薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

エコファンの位置

カテゴリー         



薪焚亭では基本的にはこの位置だが、部屋が狭くて直ぐに暑くなり、で、結局なるべく上階へ暖気を送ってしまおうと、全然関係ない向きでエコファンを回していたりする。 本来、部屋を効率良く暖めるために使われるはずのエコファンなんだが、ボクの仕事部屋では全く逆で、部屋を暖まりにくくするために使われているという本末転倒の話のようで、実はそうでもないというおかしな事態になっているのだ(笑)

薪ストーブが部屋の右コーナーに設置されているなら、エコファンはこの位置に置くのが一番効率が良い。 FAシリーズの場合は触媒温度計から煙突口元までの辺りが一番熱くなるから、エコファンでそこらあたりのエアーを動かしてやればよい訳だ。

あたりまえだけど反対側、左コーナー設置ならこの向きだね。
 
でもって正面向きならこの位置しかなくて、本当はもう少し後ろに置きたいところなんだが、FAシリーズはトップに段差があるから置きにくい。 多少不安定で上向きになるけど、なんなら段差をまたいで置いてもいいだろう。 何せここの熱が一番欲しい訳なんでね。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船時計:海上保安庁バージョン

カテゴリー         



それは毎晩のことだから、食卓に座すればたっぷり2時間は根が生えてしまうボクの希望、それは座した正面の壁に時刻を表示したいということ。 晩酌はいつまでもだらだらと飲み続けてしまう傾向があるから、目の前に時計があるととても都合が宜しいと、常日頃そう思っていた訳なんだが、とりあえず別の壁に掛け時計はあることにはあるから振り返れば済むことでもあり、で、その思いはなかなか実現しなかった。

ところがだ。 ブルーフレームのアンティークなグリーンにすっかり心奪われてしまっている頃、たまたまステキなグリーンのアンティーク? 船舶時計が目に飛び込んで来てしまったのだ。

「やっぱし正面の壁に時間が欲しいよなぁ~」 と、衝動買いもいいところ(笑)

海上保安庁の廃船から取り外した物らしく、シールとはいえロゴマークが残ってるってのも個人的に嬉しかったりする(笑)

想えば・・・ 進水式から廃船まで時を刻み続けて大往生、フツーならそこで廃棄、お払い箱ってことになるんだろうが、運良く? この時計君はあちこち塗装は剥げ落ちながらもボクに拾われて、まだまだ元気にがんばってもらおうと期待されてる訳だ。 調べてみると同型の他の時計の製造年から、どうやら1960年代頃の時計らしいが、残念ながら製造年を知る手がかりが本体に残ってないので定かではない。
 
もともとは24Vの機械式だったようだが、それじゃ一般家庭ではなかなか使い難いということで電池式のクオーツ時計、ムーブメントに交換してある。 だから中身はホントにがらんどうだ。 SEIKOの検査印だけが誇らしげに残ってたりする。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレッドイエローグリーン

カテゴリー         



妖艶な妖炎はブルー、レッド、イエロー、グリーンと、魔法使いの婆さんが操る炎ということにして欲しいのだ。
決して毒リンゴを作ったりはしないから(笑) 

さて、画像の妖炎は怪しいという程でも無く、見方によってはビューティフルなセクシー炎でワクワクと楽しいと思うのだが、どうだろう!?

薪ストーブの中の妖炎は静かなる激しさで官能的な美しさだ。

炎の幻想的な表現力にいつも魅了され、ついつい時を忘れ見入ってしまう。
いつものことだが、こんな無我な時間をボクは今までどれだけ過ごしてきただろうか・・・

ところで、いつもの炎でも十分ステキだけれど、今回の妖炎の正体はと言うと、それはコイツ↓ Magicolor だ。 
アメリカではどうだろう? 1本2~3ドルの商品なのかな。 面白そうなので個人的に少し輸入してみたもので、早速昨日試してみたという訳だ。 説明書きによればそのまま炎に放り込む、パッケージを開けるなみたいなことが書いてあったけど、容器はどう見ても何だかプラ系な感じで、ストーブにそのまま入れるのはどうも憚られるので、注意書きを無視してバラして中身を御ひねりのようにティッシュで包んで放り込んでみたという訳だ。 一度に全部使うのは何となく不安があったので、とりあえず1/3だけ入れて試してみたのが今回の画像です。

誤訳でなくて本当にそのまま放り込むとすれば、この商品は薪ストーブ用ではないのかも知れないね。 屋外の焚火用なのかも知れない。 実際には画像よりずっとキレイな炎が立ちます。 あんまり面白いんでいろいろやってみたら、薪ストーブの炎が最盛期の時に入れると一番ツマンナイってのが意外だった。 フツーの炎に負ける、と言うか、かき消されちまうようで、焚付時とか鎮火に向かう細火や熾きに近い時の方が色が出やすくてキレイなようだ。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熾きがコレだけ残ってりゃ立派なもんよ

カテゴリー         



最後の薪くべから8時間後でも、コレだけの熾き火が残っていると朝の着火は簡単だ。
ストーブトップに置いたエコファンもまだ回り続けている。

ここまで残すには少しコツが要る。
最後に投入する薪の半分くらいは、乾燥具合があまり良くなくてなるべく太い薪を混ぜるということだ。 ただその時のストーブの温度が低く、熾きも少ないところへ薪をくべて燃焼状態が安定する前だと、エアーの絞り過ぎでくすぶってしまうことがあるのでその見極めが少し難しい。 まぁでもこれも慣れの問題で、勘が身につけば何てことはない(笑)

乾燥具合が良くない薪と言ったって生木に近いものは論外で、ここで言う良くない薪とは乾燥期間が半年程度未満のものを指していて、そして良い薪とは1年半乾燥させた薪のこと。 それらを半々でくべればOKということです。

ただし、画像のようにある程度ガラスは煤けることが多いです。 でも、焚きつけてまたガンガン焚けばだいたい消えますけどね。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーフレームのボディケア

カテゴリー         



補助暖房にAladdin Blue Flame Heater 半分はブルーフレームへの憧れと遊び心もあったりしつつも、補助暖房導入の理由を述べて、
ブルーフレーム 実は手間のかかる道具であることを承知の上、と言うか、むしろそのことに喜びを感じつつ、
アラジン ブルーフレームヒーター 真鍮パーツ を愛情こめて真鍮をピカピカに磨いてやり、
アラジン ブルーフレームヒーター 芯交換 燃焼のための肝心のイカレた木綿芯を交換してやり、本日はボディケアのお話だ(笑)

ボディケアって言ったって特別大したことではなくて、単にばらせるパーツを分解して汚れや錆や煤を落としてやるだけの話だ。
だから必要な道具は、ラチェットとプラスドライバーと布切れがあればそれでOKだ。 そうそう、家にあったオレンジ何とかと言うクリーナー、ケミカル剤も少し使ったな(笑)

それにしてもラチェットって便利だよね。 最初にコレ考えて作った人はエライのだ!

分解はいたって簡単で小学生でもできちゃうね。 上面板を外すのがコツというか、まぁ構造を見れば理解できるんだが、回転スライドではまっているだけだし、筒もそれなりに簡単に外れる。 ただメッキの下枠を外すと燃料タンクが不安定になるので、灯油が一杯入った状態だとこぼれそうになるかも。

程度が良い個体だとは言っても、枠を外すとさすがに25歳だと見えてくる。 こりゃやっぱしボディケアというよりスキンケアだね。
お肌の曲がり角を過ぎちまってる(古いなぁ)

でもって、1時間で完成!

本当はトップ画像のように四角の設置台を取付けない方がカッコイイなと思うんだが、給油の際に灯油をこぼしそうなので実際は取付けて使ってます。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。

触媒キャタリティックコンバスター販売
薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も薪焚亭は元気です!

カテゴリー         



今日も薪焚亭は元気です。

富士山ライブカメラ と言うサイトがあります。 天気が良さげな日にはたいてい観に行きます。

本日9時50分現在の日本一の山は雲一つ無く天晴れなり!

そんな訳でぜんぜん関係ないけど、薪焚亭は焚付もくもく今日も元気です(笑)


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10年したら薪は誰が作っているのだろう?

カテゴリー         



伊那市のと或る薪ストーブ屋の薪置き場の風景なんだが・・・
だから、売るほどあってあたりまえなんだが、これだけあってもシーズン終了前に完売御礼ってことになる。

薪1束の販売単価、適価ってのは今の日本でいったいいくらなんだろう? と、いつも思うのだが、物が燃料だけに暴利はもともと無理な相談、暴利とまでは行かなくてもそれなりに儲かる値付けができたら、薪作りを含めた林業従事者も、そして販売店も、もつとやりがいのある仕事になるんだろうけど、現実はなかなかに厳しいようで(苦笑)

ボクが考える適価なら1束500円だ。 これなら作り手も売り手もちゃんと利益が、と言うか、それなりの将来に希望のもてる利益をもたらしてくれるだろう。 しかし、ボクが買い手の立場になれば500円は相当にきついってことが言える。 少なく見積もって1シーズンに500束焚こうとすれば、何と薪代は250,000円もかかってしまう。 それプラス輸送費が発生したりしたら、もう完全にお手上げ状態だ。 買うのは200束くらいにして、大事に大事にせこくせこくに焚くに違いない(笑)

薪は大変です。 作る方も売る方も現状では儲かりません(笑)


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 5 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »