火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

垂涎の・・・昆虫

2015-10-31 22:14:28 | 火星食

昆虫料理研究家の内山昭一さんと若くて可愛いアシスタントの女性にお会いしてきました。
そして、虫食いのお話をいろいろお聞きしました。
お二人から昆虫料理の話を伺っていると、自然に同じ世界へ無理なく入り込んでいけそうな気持ちになってきました。 
本当に美味しそうに調理方法や味そして食感・匂い・香りについて話しているお二人は、口の中に唾液が溢れて来ているのがハッキリ分かるようでした。

人類が初めて火星の地を踏む探査時代を経て、基地建設の時代には、植物工場と昆虫養殖場を併設していることが予想されます。
更に定住時代になれば、日本人としては、稲を育ててそこにドジョウや合鴨などが共棲する里山のような風景を火星でも実現したいものですね。
そして、いろいろな昆虫が飛び交っていて、それを見たマーズノートたちが唾を飲み込みながら「旨そうだ」と呟いているかも・・・ 

内山さんのサイトは、こちらです。
http://insectcuisine.jp/

内山さんの著書

人生が変わる!特選昆虫料理50
食べられる虫ハンドブック
昆虫食入門
楽しい昆虫料理」 

11月2日には、「昆虫を食べてわかったこと」が発売されます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローバー着陸候補地が絞り込... | トップ | MAVENの成果発表! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

火星食」カテゴリの最新記事