ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




「でん気の柱に登るのはやめよう」

 

でん気の柱とあるのを見て、

なーんとなく、一瞬だけ、

ほんと、一瞬だけ、

 

こーいうのが頭によぎって、

 

登ってくの、すごいな。なんか、ドラゴンみたいな感じかな。

 

ちょっとかっこいいー、と思って、

「まあ、電柱だよね」

と思い直しました。

 

しかし、電柱ののぼるのをやめましょう、という注意書きを見たのは、

考えてみたら初めてだったように思います。(ちなみに、こちらは先日お邪魔した、山口県周南市での一枚ございます)

きっと、子どもたち、のぼるんですねえ。

 

と思って、そこで一瞬頭をよぎったのが、

 

こんな絵面なんですけど、

 

んなわけはないですよねえ。

 

やっぱり、普通に、電柱に登るんですよねえ、きっと。

 

学校の帰りとかに

「今日、ちょっと登ってくか?」

「いいね!」

的な?

 

ひゃー。

あぶないぞー。こわいぞー。

・・・だから、注意書きがあるのか(笑)。

 

仕事にしたら、合法的にできますが、

 

のぼり棒にしておきましょう。

 

いや、これは高すぎるって!

絶対にこわいっ

 

でも、・・・なぜか登るんですよねえ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は一日、S足学園音大でございました。

レッスンを終え、出欠登録などの事務作業を済ませ、少しだけピアノを弾いてスタジオの外にでますと、もう真っ暗。

時計を見ると、21時過ぎ。

大体、この位の時間になってしまいますねえ。

 

今は学園祭シーズンですので、

まだまだ練習に励んでいる学生と沢山すれ違いました。

22時の閉門ギリギリまで頑張る学生もいるのでしょうね。

 

スタジオや楽器などの大学の施設は、せっかくですから、存分に使って欲しいです。

勿論、僕たち講師のことも、存分に利用してほしいです。

高い学費を払って、せっかく学校に入ったのに、有効に使わないなんて、勿体ないなあと思いますよね。

しかも、わずか4年しか、使えないのですから。

 

中には、レッスンや授業以外の時間、朝一から夜遅くまでスタジオで個人練習をしてる学生などを見ると、

やあやあ、とても有効に使ってるなー、と嬉しくなるのです。勿論、応援もしたくなります。

夢に向かって頑張ってる姿って、ほんと、いいものですよね。

 

音大生のみならず、ですよね。

せっかく生まれてきたのに、と置き換えてみますと。

せっかく生まれてきたのですから、この時間、有効に使わないと。

わずか、・・・〇〇年しか、使えないのですから。

 

さて、明日もこちらの学校でございます。

そして明後日からは・・・・

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はT京音大の日。

いつものように、2限の時間は1年生だけの授業。

そして午後は”試聴会”といって、全学年の学生が集まって、提出された課題曲を皆で聴きあい、講評を書いたり、意見を述べ合ったりする時間でした。

プロになれば、発売された作品は、もう好きか嫌いか、で判断されます。好きなら買ってくれるかもしれませんし、カラオケで歌ってもらえるかもしれません。

嫌いなら、残念ながら手に取ってはもらえないばかりか、その理由も、多くの場合、作った本人には分からないまま。

どんな作品も、一生懸命作っているのに、なかなかにシビアな世界でございます。

 

しかし志を同じくした仲間の集まっている学校ならではなのが、こういった機会。

お互いの曲を聴き、時には厳しいけど大切な意見が聞けたり、あるいは、思ってもいなかったような部分を褒めてもらえて嬉しかったり。

作曲に限らず、創造という作業では、なかなか客観的になりきれない部分がありますので、こうしてディスカッションの場があるのは僕はとても良い事だと思って始めたのです。

 

学生には、公平になるようにじゃんけんで順番を決めてもらって、さて、今日の一曲目は。

「それでは、〇〇くんの作品です」と、補助の先生が音源を流してくれます。

 

・・・ん?

男の子なのに、女性ボーカル?仮歌を頼んだ?

