう移動してる時間の方がはるかに長いのですが、

テレワークは、圧倒的に移動しなくなりますね。

 

これはほんと、気をつけないと、だと思います。

ご飯とトイレ以外、同じ景色を見っぱなしになるので。

 

今日は朝から断続的に夕方までネットでのビデオミーティング。

合間にはミーティングで出た課題といいますか、これからの遠隔授業を円滑に進める為の、まだ手を付けていなかったり、知らなかったりしたソフトの使い方なんかを検証したり。

まあ、こういうコンピューター関係はなんでもそうですが、

まず一発では、うまくいかないですからね

だいたい最初っから「あれ?」「え?なんで?」の連続。

 

ビデオや説明書、チュートリアルなんかを見てたって、

 

「え、それどこのページ?」

「押しても反応無い。」

「そんなボタン、どこにもみあたらなーい」

 

こんなんばっかし

 

僕は、パソコンは30歳くらいから使い始めたんですが(遅いですねー。今の時代感覚からすると)、

それでも、たぶんこれまで、もう10台くらいは買ってると思うんです。

それでも、毎回、最初のメールの設定とかでひっかかってますもんね。

あれ、どうにか一発でいかないものですかね(もうほんと、その点は最近のWebメールの方が全然楽ですね)。

 

さて、それでもなんとか少しずつ、できることが増えてきてますよ。

あと一カ月もやってたら、結構デジタルスキルが上がるのでは、と思います。

勿論、世界中みんなね。

なのできっと、この後、世界は変わると思いますよ。

あるいは

 

ものすごいアナログの方に振れたりしてね。

みんな、外で、海辺で、山で、草原で、公園で、とにかく寝っころがって過ごす、みたいな。

それもいいですね。

早くそんな穏やかな日々になるように、

 

はい、今はしっかりとステイホームしましょう。

これやらないと、いつまでもこれですよ

 

デジタルスキルばっかり上がらなくても大丈夫だから

 

ではー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




多くの方と同じかと思うのですが、

岡江久美子さんが新型コロナで亡くなったとのニュースを、

僕はついさっき聞いて、なんといいますか、もう。

 

はなまるマーケットは大好きな番組で。

主婦の方が出て、やっくんや岡江さんたちとペアになってのクイズとかね。

ゲストに撮ってもらったチェキで楽しいお話がふくらんだり。

今だから余計に思うのだと思いますが、

お昼前の、ほのぼのというか、ちょっとのんびりした、あったかいあの空気を、

日本中で作ってくれていた方が、

こんなふうに、突然いなくなっちゃうなんて。

 

皆さんがお感じになっていることだと思いますが、

志村さんの時もそうでしたが、

他にも沢山の世界中の新型コロナで亡くなってしまう人がそうであるように、

あまりに急に居なくなる。

 

心の準備も出来ない上に、

家族ですら、会えくなって、ちゃんとお別れもできない。

 

当たり前のことを書きますが、怖い事ですが、

僕たちはお互いに、生きているその人しか知らないのですよ。

死んでいるその人には、会ったことが無いのですよ。

 

もう、誰にってもこれは、

すごい衝撃なのですよ。

 

たしか、

「今日も一日、はなまるでお過ごしください!」

っていつも仰ってましたよね。

 

あのあたたかなは、なまるな日を、取り戻しましょうね

なんとしてでも。

 

謹んでご冥福をお祈りいたします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当に自粛をして、とにかく新しい感染者を減らさないといけませんね。

でも、ニュースなどをみていると、今でもまだ飲みに行ったり、遊びにいったりしている人が一定数いるのには、

なんとも言葉がありませんが、

結果、だれもが望まなかったことになるのは、嫌ですよね。

 

むしろ、こんな時に遊んでる人は、どうしても家にいられない人なのですから、

もしそうなったら、きっと人一倍、辛いのでしょうね。

 

でもね。

でもねって、理解を示すつもりなんて無いんです。

でも、思うのは、

 

今、自分が20歳だったら、とか、25歳だったら、30歳の時だったら、

あの時のあの生活の中で、これが起こっていたら、

あの街に住んでいるいる時だったら、

窓からみる景色が今と違って、あんなだったら、こんなだったら、

とか。

色々考えてみるのです

 

一概に、

「なんで自粛できなんだ」

と問うても、きっと、思いもかけない言葉が返ってくるのかもしれませんが、

正論は、それぞれの立場によって違うことが、むしろ多いのかもしれませんし。

 

ただ、本当に、

 

お願いだから家にいてほしい

 

って思いますけれども。

その人のためにも、その人の大切な人のためにも。

もしかしたら、今日の外出を、一生後悔することになるかもしれないのだから。

 

なんてね

 

ええ、僕は、一歩も外出しておりませんぜ。今日はドアにも触ってません(写真は数日前の近所を散歩した時のものです)。

終日、部屋に籠って、ずっとテレワークをしておりました

なかなかに忙しかったですが(テレワークは、やっぱり対面よりも時間がかかりますからね)、

でも、

とっても楽しい一日でしたよ

 

忙しくても、暇でも、とにかく。

ステイホーム。

生きて行くために。

そして、また一日も早く外で、飲み屋で、ライブハウスで(ほんとよ)、みんなで一緒に、ご機嫌に楽しむために

 

「在宅宣言(さだまさしさんの関白宣言バージョン)コロナウィルス対策!!」

https://youtu.be/urm-baI2XBQ

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日から、S足音大の新入生の履修ガイダンスを行っております

大学は時間割を自分で作れますので、各学生がどんな授業を取るか、どうやって組み立てて、卒業にむけて学習していくかのアドバイスをする時間なのです。

本来でしたら、4月3日に大学で行うものでした。これまでは、わっと何十人か同じパソコンの部屋に集まって、一緒に一台のPCを覗きこみながら各学生と相談しつつ進めてきたのですが、この状況ですので、今年はリモートで行う事になりました。

どこの会社も同じかと思いますが、先生だって、学生だって、個々にネット環境、デジタルの整備環境は違います。

ですので、今はシステムを併用してやっていくしかないのですよね

基本的には誰もが使えるメールでとなるのですが、これが恐ろしく時間がかかります。新入生45名の一人一人とメールで細かな内容の打ち合わせをしながら決まった時間内に作業を終える(システムがクローズするので、厳守なのです)となると、これはもう。

ということで、僕はメールとWeb通信(いわゆるスカイプ的なビデオ通話のツールです)を併用してやることにしました

学生さんからは、先日ご覧いただいたレッスン動画のようなあんな見え方になるのですが、PCの画面を共有しながら打ち合わせを進めていくのです。

学生の時間予約の方法とか、それを正しくメールで伝えたりだとか、また合間にはメールでの質問があったり、また僕が学務部や上の先生に訊いたりだとか、メールを転送しまくって、返信しまくっていると、その合間に、またメールボックスには大量のメールが。昨日と今日で、読んだり、書いたりしたメールの総数は200通以上だと思います(笑)。それをWebでの打ち合わせの合間に行うこの二日間でございました。

・・・で、あと二日間あるのです

 

従来通りに対面で行えていたら一日で終わっているはずなのですが、四日間、用意されています。

それでも、10時のシステムオープンから16時のクローズまでWeb通信、そしてその合間と、その後も、結局夜中までメールの受信と返信が続きます。

 

それでも、・・・今回、Web通信にはずいぶん助けられました。

当たり前ですが、

話せば、はやいです(笑)。

 

