JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

深川・向島 下町御朱印巡り②

2020-02-17 | 御朱印めぐり
東京の下町・深川と向島の御朱印巡りの続きです。

森下からは新宿線で住吉へ、さらに半蔵門線に乗り換えると墨田区の押上です。東京スカイツリーのお膝元になります。とうきょうスカイツリー駅がスカイツリーの最寄りだとご存知の方は多いと思いますが、押上駅も最寄りとなります。ちょうど2つの駅に挟まれた形で立地しています。

観光客向けに様々な店が並んでいますが、個人的にオススメしたいのが5階にある「すみだ まち処」です。江戸切子などの職人技が光る逸品からおもちゃまで墨田区で作られた品々が並んでいます。

ここでオススメしたいのが向島三大和菓子です。「言問団子」「長明寺桜餅」そして「志”満ん草餅」がワンストップで買えるのです。しかも少量の箱が置いてあるので食べ比べができちゃいます。いずれ劣らぬ名品ですのでぜひ一度ご賞味を。さらに日曜は国技館名物の「相撲やきとり」も並んでいます。冷めても美味しいと評判のやきとりですのでこちらもオススメです。墨田区の味は超一流ですよ。

#相撲やきとりはJR東京駅の在来線コンコースにある駅弁屋さんでも扱っています。新幹線のお酒の友にぴったりですよ。


スカイツリーを抜けると向島になります。浅草から隅田川を挟んで向こう側が地名の由来で、明治になって花街ができると賑やかになってゆきます。今も「向島芸者」で知られ伝統を守っています。

スカイツリーから言問橋の方へ向かい、小梅小学校の先に三囲神社があります。

創建年は分かっていませんが、江戸時代以前には既にあったようです。祭神は宇迦御魂之命です。鳥居の左奥にライオンの像があります。狛犬ならぬ狛ライオンなんですが、実はこれ今はなき池袋三越にあったライオン像なんです。この三囲神社は「囲」の字が「三井を守る」に通じるとして三井財閥の三井家から守り神として信仰されてきました。三井財閥のルーツは三越の前身・越後屋呉服店ですからライオン像が鎮座している次第です。

境内には三井家の先祖を祀る「顕名霊社」があります。このため今でも三井グループ社長がお参りに来るそうで、三越の各店には三囲神社の分社が祀られているそうです。そういえば京都の下鴨にある旧三井家下鴨別邸も「顕名霊社」にお参りする際の休憩所として建てられたと説明を聞いていたので「あれ?」と思ったのですが、「顕名霊社」は東京と京都の両方にあったそうです。京都の顕名霊社は戦後の財閥解体で別邸もろとも国に接収され、一時は福井に移されたのち三囲神社の顕名霊社に合祀され一本化されたそうです。

地域の鎮守かと思いきや意外な顔を持っているんですね。

三囲神社の御朱印です。


言問橋まで戻ると牛嶋神社があります。

860年に慈覚大師が創建、須佐之男命などが祭神です。かつては隅田公園の北側にあったのですが、1932年に現在地に移転しています。ご覧の通り三輪鳥居という独特の鳥居を持ち、大変立派な社殿を持っています。

総檜づくりだそうで、ぜひじっくり観賞して欲しいです。

牛嶋神社の御朱印です。


ここでちょうどお昼です。牛嶋神社のすぐ近くに「言問 やぶ」があります。「藪そば」ののれん分けではないかと思いますので行ってみましょう。

小さなお店でお値段は良心的。親子丼とのセットで870円です。

おお、いい感じ。そば屋の親子丼ですし、東京らしい濃いめの鰹だしがきいたそばつゆです。そばは太さを変えて切ってある乱切りで食感のバリエーションを付けています。乱切りは最近立ち食いの「富士そば」も取り入れていますよね。分量もちょうどで満足でした。

この界隈はスカイツリーができても変わらなかったのですね。あまりにも賑やかになりすぎた浅草を見ていたらこれで良かったのでしょうね。

あと少し時間が残っています。とうきょうスカイツリー駅から浅草へ、さらに上野広小路に向かいます。湯島天神に向かいましょう。

東京を代表する天神社で、458年に天之手力雄命を祀る神社として創建したとされ、のち1355年に菅原道真を合祀したとされています。1355年が実質的な創建年ではないかと言われていますが詳細は不明です。江戸時代には谷中の感応寺・目黒不動とともに富くじが許され大いに賑わったそうです。

現在の社殿は1995年に建て替えられたものです。さすがに参拝者が多くてごった返しています。

絵馬もすごいことになっています。

湯島天神の御朱印です。

この先を進むと神田明神ですが、今は書き置きのみの対応となっていますし、そろそろ時間ですので羽田空港に戻りましょうか。


今回の御朱印情報です(御朱印料は特記ない限り300円)。
徳大寺   2種を本堂内で授与。500円。オリジナル御朱印帳あり。
深川不動堂 3種を朱印所で授与。オリジナル御朱印帳あり。
永代寺   1種を本堂で授与。
深川神明宮 1種を社務所で授与。500円。
三囲神社  1種を社務所で授与。400円。
牛嶋神社  1種を社務所で授与。
湯島天神  3種を社務所で授与。筆書きは500円。オリジナル御朱印帳あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする