薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

菌糸紋が出たのでもう大丈夫だろう




昨日は、数時間だけだったが久しぶりにお陽さまが顔を出した。

梅雨の最中にいきなりの陽射しは蒸し暑いんだが、
でも、明るいってのはイイね。


あと1週間もすれば、梅雨は明けるんじゃないかね。
て言うか、そう願いたいもんだ。



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



36時間も船に乗ってることをブログで知ったので、
さぞや退屈してるだろうと、14時頃だったか川原さんに電話をした。

案の定? だいぶヒマを持て余していたらしく、
突然の電話は歓迎されたようで、いつもなら要件だけで終わるんだが、
雑談で20分、久しぶりに長電話をした。


たまには、のんびりと船旅をするのも良いのだろうが、
東京から門司まで、一人で36時間過ごすのはオイラには無理っぽい。

子供が小さかった頃に北海道へは何度も旅行したが、
家族と一緒でも、仙台から苫小牧までの15時間ですら長くて飽きた。



 


ゴールデンウイーク中に椎茸菌を仕込んだ。

時期としては少し遅かったんだが、
なんとかなるだろうと、軽いノリでトントントンと植菌だ(笑)


原木にしたのは一般的なコナラではなくて、
気難しいと言うクヌギだったので、少し心配だったんだが・・・

植菌から1ヶ月と少し、時間はかかったけれども、
ご覧の通りで、木口に菌糸紋が現れたんで、上手く菌が回った証だ。

これでもう大丈夫だろう。


クヌギはコナラと違って、榾木になるまでが大変らしいんだが、
収量は多く、コナラの1.5~2倍程度採れるらしい。

どちらかと言うと、クヌギは玄人向けなのかも知れないね。







ここ数日、朝の気温が20℃を超えるようになってきた。

梅雨が明けて、湿度が低くなれば爽やかな夏の朝だ。
そうね、夏は嫌いだが朝だけは好き(笑)



■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 22℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出入口の片引... チェッカーガ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。