薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

XLRタイプ キャノンコネクター

カテゴリー         



マルチアンプ化に向けて着々と進行中なんだけど、なるべく安く済ませるために色々と調べて買っている訳だ。 オーディオの一般的な接続は殆どがRCA端子なんだが、ぼったくりのオーディオ機器を止めて安価なPA関連のプロ用機材で代用すると、接続はどうしてもXLR端子が主流になってしまうのだ。

オーディオ機器の代用なんて書くと性能的に劣るようなイメージに捉えられちゃいそうだから追記しておくと、性能的にオーディオ機器の同等品、もしくはそれ以上のものが、価格的にはとにかく安いというインチキな現実を知らない人が多いってことだ。 ボクはたまたま若い頃にバンドをやっていたから、そんな事情を少しは知ってる、と言うか、実感している訳だ。

実は認知度が低いのは当然と言えば当然な理由があって、それは販売チャンネル、そもそものジャンルがまるで違うのだ。 つまり通常はオーディオショップでプロ用機器は販売していない。 それらはずっと楽器店で売られてきた物だからなのだ。 オーディオ機器の唯一優る点はと言うと、何のこたぁない、音には関係ないデザインや質感が良いってことくらいかな(笑)

そんな訳で接続端子ケーブルだけど、コイツも例に漏れずオーディオ用はめちゃくちゃお高いのだ。 1メートルのオスメス端子で数千円から数万円まであったりする。 もちろんボクはこの類の高級ケーブル? を今までに一度も買ったことはないし、今後も間違ってもバカバカしくて買わない、いや、高くて買えないが正しいかな(笑) あんまり書くと営業妨害になっちゃう? かも知れないんで、とりあえずボクのチープな聴覚では判らないレベルの違いなのかも知れない。 と言うことにしておきたい。

さて、前置きの方が長くなってしまったけど、XLRコネクターは自作することにした。 3ウェイのマルチアンプ化には、高音域、中音域、低音域の左右分としてオスとメスの端子がそれぞれ6個ずつ必要なんだけれど、最安値のコネクターを見つけることが出来た。 何と1個300円だ(笑) 届いた現物は確かにちゃっちいけど、とりあえず十分だと思った。

端子はホット(+)とコールド(-)とアースの3本だ。 プラス、マイナス複線のマイナス側をアースにも結線するだけなんだが、実は昔からヘタクソな半田付けが嫌いなボクなのであった(笑)



いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする