goo blog サービス終了のお知らせ 

JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

興居島移動運用メモ

2018-10-23 | シャック便り
興居島移動運用メモ

[松山市興居島]
興居島は愛媛県松山市に属します。人口1,100人ほど。ミカンの栽培が主産業です。島のシンボルは標高282mの伊予小富士で、この山の麓を中心にミカン畑が広がっています。

高浜港の沖にあり、興居島が季節風を除けてくれることからこの地に港が建設されました。

集落は島内に点在しており泊港周辺と由良港周辺が大きいようです。


[島内での運用]
港もしくは海岸周辺になりそうです。


[島へのアクセス]
伊予鉄高浜駅前にある高浜港からごごしまのフェリーがあります。中島汽船と異なり車も高浜港からとなります。泊港行きと由良港行きがほぼ交互に運航されており所要時間は10~15分。泊行きが「しとらす」、由良行きが「あいらんど」です。

運賃は船内での集金となります。


[島内でのアクセス]
徒歩のみです。


[宿泊施設]
民宿が数軒あるようです。


[島内の店]
商店が数軒あります。弁当を売っているかは不明です。高浜駅の売店で弁当を売っていますのでこちらの利用が確実です。


[注意点]
特にありません。

[おみやげ]
由良港の待合所で収穫期にミカンを売っているそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒和島移動運用メモ | トップ | 移動耳より情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シャック便り」カテゴリの最新記事