薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
効いてる? 気のせい? 冬でもアウトドア?

食べ過ぎるより、健康には良いことだと思うが、
若者にはかなり辛いことだわな。
オイラが大学生の頃は、3食+間食でも足りないくらいだった。
米は1日5合くらい食べてたかもしれん。
燃費がすこぶる悪かった(笑)
4.2%
メンドクサイとは思うけどヨロシクです。
飲み始めて約3週間が経った。
効果が出ているのか?
それとも気のせいなのか?
養命酒を飲むようになってから、晩の空腹感が強くなった。
5時頃になると腹の虫が一斉に騒ぎ出す。
煩いったらありゃしねぇ(笑)
養命酒ってアルコールが確か14%位あるんだが、
食前の空腹時に飲むとあるんだが、酒に弱い人は酔っ払うと思う。
たかが20mlではあるんだが、
酒が飲めるオイラでも、朝の空きっ腹には効くね。
まぁ、そこは気持ちいい。
て言うか、気分がいいので積極的に飲むんだがね。
でも、相変わらず罰ゲームのようにマズい(笑)
まぁ今のところ、個人的には健康に良さげなので、
しばらく飲み続けてみようと思う。
純米酒が百薬の長なら、生薬入りの養命酒は千薬の長か!?
んなバカな(笑)
ところで、冬のキャンプってどうなのよ?
個人的には絶対にやりたくない遊びだ。
寒くない時期でも好まないんだから、まぁそういうことだ。
でも、世の中色んな人がいるんでね。
他人の趣味、価値観にまで口を挟む気は毛頭ないんでね。
♪勝手にしやがれ! だな(笑)
アウトドアが流行っているのは知ってるが、
真冬なのに、アウトドア用品がちょくちょく売れるのよね。
コロナ禍のせいもあって、他店も良く売れているようなんだが、
大手が仕入買い占めちゃうんで、ウチにはなかなか回ってこないのが困る。
たまっていたバックオーダー分が届いて、
昨日は梱包・発送で、久しぶりにてんてこ舞いだった。
発注かけても、とにかく欠品だらけ、
下手すると、何ヶ月もまたないと入荷しないのよねぇ~
いま一番不足しているのがコッパーシリーズで、
殆どが在庫ゼロ、困ってしまう。
特にグランマーコッパーケトルの小がない。
大なら数点在庫もってるんだけどね。
アウトドア派の人たちは、小さい方が好みのようだ。
殆どが薪ストーブユーザーからの注文だったものが、
それが今では、アウトドア用品としての需要の方が多くなってる。
シェラカップとかオークポットのコッパーシリーズは分かるが、
ファイヤーバードまでアウトドア用だ。
焚火を弄るのに、あの長さがいいんだろうね。
数日前に入荷したんで、今ならあるよ(笑)
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 2℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 合計4万4千... | あれこれと妄... » |
最近住宅メーカーのCMに映ってるから
売れてるんかな⁈
と思ってました
俺でも食べて1杯半
結構ショッキングな光景でした😁
あとキャンプに薪ストーブ
行きたい行きたいと思っていますが、家でも焚いてるしと、悩んでいるところです
まぁそういう影響もあるのかもね。
殆どハンドメイドみたいな製品なので、
もともと生産量が少ないのよね。
それと、ふるさと納税の返礼品にもなってるようだし・・・
参ったよ(苦笑)
なにせ、基本ごはんは朝しか食べないんでね。
学生の頃はマジで5合食べてたと思うよ。
朝だけで軽く2合だったから。
ダメだよ、飲んだあとに食べなきゃ(笑)
冬のキャンプって楽しいのかい。
オレは無理だな(笑)