薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

あれこれと妄想は尽きない どうしたものか!?




裏山の木々が暴れてるんで、風が強そうだとは思っていたけど、
ビニールハウスへ行ったら暴風だった。 

いやね、焚付けに使う細めの薪が無くなったんで、
昨日の午後、取りに行って来たんだが、
何もしなくても、クルマのドアが勢いよく閉まった。


急いで薪を積んで戻ると、100mしか離れてないのにまるで別世界、
防風林があるのと無いのじゃエライ違いだ。

風の吹かない閑居は、天国だわさ(笑)



4.0%
【ポチると何かいいことあるかもよ?】



いま、増築を考え中だったりする。

直ぐにどうのこうのと言う話じゃないが、
寝室が2階の一番奥という現実に、いつか疲れそうなのでね。

それに、踊り場のない階段は、転けたら下まで一直線だ。
足腰が弱ってきたら、これはありうる(笑)


薪ストーブの裏側は、一間巾の土間で下屋になってるんで、
そこに8畳程度の部屋でも造ろうかなと・・・

熱損失を最小限にするために、
窓は少なめに配置して、採光はトップライトがいいね。


薪ストーブの炉壁は、高さが1500mmの基礎コンクリートなので、
裏側に床を貼っても1100mmの壁になる。

たぶん、外気に触れないコンクリートになるので。
蓄熱して、ほんのり温かいと思う。

仕上げには漆喰でも塗ればいいだろう。


薪ストーブの直ぐとなりの部屋になるので、
入口の戸を開け放しておけば、暖気もそれなりに入ってくる。

晴れた日の日中ならば、トップライトだけでも暖かそうだ。


部屋は真壁にして、床ではなく畳敷きにすると思う。

旅館みたいに2畳の控えの間的な空間を経て、
引き戸を開けると8畳間みたいな・・・


妄想は尽きない(笑)



 


さて、注文してた炬燵が届いた。

開梱して、さっそく組み立ててみたんだが・・・







脚を一番長い状態に組み立てて、いつもの椅子に座ってみた。

これまでのテーブルより面が60mm高いんだが、
晩酌することを想定すると高すぎて、どうしても馴染めない。

大したことないと思っていた高さの違いなんだが、
実際に椅子に座って体験してみると、60mmの差は意外とデカかった。


それならばと、次は1段抜いて低くしてみた。

そしたら、今度は低すぎて馴染めない。

これまでのテーブルよりも、85mm低くなるんだが、
60mm高いよりも更に使い難い。

それに、側板に膝が閊えて炬燵にならない(笑)


さて、どうしたものか!?







答えは簡単、ひとつしかない。

もうね、脚を切るしかないだろうね(笑)



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 -1℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 効いてる? 気... 60回目の存... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。