6/2(土) 西之表→中種子→西之表→鹿児島市内
本日は残っている中種子から出て昼前の高速船で鹿児島に引き上げます。
和人組のバスで中種子町の牧川に向かいます。昨日乗ったバスと同じ車両でお客は3名。牧川の辺は国道58号が種子島の西海岸ギリギリを走っており、いい具合に東屋があるのでここにしました。
7時27分に牧川到着。早速設営です。
ちょうど画像の真ん中あたりが西之表と中種子の境界になります。なので中種子としてはギリギリの場所からになります。
カメラでは撮れませんがアンテナの向こうにはうっすら屋久島が見えます。7時45分にスタートです。まだ朝が早いので遠くも期待できそうです。
すぐにクラスタに載せてもらいパイルになりました。交通アクセスがよい西之表、ロケット関連の出張客がいる南種子と比べると中種子は一番マイナーで、昨日の西之表以上にコールが集まっています。
どれだけ呼んできているのか分からない程のパイルです。今回は「1」「2・0」「3・9」「4・5」「6」「7・8」の5ブロックでエリア指定をすることにしました。私はブロックでのエリア指定にしていますが、通常単独で指定する1エリアの他に今回6エリアも単独指定しています。これは6エリアのSが他エリアより飛び抜けて強力で東日本の局が潰れて取れないほどになっているためで、交通整理の目的で6エリアの単独指定としています。
これで1エリアや0エリアなどが取りやすくなりました。
実は途中でエリア指定を無視して呼び倒している7エリアの局がいましたが、その局ブチ切れて文句を言っていたようです。オープン戦だと潰されて全く取れない東日本の局を救うためにエリア指定をやっており、あと少し待てば呼ぶ局の少なかった7エリアは悠々とQSOできたのになぁと思います。短気は損気ですよね。
このパターンで2周回して解除としました。この時点で残り時間はあと30分。残り時間はオープン戦で捌いてゆきます。バスの時間近くまでQRVして終了です。10時で終了し片付けましょう。
帰りのバスは10時21分発です。西之表港には10時50分到着予定です。帰りのバスに乗ると何と朝と同じバス。この車両は昨日の南種子→西之表から3回続けてになります。
種子屋久高速船は現在1日3往復に減便されており、西之表発の鹿児島行きは8時・11時40分・16時50分の3便だけです。16時50分では時間が長すぎて途中でバッテリが尽きてしまいます。鹿児島に戻っても買い物ができず11時40分しかありません。乗船手続きをしておきました。少し時間があるもののさすがに移動運用は無理なので止めておきます。
西之表港の周辺にはコンビニはなく、「あやの食堂」にも行けません。ターミナルで売っていたハンバーガーを待合室で食べることにします。
屋久島から「トッピー2」がやってきました。このまま鹿児島行きとなります。種子屋久高速船は新型コロナウイルスの影響を大きく受け、さらに燃料価格の高騰で大幅に運賃を引き上げました。飛行機より船の方が高いというあり得ない状態です。さらに鹿児島商船所属のジェットフォイルの老朽化が進み更新が喫緊の課題ですが、こちらも話が進まないようです。今のところJRTT(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)の船舶共有制度の特例(15年・機構共有率70%)を活用するようです。
ようやく桜島が見えてきて13時18分に鹿児島本港到着。今回は天文館のワシントンホテルにしています。荷物を下ろしたら遅めのお昼にしましょう。「めっけもん」で回転寿司にします。
あー旨いです。
天文館の再開発ビルはかなりできてきました。この辺に「味の四季」がありました。
山形屋・かご市・しろやまと定期巡回スポットを回りお買い物です。
飲みに行きましょう。いつもの「礎」に。「礎」も新型コロナウイルスの影響で1/27~3/6まで臨時休業だったそうです。ようやく今週から営業を再開しており、当面30分開店を繰り上げた19時30分オープンでやっているそうです。
今夜は「天狗桜」の新酒、「萬膳 ノロシ」などを飲んでみます。いろいろ話ながら飲んでいると10時でした。明日が早いのでここで切り上げです。
本日は計135局でした。ありがとうございました。
本日は残っている中種子から出て昼前の高速船で鹿児島に引き上げます。
和人組のバスで中種子町の牧川に向かいます。昨日乗ったバスと同じ車両でお客は3名。牧川の辺は国道58号が種子島の西海岸ギリギリを走っており、いい具合に東屋があるのでここにしました。
7時27分に牧川到着。早速設営です。
ちょうど画像の真ん中あたりが西之表と中種子の境界になります。なので中種子としてはギリギリの場所からになります。
カメラでは撮れませんがアンテナの向こうにはうっすら屋久島が見えます。7時45分にスタートです。まだ朝が早いので遠くも期待できそうです。
すぐにクラスタに載せてもらいパイルになりました。交通アクセスがよい西之表、ロケット関連の出張客がいる南種子と比べると中種子は一番マイナーで、昨日の西之表以上にコールが集まっています。
どれだけ呼んできているのか分からない程のパイルです。今回は「1」「2・0」「3・9」「4・5」「6」「7・8」の5ブロックでエリア指定をすることにしました。私はブロックでのエリア指定にしていますが、通常単独で指定する1エリアの他に今回6エリアも単独指定しています。これは6エリアのSが他エリアより飛び抜けて強力で東日本の局が潰れて取れないほどになっているためで、交通整理の目的で6エリアの単独指定としています。
これで1エリアや0エリアなどが取りやすくなりました。
実は途中でエリア指定を無視して呼び倒している7エリアの局がいましたが、その局ブチ切れて文句を言っていたようです。オープン戦だと潰されて全く取れない東日本の局を救うためにエリア指定をやっており、あと少し待てば呼ぶ局の少なかった7エリアは悠々とQSOできたのになぁと思います。短気は損気ですよね。
このパターンで2周回して解除としました。この時点で残り時間はあと30分。残り時間はオープン戦で捌いてゆきます。バスの時間近くまでQRVして終了です。10時で終了し片付けましょう。
帰りのバスは10時21分発です。西之表港には10時50分到着予定です。帰りのバスに乗ると何と朝と同じバス。この車両は昨日の南種子→西之表から3回続けてになります。
種子屋久高速船は現在1日3往復に減便されており、西之表発の鹿児島行きは8時・11時40分・16時50分の3便だけです。16時50分では時間が長すぎて途中でバッテリが尽きてしまいます。鹿児島に戻っても買い物ができず11時40分しかありません。乗船手続きをしておきました。少し時間があるもののさすがに移動運用は無理なので止めておきます。
西之表港の周辺にはコンビニはなく、「あやの食堂」にも行けません。ターミナルで売っていたハンバーガーを待合室で食べることにします。
屋久島から「トッピー2」がやってきました。このまま鹿児島行きとなります。種子屋久高速船は新型コロナウイルスの影響を大きく受け、さらに燃料価格の高騰で大幅に運賃を引き上げました。飛行機より船の方が高いというあり得ない状態です。さらに鹿児島商船所属のジェットフォイルの老朽化が進み更新が喫緊の課題ですが、こちらも話が進まないようです。今のところJRTT(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)の船舶共有制度の特例(15年・機構共有率70%)を活用するようです。
ようやく桜島が見えてきて13時18分に鹿児島本港到着。今回は天文館のワシントンホテルにしています。荷物を下ろしたら遅めのお昼にしましょう。「めっけもん」で回転寿司にします。
あー旨いです。
天文館の再開発ビルはかなりできてきました。この辺に「味の四季」がありました。
山形屋・かご市・しろやまと定期巡回スポットを回りお買い物です。
飲みに行きましょう。いつもの「礎」に。「礎」も新型コロナウイルスの影響で1/27~3/6まで臨時休業だったそうです。ようやく今週から営業を再開しており、当面30分開店を繰り上げた19時30分オープンでやっているそうです。
今夜は「天狗桜」の新酒、「萬膳 ノロシ」などを飲んでみます。いろいろ話ながら飲んでいると10時でした。明日が早いのでここで切り上げです。
本日は計135局でした。ありがとうございました。