ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




パソコンの画面の、Googleの文字がハロウィーン仕様になっていたのでクリックしてみると、かわいらしいWeb絵本のようなものが表示されました。

 

そして、画面の下から緑色の幽霊がふわふわ~っと浮かんできたり。

まあ、そうですよね。

ハロウィーンですから。

 

 

あ、そうだ。

えんぴつ削りが壊れちゃってたんだ・・・。

買わないと。

 

 

 

今と同じ、縦型のが便利でいいんだよなー。

えっと、アマゾンでいいよねえ、、

 

・・・

 

なにこれ。

 

 

 

なによ、不吉な鉛筆削り、って(笑)。

 

何の誤訳よ(笑)。

 

さて、今日は緑ちゃん倶楽部のメルマガ、みどり通信もお送りさせて頂きまして、ちょっと一息。

なにせ、約一万文字書きましたからね(笑)。

本当に毎回、長いのをお読みいただき、ありがとうございます

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ハロウィーンということですが、仮装などされる方もおられるのでしょうか。

以前、仮装して集まりましょうという音楽仲間のホームパーティがあって、その時の仮装は、

ありもので工夫した、小学生の図工の失敗作みたいなものをかぶって

・・・ひどいものでしたねえ(笑)。

でも、「ある意味、ひどすぎて面白い」とホストには受けたような思い出があります(笑)。

もう、15年以上も昔のことですけれどね、でも、

あれはあれで、平和で楽しかったように思います。

 

大学でも学生が仮装して普通に授業を受けていたりなんてこともありました。

明日あたり、やる学生もいるかもしれませんね。

ちょっと楽しみにして行ってみましょう(笑)。

 

 

・・・いや、僕は、普通で(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、今日と緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました。

合い間にはまた、いつもの中華屋さんへ。

日替わりメニューが毎日5品あるのですが、そのうち3つくらいはわりと定番で、ほぼ決まってきている感じですが、

2品くらい、「お、今日はこれがあるのか!」と嬉しくなってしまうメニューがあります。

今日のこの「野菜と豚肉の醤油味炒め」もその一つ。

本当に大好きなのですよ

 

実際、なーんにも考えず少しも我慢しなくてよかったら(あまりしてませんが)、これで、どんぶり三杯のご飯もいけますね。

いやあ、中華って、なんちゅうか、本当に美味しいですね。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月が綺麗で、まあ、簡単なカメラではこんな感じにしか撮れないのですが、

それでも、まん丸い月が、写っておりました。

月が丸いだけで、なんでこんなに嬉しいというか、ワクワクするというか、満点を貰ったような気持ちになるのは、

何故でございましょう(笑)。

 

十五夜のお月見の日は9月29日だったようです。

うーん、月を見る余裕が無かったですねえ。。

ということで、約一か月遅れの、秋の名月を楽しませて頂きました

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は朝から家で唐揚げを食べてしまったので、お昼は、では、とカレーにしたというのもあるのですが、

今日は、明太子トーストを食べて行ったら、お昼は唐揚げの明太マヨネーズがけでございました。

いえ、大好きなので、全然いいのですけれども(笑)。

 

終日大学でございましたが、今日は学生が作曲の授業の中でグランドピアノで弾き語りで曲を披露してくれたりと、

実はこれまでには無かった新しい試しみができたりして、楽しかったです。

幾重にも重ねられた打ち込みの音源ももかっこいいですが、

ピアノと歌だけであっても、やっぱり生ですよね。

ライブは、一期一会。本当にいいものです。伝わります

 

さて、早いもので10月ももうあと数日

明日、明後日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございます。

そして、みどり通信も書かないとです。

でもでも、とにかく。残りわずかな秋を、大好きな音楽と共に楽しみましょうね。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は遅くなるのがわかっておりましたので、

お昼はしっかりとカレーを頂きました

いつもは早めに売り切れてしまう玄米がまだあるとのことでしたので、

初の玄米カレー。

 

結論から申しますと、やはりカレーには白米が、

白米が、

 

・・・慣れてる(笑)。

 

でも、カレーのご飯は、定食のご飯よりも二倍くらい大盛りですので、

お腹はしっかりと一杯になりましたよ。

お陰様で閉門まで、楽しくレッスンをしてまいりました

今、学生にも、251やブルースの大切さや奥深さ、そして楽しさを、伝えております

 

ではー。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




身内の描いた絵なので恐縮でございますが、

よろしかったらご覧になってやって頂けたら幸いです。

展覧会に出品した絵なのですが、ちょっと次回が合わず僕も実物を見れておらず。。

ご一緒にネットにて

 

ご覧頂き、ありがとうございます😊。

母画の水彩静物画でございました。

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




レッスン学生と見た動画の後に、ニュースのサムネイル。

なんだよこれ、タチの悪いイタズラだな、

って思った直後に、まさか、と脳の中に冷や汗が流れるのを感じながらYahooのトップを見て、本当の事だったと知りました。

あまりに予期していなかった訃報に、絶句いたしました。

なんといっても、世代の大ヒーローですからね。

名作「悪の華」をはじめ、アルバムも何枚も愛聴させて頂いておりました。

極東より愛を込めて」のPV、あの頃MTVから流れる度に、なんともかっこよくていつも見入ってしまっていました。

音楽も、ビジュアルも、いつまでも本当に凄いな、と思っておりました。

その頃、どうしても見てみたくて、チケットを取ってライブも拝見させて頂きました。

 

今年は35周年だったとのこと。

最近の宣材写真なども拝見して、本当に変わらずかっこいいなあ・・・と。

そして、これからもずっとこのかっこいい姿を見ていられるのだろうと勝手に確信しておりました。

飛び切りにかっこいい、きっと僕たちの概念を軽々と覆す60代、そして70代になられていたことでしょうね。

きっと、まだまだ志半ばだったことでしょう。

あまりに、若すぎるお別れ。

無念すぎます。

 

遺作となってしまったアルバム『異空 -IZORA-』 全曲視聴トレーラー

・・・めちゃくちゃかっこいい

 

謹んで櫻井さんのご冥福をお祈りいたします。

今日の最後に、大好きなこの曲を一緒に。

BUCK-TICK Jupiter live



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とってもよいお天気でございました。

これぞ秋晴れ

 

昨日は、公演の後打ち上げにも参加しましたので、クルマは駐車場に置き、タクシーで帰宅。

その分、今日は久しぶりに電車で学校に行きました。

 

ちゃんとネットの乗り換え案内で確認して、

したのに(笑)、

快速と特急を間違え、降りるはずの駅を凄い速度で通過しました。

そのまま「あららあらら」、大分奥の方まで行くことになり、戻ることに

しかも戻りは各駅でゆっくりでしたね

 

その分、懐かしい音楽などを聴きながらの、少しの間の、楽しい電車の旅でございました。

 

そして夜。昔、リアルタイムで観て、興奮して、そして感激した動画がYoutubeにありましたので、また観ました。

https://youtu.be/HoEi463jSII?si=hIXkLeAZXvi57lkB

ブルース。

素晴らしい音楽、そして素晴らしい文化だと心から思います。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




楽しい一日でございました。

こんな風に学生とじっくり交流ができるのも、

コロナ禍以降で初めてでした。

ライブも最高に楽しかったです!

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は終日、緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでございました

久しぶりの方、そして初めての方にも二組もお越しいただきまして、嬉しかったですねえ

夜にはオンラインレッスンもさせて頂きまして、充実の一日でございました。

どうもありがとうございました

 

お昼には、

「玉ねぎと豚バラ肉の強火炒め」

というメニューだったので頼んでみました

味はめっちゃ美味しかったにですが、これは

「玉ねぎと玉ねぎと玉ねぎと豚バラ肉と玉ねぎの強火炒め」

でしたね。玉ねぎのドミナント感(笑)。

 

ドミナント、とは音楽では五度のコードの事を指しますが、

元の意味が「支配的な」「優勢な」「主要である」という意味がありまして、

音楽では、このドミナントコードがあることで、その瞬間の調性(ハ長調、とか、イ短調とか)を決定付けることが出来る、ということで

こんな名前が付いているのです。

 

チェーン店の展開での「ドミナント戦略」という説明の方が、ネットでは多くヒットしますけれども、僕たちは音楽用語としての方が馴染みがございます

 

ちなみに、大学に入っている書店の店名が「ドミナント」です。

・・・ま、まさか、楽譜や音楽書籍専門店のチェーン展開なんて狙ってないよね(笑)。

 

さて、明日は大学で学生のライブの、サポートでございます。

オルガン(レスリーもありますよー)メインで、5曲程弾いてまります。楽しみですー

ただ、朝の集合が8時30分

学校あるあるでございます(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




頂き物ですが、八つ橋。

ニッキの香りが、香ばしいですよね。

 