これから始まる授業も、当面は、こういったツールを活用していくことになるでしょう。

緑ちゃん倶楽部のスカイプレッスンはだいぶ慣れてきましたが、

大学二つと専門学校。

自分の家から40人のクラスとWeb授業とか、突然凄い時代になりましたよ(笑)。

Web通信だけでなく、動画やPDF資料等の配布、Web上でのテストの実施など、

僕に限らず、世の中の教育機関は、これをあと2~3週間程度で準備するのですから、なかなかなことだと想像できます。

学生も大変かも。実技試験課題を動画を録ってアップロードして提出とかだったら、何百回もやり直ししちゃいそう・・・

 

新しいものを覚えるのは大変です。

多分、誰にとっても。

 

ですからもう、

”楽しんでやったもの勝ち”みたいな気がしています(笑)。

ひゃっほうー

 

座っているだけだとなまりますからね、

Web通信が終わった時には、家の前でスクワットやりましたよ、300回

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、テレビで素晴らしい番組が放送されていました。
ご覧になられた方もおられるかと思いますが、この中で、多くのアーティストが自宅から演奏を届けてくれていました。

その繋ぎのMCなども含め、本当に素晴らしいプログラムだったのですが、こちらでは、下記、演奏部分だけを抜き出したまとめサイトをご紹介させて頂きます。

全演奏楽曲紹介:チャリティーライブ「One World: Together At Home」【動画付き】

たまたま、僕がテレビをつけたとき、エルトンジョンが「I’m Still Standing」という曲をピアノで弾き語り演奏をしているところでした。

この曲は1983年、僕が中学三年生の時にMTVでヒットしていた曲です。

マイケルジャクソンがスリラーを出したのが前年82年暮れです。

まさに83年は、MTV&洋楽80’sポップ開花の年でした。

同時に、僕が洋楽の面白さに目覚めた頃の楽曲で、実はエルトンジョンの楽曲で最初に好きなったのはユアソングではなくて、この「I’m Still Standing」だったのです。このサビで突然マイナーになる感じ。なんとも言えないこの不思議な感じにドキドキしたものでしたが、歌詞はなんとなくしか聴いていませんでした。

 

そして昨夜、この曲を自宅の庭で歌うエルトン・ジョン。

それがこちら

ベッカム夫妻のメッセージの後に演奏が始まります。

 

テレビでは全編に渡って、日本語字幕をつけてくれていました。

その訳がまた素晴らしかったのですが、

こちらのサイトなどで、ご覧頂けたらと思います。

連呼される「I’m Still Standing Yeah Yeah Yeah」

俺はまだ立っているぜ

なんというか、今の世の中の為に書かれたんじゃあるまいか、と思うくらいの刺さり方。

1番ではサビはメロディを変えて低く歌っています。高音は出辛くなっていました。

「そりゃあもう73歳だもの。でも肌ツヤもいいし、さすがだなあ」

 

でもね、2番のサビでは、「やっぱりやってみるか」と言わんばかりに、声を振り絞って、あの音を出そうと、歌うんです。

途中、カメラを見て、ニヤリとしたりして。

最後のサビでは、もう元の高いメロディがすっかり戻ってきて(ノッてきた!)、素晴らしい歌を聴かせてくれました。

 

この数分の中の小さなドラマも、大半は僕の勝手な想像ですけど感じてしまって、

それも含めて、途中から涙が止まらなくなってしまいました。 

 

他のアーティストさんも皆さん、本当に素晴らしかったのです。

コメントもね、どのスターたちであっても、あのビヨンセだって、いうのですよ。

「医療関係者の皆さん、スーパーの店員さん、そして宅配便のスタッフさん、心からありがとう!みなさんはヒーローです!」

本当に、僕たちが今思っていることと、全く同じことですよね。

 

この番組を観て、確信しました。

別に迷いがあったわけじゃないですけど、でも、この番組のお蔭で100%自信を持って、言い切れれます。

 

音楽は、絶対に世の中に必要なものだ、ということを、

・・・本当に思いました。いや、思い知りました。

 

たった一つのメロディーだけで、なんなら、ギターのワンストローク、ピアノのたった一つの音だけで、

心をほぐし、気持ちを優しくしてくれる。

しかも、どんな薬よりも、はやく効く。

 

前にも書きましたが、本当にこの災難が去った後に始まる

コンサートの一曲目では、号泣でしょうね。

 

 

多分、僕がね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大雨一過で、今日はすごくいいお天気でございました。
 
・・・が、郵便受けのものを取りに家の前に15秒くらい出ただけで、ずっとステイホーム。
 
これまで使ったことの無かったシステムを使って、大学や専門学校の授業の為のレッスンの「テスト動画」を作ってみたりしておりました。
 
最初は、「ようし時間を決めてやってみよう。じゃあ、1時間でどこまでのものができるかだな」などと。
 
・・・で、できませんよ、そんなに速くは
全然無理。初めてのことだらけで(笑)。
 
でも、撮影、サイズ編集、テキストでの文字入れ、タイトル&エンディング付け、そこに入れる効果音録音(C△7一発!(笑))、書き出しYouTubeにアップまで、予定の倍はかかりましたが、ぴったり2時間で、約9分間のテスト動画が出来ました。
 
内容は、適当というか、何も考えずに進めていますので、ざくっとしたもの。
でも、目的は「僕のところでは、こういうレッスン動画が作れます」というのを学校の先生方にお見せして、
今後に取り入れることになると思われる「遠隔レッスン」の一部として活かせる方法があれば、とプレゼンするために作成してみたものです
 
まずは一本目ということで、まだまだ改善の余地はありますが、あとは手順などになれて、この位を1時間以内でパパッと作れればいいかな、という感じです。
 
でね。
 
これ。
 
もう、この際なので、皆さんにもお見せしちゃいます
僕の作業部屋も見れます。
あと・・・たぶん10年ぶりに、海月もちょっと見れます(←レアではないかと)
 
 
とにかく「テスト動画」ですからね。
細かいところはあまり突っ込まないでくださいね(笑)。
 
ではー。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日、4月17日(シイナの日)に、所属事務所公式YouTubチャンネルArtsvision Channel内に椎名へきるちゃんの417回公演のLIVE映像がアップされました。

椎名へきる 417回公演 LIVE映像

https://youtu.be/b50Af7epR4M

2018年2月24日の様子です。当たり前の光景だったのですよね。

記念すべき417(シ・イ・ナ)回公演の模様です。

こちら、約2時間程のライブだったと思うのですが、そのうち3曲。この選曲はへきるちゃん本人で、そしてこの動画編集は、なんと僕がやらせて頂きましたのですよ(笑)。コロナ自粛のお蔭で、こんなことまでできるようになってしまった。

 

って、実は編集って程でもないですけどもね(笑)。もともとライブの同録から抜いて、繋いだだけです。動画の最後のロゴとかは作りましたけど。

 

このご時世、今は会社なども動いていなかったりしますので、『じゃあ、やってあげるよー』と気楽に受けおってしまって、作った時は、夜中(・・・ってか明け方)までかかりましたけど(笑)。

 

よろしかったらご覧になってみて下さい。

へきるちゃんの所での僕を見たことが無い方もおられるかと思いますしね。

 

しかし、こういうの観ちゃいますとね・・・。

 

ライブやりたーい

 

でも、がまーん

 

ではー。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




これが出たときは・・・感動でしたねえ。

緑のサッポロポテトも大好きで、まあ、今でも好きなのですが、

このバーベQ味の、なんとも”そそる”こと。

僕にとっては、ポテチでいうところの、コンソメパンチと一緒です。

ド定番ではないかもしれない

が、しかし。

絶対に無くなって欲しくない

常に、視界にあって欲しい(お菓子売り場でね)。

それが、このバーベQ味

 

ただ、難点があります。

一枚、一枚が(サッポロポテトに対して)大きいので、

すぐなくなるんですよね。

 

特にね、こういう小袋のやつだと、

なんだか、開けて食べ始めると、

「え、もう終わり?」

というね。

 

さて、ここまで、ぜーんぜん関係ない話でした(笑)。

 

これからしばらくの世の中、パソコンで仕事をする事が”これまで比”で多くなるのだとして、

まあ、本当に覚えなくてはならないことが結構ありますね。

僕も、この三日間くらいで、覚えたほうがいいという、あるいは思えたソフトが、5つくらい出てきました(笑)。

たーいへんだー。くっそー、コロナめー。おまえさえいなければー

・・・と、きっと、多くの皆さんが、様々な角度で、重さで、同じ思いをされているのではないかと思います。

 

ほんとね、人と人が隣り合っていてはいけないとか。

ちょっと、しばらく、これまで見た事の無い世の中になりそうな気がしますが(もうだいぶなってますけどね)、

どうにか、適応していきましょう。

 

ちょっと思うんですよ。

怖い事書きますけど。

 

これが、とてつもない原発事故か、世界的な核戦争とかで、

「この先1万年は、この放射能は大気からなくなりません。外出は勿論、家の中にある空気でも被爆する可能性があります。」(こわっ

なんて言われたわけではないので。

 

少しでも今より良い世の中になるように、しばらく、可能な限りしっかりステイホームしましょう。

そしてまず、とにかく、医療現場を守りましょう

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんでも、定番が大好きでございます。

保守的と言われようと(笑)。

 

老舗には老舗たる所以がある

 

大好きな言葉です。

別に諺じゃないですね。

僕が勝手に言っているだけ。

 

でも、

長く愛されているにはわけがある

 

これは・・・何かのCMでしょうか(笑)。

 

上質はいつも新鮮

 

これは、インスタントコーヒーのキャッチフレーズだったような。

でも、言いえて妙。

これもとても好きな言葉です。

 

今日は昨日に引き続き、学校関係でWeb会議。

なんだかんだ、5時間くらいやってましたかね

 

で、ひとつ、分かったこと。

 

iPadは、充電しながらでも、Web会議(映像+音声)だと電池が減っていく。(最初から満タンにしてなかったので、途中で落ちました

iPhoneは、充電しながらだと、同じくWeb会議でも、充電されていく(終わっても満タン)。

どちらも、iPad用の充電器です。

やっぱり画面の大きさは、かなり関係あるみたいです。

 

ということで、ずっと以前、緑ちゃん倶楽部のメルマガであります「みどり通信」で動画通信を始めた頃に使っていたWebカメラを持ち出してきてみました。

これをパソコンに接続してみましたところ、

バッチリ!

 

録画してみると、音と画像がずれるのが気になって、「演奏動画では使えないなあ」と、その後は、iPhoneで撮影していたのですが、そもそも、Web会議などは、録画が目的のコンテンツではありませんので、それほどは気になりません。

(Webのずれは、だんだん「こんなものだ」と気にならなくなってくるところがあります。。。慣れって凄いですね)

 

ちょっと研究ですが、会話はこのPC+Webカメラで正面から。長い会議でも、充電の心配がない。

そして、レッスンなどで、時折手元を映すのはiPhoneで、上からなど角度をつけて。

こんな風にそれぞれに役割をつけてみたら、「これ、結構いけるかもしれない」と思いつきました。

アカウントを二つ使えば、会議形式にすればいいのだから、同時に二画面を見てもらうこともできそう。

いえ、勿論、設備をしっかり整えれば色々なことが出来るのでしょうけれども、

”今、あるもので、工夫したら出来た”

というのが面白いのです。

要するに、今までは、そこまで必要でなかったので、考えていなかったということですよね。

 

・・・これに限らず。

これからしばらく、色々な発見があるんだろうなあ、と思います。

そして、いつか元の世界が取り戻せた時にも、この経験は間違いなく使い道があるし、財産になるなあ、と思うのです。

ただではコロ・・・ばないぞー、というね

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