しかも、やけに上手だし。

声質が、吉田美和さんそっくり・・・。

 

って、曲が違うじゃん。

これ、ドリカムの「HAPPY HAPPY BIRTHDAY 」じゃないか、

と、一瞬あっけにとられておりましたら、

さっきまで「無断欠席か、けしからん」と思っていた学生たちが、灯のともったバースデーケーキを持って「おめでとうございまーす!」と入ってくるではありませんか。

 

えー、なにこれー

 

びっくり。

 

皆、立ち上がって写真、パシャパシャ撮ってるし(笑)。

 

えー、まさか僕の誕生日を

 

そして、学生一人一人からの寄せ書きまで。。。

もう、嬉しかったですねえ。

こんな風にサプライズで祝って頂いたのもそうですし、学校でクラス全員からなんて、初めてでしたよ。

 

どうもありがとうね

 

でも、なんで知ってるの?って聞きましたら、

 

「こないだー、『そういえば、川村先生の誕生日っていつなんだろうね?』って話しててー

 

ですって。

こんなこと、言ってくれてる時点で、もう「えーっ?」ですよね。

で、ネットで調べてくれたんですって。

嬉しいものですね。

 

そして、ご丁寧にケーキを取り分けるお皿やフォークなんかも買ってきてくれてて。

試聴会の前に、皆でケーキを頂きました。

 

って、今日は、厳しい意見、いいずらいじゃん・・・。

 

「今年食べたものの中で、一番美味しかったよ

 

って言ったら、

 

「先生、それは仙台の牛タン定食より美味しかったってことですか!?」

 

って

 

おいおいー、ブログまでは見ないでおくれよー。

なんだか恥ずかしいじゃないですか(笑)。

 

いつかみんなと、音楽の仕事で、一緒に牛タン食べられるといいなあ。

そのときも、これが一番美味しいって思うと思うよ。

 

ちなみに、僕が一番好きな牛タンのお店「喜助」は、T京音大から歩いてすぐの池袋のルミネ8Fにもありますのでー。

行ってみてね。

もしも、これを読んでいたら(笑)。

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




ご飯を食べた後の冷たいお水って、最高ですよね。

ですので、餃子の王などが代表的なのですが(個人的に(笑))、氷の入っているピッチャーが大好きです。

こちらのような立ち食い蕎麦屋さんなどは、大抵どこも、冷水器でのセルフサービス。

食べ終わった後に、ぎゅーっと飲むのが最高でございます。

今頃の季節は、特にキンキンに冷えてて、あついうでんの後など、もう、二度おいしい。

嬉しい限りです。

 

今の季節では想像がしづらくなってしまいましたが、夏場などは、本当に喉が渇きますよね。

小学校からの帰り道、最初は近かったのですが、途中から子どもの足で20分くらいは歩くところに引っ越しました。

今のように、水分補給などがあまり言われていなかった時代、当然、水筒も持ってなければ、販売機で買うこともありません。

そもそも、まだ、コンビニが出来るとしばらく話題になった時代ですからね(笑)。

ちなみに、初コンビニは小学校5年生でした。

パリパリの海苔のおにぎりが、やけに珍しく感じたものでした。

 

さて、当時、学校と家のちょうど中間位に、お役所の出張所がありまして、そこに、

・・・冷水器があったのですよ。

 

入口の扉を開けると、冷房が効いていて、

すぐ脇の冷水器では、冷たいお水が飲み放題。

 

幾人もの子どもが、次から次へとワラワラと。

もしかしたら、それなりに迷惑だったかもしれませんが、

でも、注意されたりした覚えはありませんので、おおらかな感じだったのでしょうね。

勿論、そもそも区の施設だから、だったのかもしれませんが。

 

公園の水は、やっぱりぬるかったですので、

本当に、美味しかったです。

一生懸命、背伸びをして飲んだ、出張所の冷たいお水。

 

キンキンの冷たい水を飲むと、いつも、ちょっとだけ思い出すのです。

色々と当時の風景などと共に。

 

ええ、もう、

 

・・・42年くらい前の事ですけどね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




最近、ランチの時によく食べる気に入っているサラダでございます。

カラフルでいいですよね。

って、勿論、これだけではないですよ(笑)。

 

