ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




緑ちゃん倶楽部のレッスン室に置いてありますキャンディーですが、

会員様にもお勧めいたしますが、僕もよく食べているのです。

楽器のある場所ですので、湿度をあまり高くできません。

ですので、水分やこういったキャンディーなどで喉を潤しておく方がよいのですよね。

 

キャンディーはコンビニやスーパーでもよく棚一杯に並んでいますので、選ぶのも楽しいです。

それに、ガムなどに比べて、わりといつ見ても新作といいますか、食べたことががないものがあります。

先日見つけたのが、こちらの「冬のミルク」。冬季限定という言葉にも、後押しされちゃいましたね(笑)。

基本的にミルクキャンディーは大好きですので、UHA味覚糖の「特濃ミルク8.2」カンロの「金のミルク」などはリピート率高いです。

「冬のミルク」はアサヒ。

おお。

定番の「ミルキー」は、勿論のこと不二家ですので、同じミルクキャンディーでも、それぞれメーカーが違うのですね。

 

 

で、大事なのが、その横の梅キャンディー。

この、酸っぱい、甘い、酸っぱい、甘いが、・・・後を引くのですよ(笑)。

ですので、勿論、いつも会員様用に買っているつもりですが、この組み合わせのせいか、結構僕が食べちゃってるかも。

減りが速いですもの。

 

いえ、勿論、レッスン中に食べたくなったときは、会員様にも「どうぞ」と一つお渡ししてから食べてますよ。

 

もし、僕だけが食べてたら「あーっ!」と言って下さい(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨年くらいから、すっかり紅茶の人になりまして、

以来、コーヒーは、ごくごくたまーにしか飲まなかったのですが(一カ月に1杯飲むか飲まないか)、

先日の旅行先でコーヒーを飲んだら、まあ、美味しい事

 

毎回、思うので、気のせいではないと思うのですよね。

なんなのでしょうねえ。水なのでしょうか、入れ方のコツなのでしょうか。

 

きっとね、外国の方に、日本で日本茶を飲んでもらったら、美味しいと思うんですよ。

なんとなく、思うだけですが、きっと。

 

なんなのでしょうね(笑)。

 

というわけで、家でも飲みたいなと思って、少し買ってきたのです。

 

結構、飲んでますね。

美味しいんですよ、このバニラフレーバー。

 

でも、

美味しいですけど、でもでもでも、違いますね、やっぱし。

どこで飲んでも、やっぱりアチラの方が、美味しいですものねえ。

なんなんでしょうねえ

 

紀文?

 

はんぺんかっつー

 

気分?

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジャズミュージシャンのインタビューを集めた、13年程前に出版された図鑑サイズのハードカバーの本を買いました。

結構歴史的価値があるということなのですが、残念ながら廃版になってしまっていて、ようやく探して買ったのです。

ずっしりとした手応え。

うやうやしく表紙をめくって、いざ

 

・・・

 

字、ちっさっ(笑)。

 

 

ちょっと前まではね、この手の本を見ても「おー、文字多いなー!」とは思ったものの、

文字の大きさに対しては、何も思わなかったですよ(笑)。

 

でも、まだ裸眼で頑張れております。

一応、昨年秋の健康診断では、まだまだ大丈夫ということでしたが、

さあて、いつか眼鏡男子ならぬ、眼鏡お〇さんデビューの日もくるのでしょう・・・ね。

 

でも実は、眼鏡、ちょっとかけてみたいとも思っていたりもします。

周りのミュージシャン、スタッフさん達も、もうだいぶかけてますしね。

仲間はずれ感もあるのですよ。

 

ただ、いざ毎日の必需品というか、無いと困る、何も見えないぜー、という感じになりますと、僕の場合、

・・・絶対に、しょっちゅうどこかに置いてくる可能性が高いので(あと、失くすとか、壊すとか)、

やっぱりなあ・・・、とも思います

 

 

それにしても、ちっさい字に、うっ、ってなるようになったのですねえ、自分

でも、頑張ります。明るいところで(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は終日、緑ちゃん倶楽部のメルマガ「みどり通信」の執筆デーでございました

原稿用紙40枚分くらいは書きましたので、ここしばらくでは最長ではないでしょうか(笑)。

今回は、ここ三か月半ほどとなりますが、僕がダイエットをしておりまして、

その内容について、キーボードの話並に語ってみて次第です。

長くなりました(笑)。

 

いえね、何でもやってみると楽しいものなのですよね。

11月スタートで、12月末で「マイナス5キロ」1月末で「マイナス10キロ」の第二回目の目標値をクリアしまして、

あとはキープしつつ定着化をさせて(=これが当たり前にして)、できれば、あと一カ月程で、もうマイナス2キロ、というのが当面の目標値なのです。

結構面白いように減らせていけるので楽しいのですが、際限なく減らせばよいというものではありませんからね。

 

勿論、キーボーディストのメルマガですので、ダイエット話ばかりではございません

セッション大会「みどり部屋&若葉の部」の感想文特集号でもありますし、

会員様限定公開の、演奏編含むYoutube動画も2本、アップさせて頂いております

 

毎月、みどり通信を書きあげ、無事にお送りできた日は、かなりホッとする日でございます。

それも、もう81ヶ月目となりましたね。

 

さて、ホッとしましたので、楽しく運動でもしましょうかね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




齢70歳近くなる、とある大作曲家の先生から、

「人づてに聞いて」

「川村さんに、おすすめのデジタルピアノがあるとか」

とご連絡を頂きましたのが、昨年の秋のこと。

勿論のこと、グランドピアノもお持ちのことですが、仕事で使うのに良いデジタルピアノをお探しとのこと。

(パソコンへのデータの入力は、やはりデジタルが必要になってまいります)

 

そこで、僕の愛用のMP9000,MP9500をお薦めさせて頂き、

それからしばらくお待ち頂いてしまったのですが、

ようやく、つい先日、MP9500が見つかりまして、お届けすることができました。

 

「良いです。タッチもOK。これで気持ちよく仕事ができます」

とのご連絡を頂き、僕も一安心。

 

かれこれ、教え子の学生を中心に、10台以上、お勧めさせて頂いてきましたが、

やはり、昨日もライブで使用して、

「これしかないよなあ」

と思った次第です。

 

実は、自宅のメインで使っているMP9500、新品で購入して、今15年選手なのですが、弾きすぎて鍵盤が剥げてきてしまいました。

でも、本当にこういう良い楽器を作ってくれて、カワイさんには心から感謝です。

あと2台くらい、買っておこうかな・・・と真剣に思っております。

 

とはいえ、もう自宅に3台ありますしね。

置き場所が問題なのです(笑)。

 

まったくもって、理想のデジタルピアノ、

なのですが、

 

・・・重さ(32キロ)と大きさ(アップライトピアノより幅があります)が(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のマンスリーライブも、本当に遣り甲斐もあり、そして、楽しかったです。

どうもありがとうございました

こんなにも、”ピアノを一生懸命弾けるライブ”というのは、実はそうそう無いのですよね。

そんな意味でも、本当にありがたい、素晴らしいライブだと思って毎月やらせて頂いていてます。

色々、・・・他でできないお話もできますしね(笑)。

 

そしてまた、こちらのライブハウス「晴れたら空に豆まいて(ハレマメ)」さんは、ご飯や飲み物が美味しいのです。

毎回、手作りカレーが必ずあるのですが、いつも種類が違うのです。

今日のバターチキンカレーも、いわゆる、本格インド料理屋さん顔負けの美味しさでした。

出演者の3人のみならず、スタッフさんも、みんな美味しく頂いておりました。

 

ライブハウスでご飯が美味しいって、ありそうで、そんなにはないのですよ。

さすがのハレマメさん。

 

この先も、決まっているだけでもまずは来月3月、そして4月、5月とお世話になります。

いやはや、すっかりホームグランドとなっておりますが、毎月、伺うのが楽しみなのです

 

そして明日は緑ちゃん倶楽部デーですね。

明日もよき音楽の一日になりそうです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当にテレビをほとんど見ませんので、

リハーサルスタジオでも、よく「それ、ケン坊に言ってもわからないよ。テレビ見ないから」と言われますし、

へきるちゃんのライブでも、オープニングのトークコーナーなどで「ねえ、〇〇のニュース知ってる?知らないでしょ?」などと言われます。

 

確かに、ニュースすらも殆ど見なくなってしまいましたし、バラエティー番組やドラマなどは、もう、何年観ていないでしょう。。。

テレビは、モニターと化してしまっております。

 

が、リアルタイムではないのですが、これは、お腹が痛くなる程笑いました。

しかもこれは、テレビだからこそ面白いのではないでしょうか。

元は、このニュース記事でした。

TBS「Nスタ」が置物のミミズクを本物と間違え生中継 謝罪訂正

タイトルにある通りで、だからといって、それがどうしたのかな、という感じもしたのですが、

先ほど、実際に放送された映像がYoutubeに上がっており、これを見ましたら(笑)。

 

いや、本当に面白い。

もう、最初っから突っ込みどころ満載なのですが、

でも、真面目にやってるんですよね。

 

とにかく、見て頂きたい。この雰囲気を共有したい(笑)。

https://youtu.be/22By34C6ZK8

2分程度の動画ですが、

・・・冒頭15秒で、答えが出ていたじゃないか、というね(笑)。

昨日21日に放送されたものだそうです(いずれ無くなると思いますので、お早目に)

 

 

だってね。。

この騒動のもとになった、ミミズクって、

都心の住宅街にミミズク「カーテンを開けたら止まっていた

このニュースにある、

こちらのミミズクなんですよ。

この画像も、事前にニュースになっているのですよ。

 

なのに。

 

これを見て

「みて下さい!いました!」

「じーっととまってますよね。全く動かない。われわれ、これを見つけるのにどれほど苦労したかという話です」

って(笑)。

 

実は、5年前からここに設置されている、鳥よけの置物だそうです・・・。

 

これがエイプリルフールだったら、また違った味わいがあるのですが、

いやむしろ、本当に面白かったです。

この動画見てる2分間は、笑いながら、完全に無心になれました(笑)。

 

さて、明日はへきるちゃんのマンスリーライブです。

明日も、無心で、ひたすらに楽しみましょう

どうぞよろしくお願い致します。

 

・・・あー、笑った

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、土曜日のマンスリーライブに向けた、椎名へきるちゃんのリハその3でございました

いやはや、今回もまた本番が恐ろし(笑)&楽しみです

本当に、こんな楽曲たちをアコースティックライブでやる、というのはまず無いでしょうねえ。

もしも初めてご覧になられたら、いわゆる「アコースティックライブ」のイメージが、かなり変わるかと思います。

最後は、みんな、大汗ですからね(笑)。

 

さて、そんな熱々ライブに向けたリハで、僕はここ数年、こちらの黒いクロレッツのガムを愛用しています。

家にいる時はフルーツ系のガムが多いのですが、スタジオではへきるちゃんに限らず、これなのです。この黒いのが好きなのです。

いえ、別に眠くなるとかじゃないのですよ(笑)。

ただ、なんとなくクセでなのですが、そういうのってありませんか?

 

「なんでこれを選んで買ってるんだろう」

みたいな(笑)。

 

よく帰りにクルマに乗って、途中で、

「しまった、包み紙、全部捨てちゃった・・・」

というのがたまにあります。

今日がそうでした。

 

しかたく味のしなくなったのを、やや疲れてきたアゴに頑張ってもらって噛んで帰るか、

次のを口に入れるか、なのですよね。

ということで、リハが終わっても、しばしエンドレスになるわけです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天地逆さまだったので、このような写真になってしまいましたが、

今日は、タイヤ交換をしてまいりました。

これまでダンロップ(イギリス)から、グッドイヤー(アメリカ)に履き替えです。

初めてのグッドイヤー。

ブリジストン(日本)、ミシュラン(フランス)と並ぶ世界三大メーカーの一つですが、なんとなく、アメリカ感があるよなー、と。

あくまでただのイメージですが、昔のアメ車のスポーツカーの感じが、大好きなんですよね。。

こういうイメージの、ふっといタイヤといえば、グッドイヤー!みたいな(笑)。

同じイメージは、やはりアメリカのグッドリッチにもありますけどねー(かっこいい(笑))。

今はミシュラン傘下なんですねえ。

 

 

これまで履いていたタイヤに交換したのが、もうかれこれ10年以上前なのですが(!)、

それから、年月のわりには走行距離的にはそんなには走っていない感じだったこともあって、かなり時間が空いてしまいました。

本当は、4年程度を目安に交換、というのがゴムの劣化を考えてのメーカー推奨適正時期ですので、ちょっとよろしくない感じでございました。

 

生活環境が変わったこともあり、このところは、ほぼ毎日クルマに乗る生活になっておりますし、

まだ時折雪の予報などもありますので、もう、今しかないかな、と。

普段の学校があるときなどですと、本当に時間が取れないのですよね。

ということで、ここしばらくずっと気になっていたのですけれども、なかなかタイミングが掴めずでございました。

でも、命に係わる部分ですからね。やばいやばい

 

しかして、いざやってみたら、まあ簡単でございました

まずは、サイズの確認です。

しかしこれはタイヤに数値できっちり書いてあるものですので、ホイールから交換でなければ、同じ数字のものを買えば基本的に問題ございません。

タイヤサイズの表示の仕方

タイヤ専門店や、オートバッ〇スなどのカーショップでしたら、実際に見てくれますので、何の問題も無し。

 

僕は自分でアマゾンでタイヤを選んで注文、交換してくれるショップ(確認して頂ければですが、ご近所のガソリンスタンドなどでも可のことも)に直送して預かっておいてもらい、

あとは、予約した日時にクルマで行くだけでございました。交換時間は、1時間ほどです。

交換費用も、古いタイヤの廃棄、バルブの交換も入れて一本あたり4000円弱と、大変リーズナブルでございました。

 

何よりも、さすにが10年選手のタイヤからの履き替えですから、まあ、まずは動きのスムーズさに感動でございました。

燃費も違うでしょうねえ・・・。

 

ともあれ、これでひとまずはひと安心でございます。

クルマの方も、今年で14年目のモデルとなります。

僕にとっても随分長い付き合いになっていますが、もしダメになっても同じ年式のモデルが欲しいくらい(笑)デザインも気に入っていますし、

勿論、まだまだ大切に乗りたいと思っておりますので、次に交換の頃にも・・・できたら、元気でいて欲しいです。

というか、機材がこれだけ乗るクルマって、なかなか無いのですよ

 

いつか世の中が電気自動車一択になる頃でも、ちゃんと機材が沢山積めるクルマも作ってもらえるといいですねえ。

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




入試。

T京音大では「一般入学者選抜試験」といいます。

受ける学生も、ご家族も、本当に、大変なプレッシャーの道のり、そして迎える当日だと思います。

 

僕も高校、そして大学と入試を受けました。

 

高校は、三校、受けました。

運よく、最後に受験した第一志望校に入れることになりましたが、

何よりも、結果的に同じ高校に進んだ幼馴染にバンドに誘われ、

音楽を再開したことが、今に繋がっているであろうことは言うまでもありません。

じゃんけんで負けて、泣く泣くキーボードになったのですが、今となっては、あのじゃんけんの結果も、ありがたく思います。

 

大学は一校しか受けませんでした。

二校、願書は取り寄せて試験を受けようとは思っていたのですが、どちらも行きたい学校でした。

すると最初に受けた大学に、こちらも運よく受かってしまい、この学校の試験の日程が早かった(2月5日くらいでした)こともあって、

次の大学の試験までが、20日もあったので、

「ひとつ受かってしまった今、ここから20日も勉強をする気にはまったくなりませんが」

ということで、二校目は受けなかったのです。

二校目の方が、いわゆる偏差値的には高い学校でしたので、落ちていたかもしれませんが、

しかしこれとて、もし二校目を受けて、何かの間違いで受かってしまって、もしもそちらに行っていたとしたら、

・・・その後であった人たちとは全く会えず、当然、今とは全く違う人生だったかもしれないと思うと、

これまた、ウチの大学の試験は早くてよかったなあ、と思うのです。

 

結局、僕たちは、二つの人生は生きられません。

ただ、毎日のように、自分で選択はしているのだと思います。

運のようでいて、当たり前のようでいて、他力のようでいて、不可抗力のようでいて、

やっぱり、どこかで自分で、それを受け入れて、選択してきた結果が、今なのだと思います。

 

〇十歳になって、これまで一つも後悔が無いなんてことは、決してありません。

あからさまにやり残したことも、山のようにあります。

でも、いいことも沢山ありましたから、「ああすればよかった」「こうすればよかった」とは、あまり思っていないのですよね。

 

だって、今からだって、まだまだ、選択はできるのですから

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近はあまり料理をしなくなってしまったのですが、

これと、鶏ガラスープの顆粒は、便利でしたねえ。

料理酒と、あと、黒胡椒があれば、僕はどうにか笑)。

勿論、家で作るレベルの中華系の味付けの時ですが。

 

やはり中華屋さんに行くと、「こんな味は出ないよなあ」というものが出てきます。

インスタントの調味料ではなかなか無理なのでしょうねえ

 

ラーメン屋さんでチャーハンを頼んだ時に、寸胴からラーメンスープを掬って、

さっと回し入れているのをみることがありますが、

ああいうことは、自宅ではできないことですものね。

 

餅は餅屋、とはよくいったものです。

中華屋さんは、中華屋さん。

やっぱり、プロは凄いですな

 

 

さて、今日はへきるりゃんのリハでございました。

今日も笑いましたねえ(笑)。

勿論、演奏の方も、がんばりますよー。

週末、どうぞよろしくお願い致します

 

そして明日は、T京音大の入試でございます。

僕も試験官として、参加させて頂きます。

皆さん、今日まで、しっかり勉強したり、準備をされてきたことと思います。

最後の一日、頑張って欲しいです。

重責ではありますが、同時に、新しい音楽に、そして若き熱意や才能に触れられることを、心から楽しみにしています。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、音楽業界がまた面白くなってきているように思うのですが、気のせいでしょうか。

とてもかっこいいアーティストや、面白いアーティストが沢山出てきていて、

例えばラジオを聴いていても「おー!すげー!」と思う事がとっても多いのです。

 

いちメディアとしてのCDが売れなくなったことは現実ですが、

音楽そのものが、まった衰退してなどいず、むしろ、これまでにない自由度で、沢山の音楽が生まれているように思うのです。

いわゆる何百万枚というアーティストではなく、でも、ものすごい求心力をもった、また、実力をもった方たちが沢山。

めちゃめちゃ嬉しいことですし、なんだか、とても希望が持てる昨今です。

 

また音楽は、アーティストが作るものだけではありません。

全ての人が、音楽を色々なかたちで楽しむことができるのですよね。

私、聴く人。

あなた弾く人。

ではなくて、みんなが、聴く人で、弾く人で、歌う人である方が、楽しいですよ。

だからこそ、どんどん活性化していくのだと思います。

緑ちゃん倶楽部でも、皆様の生活の楽しみに、充実に、そして、ひいては日本の音楽の未来に、少しでも貢献できたら嬉しいと思っております。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コーンポタージュが、ときどき無性に飲みたくなるのですが、

このカップのスープがとっても美味しくて、目に入ると、つい買ってしまいます。

 

ところで、ポタージュって?

と思って調べてみました。

 

びっくりです、個人的には(笑)。

「フランス語でフランス料理が確立する過程で洗練されたスープ全般を指す語。」

わお、スープをポタージュと呼ぶのだそうですねえ。

洗練されたスープってのがよくわかりませんが(笑)。

要するに

「どろっとさせた濃いスープ。」

とのこと。

ミネストローネとかクラムチャウダーとかも、あれは「ポタージュ」なんですね。

なんかわかってきた(笑)。

 

「日本ではスープ類のうち、とろみのついたものはポタージュ、澄んだものはコンソメと呼ばれる」

おお、スープって二種類だったのか!

 

改めて、コンソメとは、

「西洋料理の澄んだスープの総称」

とでました。

あの、売っている固形の「コンソメ」の影響か、あの味がコンソメ味だと思っていたのですが、どうも違うようですね(笑)。

 

知らなかったですー

 

しかし、中華スープは、コンソメ味ではない場合もありそうですが・・・どうしようー。

と思ったら、あれは「鶏ガラスープ」という、「ポタージュ」「コンソメ」に次ぐ、第三のスープらしいです。

では、お味噌汁は、第四のスープという事でよいですかね。

 

・・・お吸い物は、西洋料理ではないので、コンソメとはいえそうにないので、

では、第五のスープで?