ニッキって、なんか子供の頃からよく聞いていた言葉でしたが、肉桂って、書くんですね。

そしてこれは、シナモンである、と。

八つ橋はシナモン味だったとは、なんだか不思議。

 

あの祖父によく貰ったニッキ飴のニッキと、どこか洋物っぽいイメージのシナモンが、よもや同じものだと、

恥ずかしながら、これが結びついていませんでした。

例えば、シナモンロールは、ニッキロールなのですね。

 

なんだか、ニッキの位が上がったような感じがします。

ごめん、ニッキ。

 

おいしいです

シナモン味。

じゃない、ニッキ味。

(だから同じ

 

・・・と日記(ニッキ)に書いておきましょう。

(書いた書いた

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はカキフライ定食を頂きました

サクッサクのふわふわで、美味しかったですねえ。

・・・ふわふわだった分、夕方にはお腹が減って困りましたが(笑)。

でも、カキフライは大好きです。

そうですね、カキそのものも好きですが、料理としては、フライにするのが一番好きです。

ソースとマヨネーズもいいですし、タルタルも最高です。

もう、10個やそこらじゃ足りないくらい、モリモリ食べられます

何個行けるかな。

頑張れば、50個くらい、いけそうな気もします

そのぐらい、好きです。

 

 

そして、今日も一日、授業やレッスンで楽しく終わったわけですが、

この週末は大学でのライブがありまして、11月末からの冬の音楽祭もすぐ目前になってきました。

TAKUROさんのツアーもありますし、音楽漬けの楽しい年末になりそうです

まずは明日の授業の準備と、自分の練習をばー

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




T京音大の前には鬼子母神があるのですが、今日はそこでお祭りがあり、出店が沢山出ておりました。

境内だけでは収まり切れず、こうして外にまで。

「焼こた大」

よくこういう書き方、トラックの社名表記とかにも見ますね。

クルマの前方から後ろに向かって読ませる為、左右で並びが逆になっているのですよね。

見る度に、えっと、とちょっと、と考えてしまいます。

例えば、ボディの左側には

「川村ケンピアノ教室」

ですが、ボディの右側には

「室教ノアピンケ村川」

うーむ(笑)。

 

昔は、クルマのフロントに文字そのものの左右が逆さになっている文字を入れたのがありましたね。

前のクルマがバックミラーで見ると、ちょうど読めるようになっていたのです。

・・・これは、フォントでは出せませんね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も終日大学での一日でございました

毎日、本当に色々な音楽の話を(本当に思いがけないようなこともありますしね)、まさに丸一日中しておりますので、

午前中の事が昨日のことのようにも感じますが……本当に昨日のことだったり(笑)?

 

レッスンの中で学生とは新旧色々な楽曲を聴くことがあるのですが、

今日、尾崎豊さんの「卒業」という曲を、「初めてちゃんと通して聴きます」という4年生と一緒に聴いたのですね。

この学生のお母さまが、当時リアルタイムで尾崎さんを知っていて「凄かったのよ」と彼女に言っていたので、興味があったのだそうです。

 

一緒に聴きながら

「信じられないくらい凄い。でも、これをさらにこの当時リアルタイムで聴いたら、とんでもなく凄かったのでしょうね」

と。

 

僕も高校に入った83年に、まさにファーストの「十七歳の地図」がリリースされて、初めて友人の家で聴かせてもらった時に、それはもう大変な衝撃を受けました。

高三の時にリリースされた二枚目の「回帰線」、まさに「卒業」が入っているアルバムですが、本当にカセットテープが伸びるほど、聴きまくりました。

 

学生に「多分、この二枚に関しては、もしカラオケで歌えといわれたら、歌詞を見ないで全部歌えるかも。」

と言ったら、「そんなですか!」と笑っていました。

でも、クラスの友達と、実際よく歌っていましたもの(カラオケという文化はまだない(笑))。

あながち、本当に歌えるかもしれません。そのぐらい、好きでしたし、自分の青春時代というものそのものに、大きな影響を受けたアーティストでした。

 

余談になりますが、その後、尾崎さんの大学の一年先輩にあたる高橋克典さんとご一緒して色々とお話を伺ったり、

プロデューサーの須藤晃さんとは、安全地帯さんや玉置さんの現場で何度もご一緒させて頂けて、本当に光栄でございました。

 

今日、学生とこの「卒業」を一緒に聴いていて、なんといいますか、聴いている間と、そのあと数分間は、完全に当時の気持ちに戻りました。

ライブ、

・・・本当に、僕も、生で見たかったです

 

離れていても、凄い影響力でしたけれども。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