さて、今日も一日S足学園音大でございましたが、実は先日24日の課外授業が終わった途端、声が枯れて出なくなるという、

何とも情けない事態になりましてですね、昨日の緑ちゃん倶楽部、そして今日の大学と、

基本、小声、ないし、ガラガラ声という、申し訳ない感じになってしまいました。どうもすみません。

昨年の課外授業の時も、同じようなことがありましたので、もうこれは、今度からは気をつけないといけないと強く思いました。

 

喋ること自体は、大学での授業やレッスンでは、長い日は9時過ぎから夜の21時過ぎまでずっと続くこともあるわけですし、

そうではない普通であっても、7~8時間は、ずっと喋っているわけですから、課外授業では、やはり、まず喋り方が違っているのだと思います。

 

自分で思っているよりも、気を張っている。

まあ、張り切っている、ということといえば、いくぶん聞こえはよいでしょうか

 

あと、やはり課外授業は大きな楽しみでもある分、

けっこうなエネルギーを消費しているのだな、と感じました。

前回はたまたまかな、と思っていましたが、今回は特に感じましたねえ。

 

特に今回は、ツアーのラストスパートから、そのまま18日で着地せずに、24日までずっと飛んでいたような感じでしたので(笑)、

自分でも、さもありなん、かなと思いました。

 

昨日のレッスンでは皆様に気を使って頂き、今日も学生にまで気を使ってもらい、本当にありがとうございました。

どうかご心配なくです。

お陰様で、だいぶ良くなってまいりましたので、あと1~2日あれば、元通りになるのではと思っております。

まずは、十分に睡眠をとって、一旦、リセットをかけようと思います

 

また、この先約一カ月は、怒涛の日々が待っておりますのでー

そして明日も6時起きで、学校でございますー。

火曜日は、朝が早いのですー。

 

今日は、緑ちゃん倶楽部のメルマガ、みどり通信もお送りいたしました。

毎月一回、78ヶカ月目のメルマガでございます。

ツアーに関するこぼれ話なども書かせて頂きましたので、どうか、お楽しみ頂けたらと思います

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




お陰様で、本日無事に、〇0歳を迎えることが出来ました。

半世紀ということになるのですねえ。

気持ちは、まだ、17,8歳の頃と同じなのですが、勝手に月日ばかりが経つという、おかしなことがあるものですねえ。

浦島太郎が玉手箱を開けた時は、こんな感じだったのではないでしょうか(笑)。

 

あるいは、新幹線から見る景色のようですよ。

「あ

と思った時には、もう後ろに過ぎ去っていっているような。

 

でも、それは勝手な感覚の問題でして、実際は、こうして、50回目の冬を迎えようとしているのですね。

ともあれ、元気です。

ほぼほぼ、健康でございます。

ご飯も、毎日美味しいです。

ありがたいことですね

 

さて、告知をさせて頂きます。

昨年に引き続き、玉置さんのディナーショーに参加させて頂きます。

 

玉置浩二クリスマスディナーショー2018

【金沢公演】
2018年12月13日(木)
ホテル日航金沢 鶴の間
受付 : 18:30~ / ディナー : 19:00~ / ショー : 20:00~

【横浜公演】
2018年12月17日(月)
横浜ベイホテル東急 クイーンズグランドボールルーム
受付 : 18:30~ / ディナー : 19:00~ / ショー : 20:30~

【愛知公演】
2018年12月19日(水)
名古屋東急ホテル ヴェルサイユの間
受付 : 18:00~ / ディナー : 18:30~ / ショー : 20:00~

【大阪公演】※2日間連続開催
2018年12月21日(金)
受付 : 17:30~ / ディナー : 18:30~ / ショー : 20:00~

【大阪公演】※2日間連続開催
2018年12月22日(土)
受付 : 17:30~ / ディナー : 18:30~ / ショー : 20:00~

【千葉公演】
2018年12月25日(火)
受付 : 17:30~ / ディナー : 18:30~ / ショー : 20:00~


【東京公演】
2018年12月27日(木)
ホテルニューオータニ(東京)
受付 : 17:30~ / ディナー : 18:30~ / ショー : 20:00~

詳細はオフィシャルHPにて。

 

こうして、玉置さんの歌声と、音楽と共に、年の瀬を過ごせるのは幸せな事ですね。

本当にありがたいことです。精一杯、サポートさせて頂こうと思います。

ご参加される皆様、どうぞよろしくお願致します。

 

この後、12月31日には椎名へきるちゃんのカウントダウンライブもございます。

 

また、あっという間に今年が終わりそうです。

でも、楽しいから、あっという間なのですよね

ではー、



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




緑ちゃん倶楽部 第十回特別ミニ課外授業「~キーボーディスト目線で60'CARNATIONツアーを振り返って~」

お陰様で、無事に、楽しく、終了致しました。

お忙しい中、ご参加頂きました会員の皆様、本当にどうもありがとうございました。

お陰様で、本日が終わり、僕にとっての60'CARNATIONツアーは、本当に、無事完走という気持ちです。

 

今日11月24日に、皆様に、晴れ晴れとした気持ちで、心からの笑顔でお目見えできることを、ずっと願っておりました。

それが実現したならば、今回のツアーは成功だったということなのだからと、ずっと思っておりました。

 

ツアー中の移動の時間などに、この課外授業でお話をする項目のメモを作っていました。

項目は、細かいことまで含めますと40を越えましたが、今日はどのくらい話せたかな、とメモを見かえしました。

半分以上はお話出来たように思いますが、「ああ、このことなー」とお話しそびれた事を思い出したりして。

2時間半ほぼ喋りっぱなし(×2回。一回目は3時間超え)でも、話したりないのです(笑)。

 

数曲に関しまして、実際に演奏を交えながら、

「こんなフレーズを途中で思いつきまして」「ここはルートの音にはいかないように」

などとマニアックな話をさせて頂きましたが、

あの手の話をしていきますと、たぶん二日間くらいはお話しできそうです(笑)。

ご興味があられましたら、是非、レッスンでお尋ねくださいね(レッスンまるっと終わってしまうかもですが(笑))。

 

そして今日は、明日に誕生日を控えての49歳最後の日でもありました。

懇親会では、皆さまに真っ先にお祝いをして頂きました。

サプライズなプレゼントも頂き、とっても賑やかで楽しい会になりました。

今回はご用事でご参加できなかった会員様からもメッセージや素敵な贈り物を頂きました。

皆さまの優しいお心づかいに、心から感謝です。

また、お忙しい中六土さんにもお越し頂き、お祝いをして頂きました(T-T)。

本当にどうもありがとうございました。

 

四十代最後のコンサートは、玉置さんの60'CARNATIONツアー最終日の国際フォーラムでした。

そして、おそらく、50代最初のコンサートも、玉置さんのディナーショーということになります。

 

日本の誇る天才作曲家、そしてシンガーでもあり、僕にとっては、中学生の頃から聴いている大好きなバンドのボーカリストでもあります玉置さんのコンサートで、

自分にとっても、一つの大きな節目の時に、ピアノを、キーボードを弾かせて頂けるなんて、

本当に、中学生の頃の自分が聞いたら、

 

・・・もうちょっとその後の練習を真面目にやったかな、

今、もう少し楽が出来てたかもしれないのにな、なんて(笑)。

 

いえいえ。

アセらず、サボらず、

また、明日からも、頑張ってまいります。

 

皆さま、どうかご一緒に

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します

今日は本当にありがとうございました。

 

ではー。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




山感、なんて言葉はないですが(笑)、

この、”山感”に圧倒されて、思わずタクシーの中から。

 

山って大きいですよね。

札幌などもそうなのですが、色々な地域にお邪魔しますと、ビルの合間から近くの大きな山が見えたりするのが、とっても新鮮で、羨ましいのです。

こちらの写真は、赤穂でございます。

結構なクネクネの山道を30分程走り抜けると、突然、広い空がひらけまして、

このような、川と山が見えたのが、実に素敵でございました。

 

なんたって、酸素を作ってくれる木々が、こんなに沢山。

空気がいいわけですよ。

 

当然、ご飯も美味しいわけですよね。

滞在していないのでアレなのですが、きっと・・・。

 

各公演、全部ツーデーズとかで、宿泊できればよかったのになあ(笑)。

などと、ご飯が食べたいばかりに、勝手な事を言ってすみません。

 

さて、明日はいよいよ、緑ちゃん倶楽部の第十回課外授業でございます。

玉置さんのソロツアーを振り返って、色々とお話をさせて頂こうと思います。

ちょっとツアーで演奏した曲(のさわりなど)も弾かせて頂こうと思いますが、

 

これはこれで、ステージ本番並に緊張したりして(笑)。

 

ご参加頂ける皆様、どうぞよろしくお願い致します。

楽しい、面白い、鋭いご質問なども、お待ちしておりますね

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




雲のを上は、いつも晴れている。

 

当たり前のことのようで、やはり、いつも不思議なことのように感じてしまいます。

 

そりゃそうですよね、雲があるから、「くもり」や「雨」になるのですから。

雲の上に行けば、そこがくもっていたり、雨が降っているなんてことは、ありえない訳です。

 

多分、そんな、空高くにある雲の、その上に自分が行けることが不思議なのだと思います。

地上を離れたら、わずか数分で雲の上に出れてしまう。

 

雲の上の人。

 

手の届かない存在の人の比喩ですから、

とんでもなく、高くないと。

離陸には、長年の訓練を積んで、それから、超高速ロケットで1時間以上は飛んで、

やっとやっと、出れるところが、雲の上。

そんなイメージが、心のどこかにあるのですよね。

 

いつもの恰好で椅子に座っているだけで、平気な顔のままで、

出てしまっていいところではないような。

 

そんな神々しい場所なんですよね。

 

 

北海道、千歳空港に降りる前ですから、先日、大きな地震が、あった付近です。

 

あ、右下のほう。

 

OKって書いてありました

 

まだまだ、色々大変かと思いますが、頑張りましょう

美味しいものが沢山の北海道、本当に大好きです

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




もうだいぶ前のことになってしまいますが、大阪でオフが会った日。

大きなお風呂(いわゆるスーパー銭湯みたいなの)に入りに行こうと思っていたのですが、行く途中、小腹が空いてたので、たこ焼きを食べようと思いました。

やっぱり、大阪はたこ焼きですよね。美味しいし、すぐに食べられるし、おやつに最高

 

携帯を使って、最寄りのたこ焼き屋さんを探しました。

すると、比較的近くにたこ焼き屋さんがあることがわかりました。

映画の時間も迫っていますからね

「では、さくっと」

と思って、お店に入ると。

 

「いらっしゃいませー。お一人さまですか?」

と、席に案内されました。

 

僕のプランでは、お持ち帰りのたこ焼きを買って、そこらの公園のベンチで食べようかと思っていたのですが、

席に案内というのは・・・?

 

と、そこで気づいたのですが、ここは、

たこ焼きを、自分で焼いて食べる、たこ焼き屋さんだったのです。

お好み焼き屋さんみたいな感じの。

 

見回しますと、周りは皆さん、休日を楽しむ若者グループや、デートのカップル。

・・・さすがに、アベック、とはいわないですよ(笑)。

 

「ご注文はお決まりですか?」

 

「では、普通のたこ焼きを」

沢山のオプションがありました。

明太子、シソ、おもち、イカ、海老、カレー、ほうれん草、チーズ、こんにゃく、等々。

でも、僕は、こう見えて、味には保守的な方でございますので(笑)、普通のを。

 

「はい、お飲み物は?」

「お水下さい」

 

多分、お水で、たこ焼き食べてるの、あの店内では、僕だけだったでしょうねえ。

でも、これからお風呂に入るのに、お酒を飲むわけにはいきませんからね(笑)。

 

お水を飲みながら、テーブルの焼き方マニュアルを熟読します。

 

ほどなく、たこ焼き・・・の素が。

お店の方はとても親切で。

「紅ショウガは少しがいいですよ」

と教えて下さいました。

・・・プレーンなので、他に具はないので、こんな感じからスタート。

 

グツグツと、もう、少し固まっってきたころですけどね(笑)。

発見。キャベツは入れないんですねえ。

 

たこ焼きピックで、何度か回したり、合間にはみ出た具を入れたりしてコロコロしていると、

 

まあ、素敵(笑)。

 

この頃にはすっかり情が移りまして、食べてしまうのがもったいなくなっておりました。

 

食べましたが(笑)。

 

調べたら勿論、紹介サイトもございました。

皆さんも、よろしかったら是非。

 

お水で、一人で、は寂しかったですが、でもなんか、それはそれで、

・・・むしろ手慣れた人のようでもあり。

 

って、全然、予想外の展開にキョドってた初心者なんですけどね(笑)。

一人で、カメラ出して、焼けるたこ焼きの写真をカシャー、カシャーって、観光客丸出しでしたしね(笑)。

 

でも、とても美味しかったですよ

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ツアー中、一番の贅沢をしたのが、こちらでございました。

牛タン定食、なんと、厚切り、という。

 

 

あー、ほんと、毎日でも食べたいくらいです。

牛タン、そして、ジンギスカンもですが、

ヘルシーで美味しいんですから。最高ですよね。

 

聞くところによりますと、お肉はいくら食べても良いらしいですね。

なんなら、夜中にステーキだって、全然問題ないそうです。

 

ただねえ。

アレがないと、満足感がねえ・・・・。

 

こちらの牛タン屋さん、ご飯はお代わり自由ということで、ぼくも丼二杯程。

牛タンと良く合う麦飯は、それだけでも甘くておいしいんですよね。

いくらでも入ります。

ってか、ご飯、ないとねえ。。

 

炭水化物は、唯一、脳の栄養源、エネルギーですからね。

誤って抜いたりすると、すぐ、ぼーっとします(笑)。

 

農耕民族であります日本人は、縄文や弥生の時代からお米を食べてるのですからー。

U.S.A.!ならぬ、

D.N.A.!レベルで、お米は大切なのです。

 

今日も朝、6時台に起きて学校でしたが、教壇で喋ってると、とにかくお腹が減ります。といって、黙っているわけにもいかないですしね(笑)。

 

モリモリ食べて、その分、適度に、あるいはテキトーにウンドーもして(教室間を早歩き(笑))、

アレンジなどで頭もつかって(結構カロリー消費しますからね)、

ピアノも弾いてですね(こちらも結構に体温を上げます)、健康に、美味しい冬を迎えましょうー

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




一夜明けての、気持ちのよい秋晴れ。

外に出て、深呼吸をして、ようやく終わったのだなあとひと心地つきました。

プールから上がれた安堵感もありますが、

同時に、このメニューをこの並びで演奏することは、

・・・このコンサートをすることは、もう二度と無いのだ、

などと思うと、一抹の寂しさもあるのですけれども。

 

さて、今日は、この三か月、共に全国を旅した仲間を紹介しましょう。

DJ、DJ12。

ステージで言葉を発しなくても、DJ12がとても”愛すべきキャラの、人柄のよい人”だということは、皆さんにも伝わっているのではないでしょうか。

礼儀正しく、優しく、いつも穏やかなDJ12の存在は、僕たちにとっても、なくてはならないものでした。

今回の旅では、新幹線でDJと隣同士になることが多く、いつも楽しく色々な話をして過ごしておりました。柿の種とかつまみながら(笑)。

 

ドラム&パーカッション、ホセ・コロン。

スペイン人のホセですが、何と言いますか、だれよりも日本人ぽいところがあるのです。

日本語そのものはあまりわかりませんが、見えないところでも、きちんとルールを守ることであったり、常に人を気遣うことろであったり。

ホセもまた、とても穏やかで、でもジョークも大好きな、ビールを語らせると長いナイスガイです。旭川の天金ラーメンには、ホセと二人で行きましたねえ。なぜかご馳走してくれてありがとう!

