酢豚のひとりごと

楽しい芝居と映画探しつづけま~す!

松竹大歌舞伎 義経千本桜

2006-07-29 00:30:26 | 演劇
勘九郎改め十八代目中村勘三郎襲名披露の歌舞伎が、よこすか芸術劇場で行われた。

まず襲名口上。勘三郎さんから始まり、「真夜中の弥次さん喜多さん」で金髪だった中村七之介さん。それに中村扇雀さん。あれ~息子の中村勘太郎さんがいないよー。えっ!怪我で休演???。知らなかったぁ~「決闘!高田馬場」の好演で今回も楽しみの一つだったのにがっくり。

次の演目は「義経千本桜(二幕三場 木の実・小金吾討死・すし屋)」。
といっても義経は出てこない。
勘三郎さんの、いがみの権太が主役。悪で勘当中の権太が、最後は親のかくまう平維盛を自分の妻子を犠牲にしてまで守り、自分も死んでいくという悲しいお話。
有名な筋なんだけど、勘三郎さんが死んでいく場面で、隣の人は涙・涙・涙。 わかっていても泣けるのが、時代を超えて続いている歌舞伎の魅力なんでしょうね。

ところで、三階席のマナーは最低。途中おしゃべりするおばさんグループが二組。気になって何度か聞き取れないセリフがあった。勘三郎さんの声もちょっと調子悪そうだったせいもあるけど・・・。
他にも物を落として大きな音を立てる人、勘三郎さんの最後の涙を流して言うセリフの一番いいところでトイレに出ていく人などなど。
まあ江戸時代は、食べながら飲みながら見ていただろうから、もっと大騒ぎしてたかもね。