お陰様で、本日のT京音大のオープンキャンパスもとても楽しく終了いたしました。
学生さん(高校生三年生)の作った曲を題材にさせて頂いて、その場で僕がコードアレンジをして、グランドピアノで弾いて、
助手の先生に歌ってもらって、もう、レコーディング。
メインボーカルが録れたところで、コーラスラインを作って歌ってもらって、それからすぐに、アドリブでシンセのダビング。今日はパッドを入れて、それからオルガンも入れてみました。ここまで、全てワンテイクで終了。
最後に、別の学生さんとパーカッションを入れて、終了でございました。
目の前でどんどん曲が出来上がっていく様子を、ご参加の学生さん、そしてご父兄の方にも見て頂けて、皆さん、楽しかったご様子。
音楽は、本当に楽しいものです。
ましてや、作っている様子から見ていくというのは、また別格の楽しさがあるものなのです。
また来年から一緒に音楽作りができるといいですね。
さて、玉置さんのディナーショーも、あと明日の東京公演を残すのみ。
今年も後半は玉置さんのLA VIEツアー、そして、安全地帯さんの甲子園、そしてディナーショーと、
半年近く、音楽の天才(勿論、玉置さんのことですよ!)と、一緒に全国を旅させて頂いて、何度も同じステージで演奏させて頂きました。
こんな経験は、望んでも、そうそうできるものではございません。
本当にありがたいことです。
ましては今年は矢萩さん、六土さんともご一緒させて頂いて、甲子園では武沢さんとも。
本当に、素敵な時間でございました。
そう、今日、中国からの留学生の学生さんの参加があったのです。
最後にパーカッションをダビングしてくれた男子の学生さん。
教室での説明会の後、
「どんな音楽が好きなんですか?」
と訊いたら
「わたし、たまきこうじ先生の音楽が一番すきなんです」
と、カタコトの日本語で。
「おー、それは。では」と、
玉置さんとご一緒している写真や動画を指さして
「ほら、こちら玉置さんでしょ。・・・で、これ、僕ですよ」
学生さん、パソコンの画面と僕を見比べて、
「うわー!たまきこうじ先生と、先生!」
と悲鳴を上げていました(笑)。
僕が玉置さんとお仕事していることは全然知らなかったとのこと。
うすうす聞いてはいましたが、やはり、中国でも大人気だそうですよ。
「行かないで」のこちらのバージョンを紹介してくれました。
名曲ですね。ライブバージョンの歌も素晴らしい。
でも、彼が言うには
「でも、たまきこうじ先生の歌は、・・・これとは、また違うんです。もっと、胸に、こう、すごく、くるんです。」って。
わかるよー、すごい、わかる(笑)。
玉置さんが歌うとね。
別なものになるんですよね。
ちなみに彼は、玉置さん、そして尾崎豊さん(・・・須藤さん!)が大好きで、日本で音楽を勉強したくて来たのだとか。
ほんと、是非一緒にね。
しかし、”たまきこうじ先生”。
本当に、”世界に誇る”天才なのですね。
そして、中国のトップ歌手をもってしても、でも、”それを超える”と若いファンに言わせる。
誇らしいです。
さて、世界に誇る、といえば、
昨日のニューオータニ幕張の、楽屋で頂いたビーフカレーでございます。
これは・・・。
今まで食べたカレーの中で、三本指。
ビーフカレーということでは、過去最高の美味しさでございました。
食べたことのない、一切の臭みのない、絶妙な柔らかさのお肉。
そして、少し辛いんだけど、全然嫌じゃない。どんどん食べられる。
そして、誰もがお代わりしちゃう。
耳も、舌も、
本当に良質なものには、理屈じゃなくて、本能が反応しますね。
きっと明日も、そんな時間になるのだと思います。
玉置さんとの今年の締めくくり(個人的にはまだ終わりませんが・・・(笑))。
どうぞよろしくお願い致します。
ではー。