 

フリューゲルホルン&コルネット、ゴンドウトモヒコ。

以前にも書きましたが、大学の一つ上の先輩でもありますゴンちゃんは、付き合いが良く、知り合いがとても多いのです。優しい兄貴肌のところがあって、人に慕われているということですよね。お酒も好きで、酔っ払ったゴンちゃんは、たいへん楽しい人に変身するので、いつもお腹を抱えて笑わせてもらっていました。

 

今年始めのビルボードシリーズから参加してくれておりました、サックスとフルートの、武嶋聡。

さらにクラリネットまで完璧にこなすマルチな腕前と、演奏の安定力が素晴らしいタケちゃん。後半は、レキシさんのツアーとの掛け持ちで大忙しでしたね。しかし、びっくりなのは、パソコンも得意で、なんとプログラミングまでできるレベルで、SEとしての仕事も出来てしまうという才能の持ち主。すごいですねえ。

 

ということで、なかなか客席からではご覧頂けない、メンバーの商売道具=手をじっくりとご覧頂きました

 

では、今一度

 

DJ12!

 

ホセコロン!

 

ゴンドウトモヒコ!

 

武嶋聡!

 

そして、

川村ケンでございました。

 

改めまして、皆さん、本当にありがとうございました。

本ツアーは、とても難易度が高く、とにかく集中力が勝負のメニューでした。

緊張感マックスが続いた3か月でしたが、誰一人欠けることなく、風邪もひかず、無事に一緒に完走できたことを、まず一番に誇りに思います。

昨夜、玉置さんも仰ってくれていましたが、本当に最高のサウンド、最高のサポートメンバーでしたね。

また、一緒に音を出せる日がくることを

 

緑ちゃん倶楽部では、11月24日(土)に、会員様限定で

 第十回 【人数限定】緑ちゃん倶楽部 特別ミニ課外授業
~キーボーディスト目線で60'CARNATIONツアーを振り返って~&「緑ちゃん倶楽部 懇親会2018」

を開催致します。お蔭様で今回は、第一部、第二部とも満員御礼のご参加を頂きました。きっと楽しい会になることでしょう。お勉強もあとの食事会も楽しみですね。

さてさて、まだ緑ちゃんではない皆さまも、よろしければ是非、緑ちゃん倶楽部で一緒に音楽を学び、語り、楽しみませんか。

ご入会はいつでも大歓迎です。こちらのリンク先にございますメールアドレスまで「入会希望」とご連絡を頂ければOKです。

遠方の方などでレッスンの受講は難しかったり(スカイプレッスンもございます)、今すぐにはまだレッスンを始められないなあ、という方も、まずは、毎月の動画(時事のご挨拶&演奏動画二本立て)付きのメルマガの購読から始められてはいかがでしょうか。

ブログでは書けないようなツアーやミュージシャン生活の裏話も、沢山ございます。イベントに参加して頂くと、さらに裏の裏まで!?(笑)

クラシックピアノではない、楽譜を使わないピアノとの楽しいお付き合いを、是非始めてみませんか?

・・・と最後は宣伝になってしまいましたが(すみません)、是非とも、どんどん音楽を共有できる仲間が増えてくれると嬉しいな、楽しいな、と思うのです。

どうぞよろしくお願い致します

そして、今回の旅のこぼれ話は、まだちょっとだけ、続きます。

ではー。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




本年度の玉置さんソロツアーファイナル、東京国際フォーラム・ホールC公演、おかげさまで無事に終了致しました。

 
本当に皆様のおかげです。
どうもありがとうございました!
 
楽しかったです。
 
良かったです。
 
どの公演も、本当に素晴らしい時間でした。
 
かけがえのない体験でした。
 
玉置さんと同じステージに立ち、全国を周れるなんて。
 
音楽家の端くれとして、こんな幸せなことはありません。
 
さて、ひとまず一息。
 
またお会い出来ますよう!
 
本当にありがとうございました(^^)!
 
 
ではー。


コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ、明日は玉置さんソロツアー

「玉置浩二CONCERT TOUR2018~60'CARNATION~」

の最終公演です。

8月17日から始まったツアーも、気が付けば、今日でもう丸三か月経っているのですね。

 

先日の旭川公演も、大きな節目でございましたが、やはり明日の最終公演こそ、素晴らしき集大成になるよう、心から願っております。

こうしてツアーを周って、やはり実感することは、

コンサートは、本当にステージの上だけでは、完結しませんし、完成もしません。

会場のお客さまあっての、コンサートなのだと思います。

そしてそれは、盛り上がって頂いているなあとか、拍手の大きさが凄いなあ、といった目や耳に見える、聴こえるものではなくて、

例えば、静かに聞いて頂いていたとしても、それは起こることなのですよね。

熱量といいますか、集中力の集合体のようなものが、力、オーラになって会場を覆うといった現象を、

このツアーで何度も感じました。

 

勿論、ステージ上の演奏や歌、PAの音響などがあって、それが届いて化学反応が始まるわけですが、

なんでしょう・・・、時には、最初の音が出る前に、すでに、ものすごいオーラに包まれているような日もありました。

 

バイブレーションというようなものなのでしょうか。

バイオリズムの波が、偶然合うのでしょうか。

もしかしたら、天候や気温なども含めて、様々な事の小さな積み重ねで作られる、

割れやすい、大きなシャボン玉のようなものかもしれません。

 

そのシャボン玉を、より大きくし、音で、最後までしっかり紡ぐことが、僕たちの役目なのかもしれません。

そして、お客様にも、一緒になって支えてもらうものなのかもしれません。

 

コンサートって面白いですね。

大勢で、一つの真っ暗で、音の無い空間に集まって、

音と光を、共有する体験のですから。

 

明日の最終公演、どうぞよろしくお願い致します。

僕も精一杯心を込めて、天才・玉置さんの音楽を、歌を、サポートさせて頂き、

しっかりと最後の一音までシャボン玉を紡ぎ、よきファイナルを迎えたいと思います。

 

ではー。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




先日、福島公演終了後、山形までジャンボタクシーで向かったのですが、

約一時間の移動ということで、コンビニに寄ってもらいました。

小腹とか空きますからね(笑)。

 

僕は、ライブの後の身体を冷ましたくて、アイスを買ったのですが、

・・・これ、美味しいですよねー。

無心で(勿論無言で)食べてしまいました(笑)。

 

さて、こちらのコンビニは、いわゆる街道沿いにある、主にクルマで立ち寄るタイプの、

目の前に20台以上もクルマが停められる店舗でした。

 

ただ、面白かったのが、

となりが、インド料理屋さん。

そして、その隣が、防犯ショップ。

なんだか、取り合わせが面白かったので、皆、写真を撮っていました。

せっかくですので(笑)。

 

さて、福島→山形。

このように、県をまたいでタクシーで移動することなどは、普段はまずありません。

しかし、今回のようなツアーの行程ですと、何度かございました。

あるいは、同じ県内であっても、新幹線の駅で降りてから1時間程度のタクシー移動は、しょっちゅうでしたね。

 

しかし、今まであまり見た事もないものを、僕たちは、この日、目にしたのでした。

 

じゃん。

えー!こんなにー!?

でした(笑)。

 

まあ、サポートメンバー5人は乗って(この日はスタイリストのYさんも同乗されていましたので6人)の、

県をまたいでの移動ですから、このくらいなのかもしれませんが、タクシーではあまり見ない金額でした(笑)。

 

ただし、これはジャンボタクシー料金とのこと。

普通のタクシーでしたら、「この7割くらいではないでしょうかね」と運転手さん。

 

ちなみに、東京駅からタクシーにのって

「名古屋駅まで」とお願いすると、行ってくれた場合(断られることもあるとのことですが)、

名古屋駅までで約15万6000円(約4時間)、大阪駅(約6時間)ですと、21万6000円とのことです。

これと別途、高速料金(名古屋までで約7000円、大阪までで約12000円)がかかり、

さらに、・・・乗務員さんが東京に戻るための高速代も請求されるのだそうです。

夜中に急用などでしたら仕方ないですが、新幹線(電車)って、速くて、安いのですねえ。

 

昔は、名古屋へも大阪へも歩いて行っていた、というのも、考えると凄いですね。

ちなみに、名古屋まで73時間大阪まで104時間だそうです。

Googleマップの案内によりますので、休み、食事時間等は別途必要ですね。

 

では、もしも旭川まで歩いて行ったら・・・。

236時間だそうです。

休みなしの24時間歩きっぱなしで、10日間かかるんですねえ。

・・・飛行機、早っ。

 

交通の発達って、凄いですね。

 

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