 

何だか、ほかにも沢山ありそうですね(笑)。

お汁粉は、「どろっとさせた濃いスープ。」系ですが、ポタージュ・・・って売ってたら、アレですよねえ。

 

おお、なら「和風ポタージュ」でいいのかな

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、都内某スタジオにてレコーディングに呼んで頂きまして、こちらのヤマハのグランドを弾かせて頂いて参りました

こちらは、もう数年前になりますが、GLAYさんの「Eternally」のレコーディングで弾かせて頂いたピアノです。

業界では有名なスタジオですので、色々なピアニストによって、大変よく弾き込まれたピアノで、音もタッチも「非常にこなれた」一台です。

サウンドも、優しく弾けばバラードにも、激しく弾けばブリリアントに鳴ってくれて、レコーディングで使いやすいピアノとは、やはり、こういうピアノなのだと思います。

クルマやバイクなども、同じ型式であっても、ドライバーによって全然違ったものになりますが、ピアノも同じなのですよね。

勿論、エンジニアさんの腕によるところがさらに大きいのですが、それも相まってのことだと思います。

さすがの音でした。

最終的な仕上がりが、とっても楽しみです。

 

といいつつ、本日の楽曲が、どなたのレコーディングだったのかという事に関しましては、また改めて、告知させて頂けるタイミングでお知らせさせて頂きますね。

いつか皆様にも聴いて頂ける楽曲で、こうしてピアノを弾かせて頂けたことは、大変光栄なことです。

僕なりに、精一杯、心を込めて演奏させて頂きました。

そしてまた、大変よい経験、勉強になりました。

また、精進しましょう

 

夕方には、わずかな時間ではございましたが、元S足学園の教え子のキーボーディストに会ってまいりました。

今や、沢山のアーティストのツアーにもひっぱりだこで、全国ツアーは勿論、大きなアリーナなどでも演奏するキーボーディストになっております。

会った時は、まだ18歳の初々しい若者でした。

「ケンさん、オルガンってどうやって弾くんですか?」

と聞いてきてくれた日のことを、今でもよく覚えています。

 

そんな彼も、いまでは立派なプロのキーボーディストとして、

今をときめく、あの、あい〇ょんさんのツアーサポートなどまでしているのですから。

教え子の成長というのは、本当に嬉しいものです。

さて、明日は一日、緑ちゃん倶楽部デーでございます。

 

お陰様で、今日も素晴らしい音楽の一日でございました

明日も、張り切ってまいりましょうー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、次回のへきるちゃんのマンスリーライブにむけたリハーサルその1でございました

それにしても、今日も、笑いましたね(笑)。

曲は難易度が高く、実際笑いながら弾ける曲など一つもないのですが(笑)、その分、その合間、合間はお腹が痛くなることしばしば。

でも、楽しくお仕事ができるのは良いですね

 

今日はバレンタインデーということで、

こちらのチームでは、楽器ローディーが、アコースティックでは今回が初めての新人の女の子なのですが、今日は彼女から生チョコレートの差し入れを頂きまして、

また、へきるちゃん本人からも美味しいチョコレート焼き菓子、

そして、舞台監督さんもチョコレート味のクッキーを持って来て下さっており、

さらに、僕も先日の休みのお土産にと、マカダミアナッツチョコを持って行きまして(笑)。

今日は、ロビーのテーブルが、チョコレート色の甘いものだらけでございました。

 

でも、チョコレートは美味しいですね。

何にも後先を考えないで食べていいという状況があれば、

・・・たとえば、世界が明日終わることになってしまって、目の前にチョコレートだけが山のようにある、

とかだったら、どのくらい食べられるのでしょうね。

今までの人生の最高といっても、さすがに普通の板チョコ1枚くらいですが、

10枚くらい、いけるのでしょうかね。

 

・・・この先の人生で一回くらいは・・・どうかなどうかな(笑)

 

ともあれ、チョコレートをいくら食べても、それで鼻血がでることはないようですよ(笑)。

チョコ食べ過ぎると鼻血が出るの?

 

ではなぜそう言われるのか。上の記事によりますと、

1.チョコレートの食べ過ぎを防ぐため、という説。つまり、甘くておいしいチョコレートを、おなかいっぱい、食べ過ぎてしまいそうな人に、注意するために「鼻血が出るぞ」と、言って脅かした。

2.昔は、チョコレートは高級な食べ物で、子どもたちはもちろん、大人でも、なかなか味わうことができなかった。一人のお母さんが、自分の子どもに高価なチョコレートを、あまりたくさん食べさせないように、少しずつ大事に食べさせようとして「鼻血が出る」と言った、という説。

ほほう、なるほどですねえ

これ、色々な食べ物に応用できそうですね。

 

よかったです。

「餃子食べ過ぎると鼻血がでるぞ」とかいう説がなくて(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