
「紅布」
この入り口からして、なかなか、雰囲気のあるライブハウスでした。
新宿の街を、結構久しぶりに歩きました。
もちろん、ちょっと用事で行ったりすることは時々あるのですが、
今日は、少し自由に、といっても、小一時間の事でしたが、散歩することができました。
新宿というところは、昔から雑多というか、良くも悪くも常に混沌としたイメージの街で、
もちろん、僕は東京生まれの東京育ちですから、それなりにしょっちゅう出かけたところでもありますが、
区域によって、すっごく特有の雰囲気があり、また、そういった地域制の中にも、訪れる度にいつも表情が違うところがあったりして、面白いところです
。
昔ながらのイメージでは、「これぞ東京の風景」といった感じの、にょきにょきと建ち並ぶ西新宿の高層ビル群や、
昔から、色々な小説やドラマ、映画の舞台になる、なんともデンジャラスな、だからこそわくわくもする歌舞伎町、
そして、なんとなく、今流行の二丁目界隈(・・・なんか、特に最近、この界隈出身の方がよくテレビに出てるので)などなど。
・・・まあ、僕がどのあたりをよくうろうろしていたかなどは、置いておくとしまして
(笑)、
その昔、SHADY DOLLSでよく日清パワーステーション(というライブハウス)に出ていたころ、
ライブがある、なしにかかわらず、花園神社の中にある(ほんとに神社の“中”にあった)ロックバーには、相当出入りしておりましたし、
それ以外でも、沢山の思い出のある、本当に懐かしい街の一つでもあります。
今日歩いてみて、当たり前ですが、もう10年とか、15年前とかとは全ての人も入れ替わっているはずですし、
お店だって、かなりの数が入れ替わっているはずなのですが、
それでも、例えば、新宿駅からコマ劇場に向かって歩きまして、靖国通りを超えて、歌舞伎町に差し掛かるあたりとか、
「変わってないなー」と感じる、匂い、がしました。
なんなんでしょうね、あれは一体。
あれが、街の匂い、なのだとしたら、それは他の街にもあるのだと思いますが、
この新宿歌舞伎町辺りというのは、とりわけその独特の匂いの強いところなんじゃないかな、と思いました。
他にはない、特殊性があるというか。
そうそう。
今はなくなってしまいましたが、ここ(コマ劇場の下)に、シアターアプルというホールがありました。
僕が高校三年生の時に、コンテストで「ベストキーボーディスト賞」を頂いたホールです。
帰り道、ステージの衣装のまま、頂いた花束を持って、この通り歩いて帰ったことを思い出しました。
今日は、25年前のあの時
「・・・よし、プロになろう、ほんとになろう」と、完全に勘違いながらも(←ほんとですよ。まだまだ、勘違い甚だしい頃です(笑))、そう心に決めた時の僕が歩いた通りを眺めながら、

天下一品ラーメンで、定番の餃子定食を食べました
。
ライブ本番の45分ほど前でしたが、お腹が減っておりましたので、ラーメンは大盛りにさせて頂きました

。
新宿、面白かったです。
ラーメン、美味しかったです。
ライブは、もちろん、最高でした

。
ちょー楽しかったです
。

この先、当面決まっているORIENTAL BOUNDSさんのライブ(7/23、8/26)には残念ながら参加できないのですが、
また必ず、このいかしたロックバンドとご一緒させて頂ける日があると思います。
その時に限らずですが、・・・その時は、是非また、起こし頂ければと思います。
そして、
また一緒に、ご機嫌に、ロックンロールしましょうー


。
今日は、どうもありがとうございました!
紅布、ということで、赤いシャツで演奏させて頂きましたー。
で、今日はメンバーで撮った写真はないのか、と申しますと、無いのですよ・・・。
ざんねーん。
全身赤の僕を見て頂きたかったのになあ
(ほんとだなー。実際は、この絵文字程度だろう)。
ではー。