goo blog サービス終了のお知らせ 

火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

まだ、諦めていない!

2011-11-12 18:40:25 | Phobos-Grunt
11月11日のrussianspacewebの続報では、世界各地の観測者がPhobos-Gruntが認識可能な限りでは点火しておらず、空を横切っていくのを観測したとのこと。
また、NORADからの最新のデータは、その軌道高度は予期された215メーターの降下の代わりに138メーターほどわずかに上昇しているとのことです。
この違いは、測定の間違いか、または姿勢制御スラスターが点火されているか、何らかの推力を生じる燃料漏れの可能性があるとのことです。
希望があるということでしょうか?

また、みずもとさんのTwitterによりますと、光学観測をロシアがアメリカに依頼し、アメリカが観測したところ「探査機は太陽の方向を向いていることが確認された。すなわち、まだ時間があるということだ。理屈では、探査機は火星へ行ける可能性がある」とのことです。
火星へのウィンドーは、11月21日まで開いているとのこと。
あと、10日。頑張って欲しい。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一歩でも火星へ向かって (観無量)
2011-11-12 19:05:28
RIAノーボスチ通信の記事は、下記にて

http://ria.ru/science/20111112/486873708.html

ここの右横の写真きれいです。

http://ria.ru/infografika/20111108/483873874.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。