薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋で大箱を食べる

初めてこの蕎麦屋へ入ったのは25年も前の話で、学生の頃、バイト先の社長に連れられてやって来たのだ。 その時は名物? の、でかい海老天蕎麦をご馳走になった。

その後ずっと25年間、ボクはすっかりその蕎麦屋を忘れていた。

頃は新蕎麦の季節、1ヶ月程前に何故かその蕎麦屋のことを思い出したのだ。
『もり蕎麦を食べよう!』そう思って1人でふらっと入ってみると、何となく見覚えのある雰囲気・・・ のような気がした(笑)

お品書き、チョイスしたのは『大箱』と書かれたもり蕎麦だ。
運ばれてきてビックリさー 普通のもり蕎麦の3枚分はある大盛バージョンなのだ! 色はかなり黒い方で、何分なのかな、そば殻を殆ど全部一緒に挽いているような・・・ かもね。
堅さも丁度よくて、蕎麦好きのボクは個人的にはかなりのお気に入り。

そんな訳で、今日の昼にも食べに出かけたのだ。 今度は1ヶ月ぶりのこと(笑)

これがこの店の一人前、普通サイズの平もりだけど、これでも他所の店と比べて1.5枚分程度と、結構多めかな。

ボクはもちろん今日も大箱さー

実は価格が驚きで、平もりが735円なのに対して、その2倍はある大箱は945円でしかないのだ。 蕎麦好き大食いにはたまらない。

一気に平らげてしまったよ! さすがのボクもこれ以上は食べられない。 数年前のボクなら、大箱と掛蕎麦1杯は食べてたな(笑)

〆はやっぱり蕎麦湯だねぇ~

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )