柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

FBな日曜日でした。

2007年07月23日 | 日々これ好日
 「FB」というのは、「すてきな」とか「すばらしい」というアマチュア無線で使われて、国際的に通用する略符号です。

 特にCW(トンツー)では「トトツート ツートトト」と打ちます。
とてもリズミカルで、それこそ「FB」な響きを持っています。
私の大好きな単語(略符号)なのです。

 昨日は、家内と一緒にFBな日曜日を過ごすことができました。

 NHK朝の番組「羅針盤」で「ジュンク堂書店」の社長さんが出ていました。
「座って読める専門書」というキャッチコピー、そしてそれぞれの専門書のコーナーをそれぞれの社員にお任せなのだそうです。

 さっそく新潟駅南口「プラーカ1」にある「ジュンク堂新潟店」に出かけました。
入ってすぐに検索用端末があったので、「ニコン」と「RAWデータの現像」などで調べてみた。
すぐに書籍のある書架や書名なども判明。結局5冊も買い込んでしまった。

 とちゅう、「コーヒコーナー」で休んだり、再度書籍の森「知の空間」を散策して楽しんだ。
 ジュンク堂の店長さんにお願いしてのワンショットです。
          

 午後には、護国神社周辺の「西海岸公園」の遊歩道を歩くことにした。
到着して、持参した自家製「おにぎり」を「芭蕉堂」近くのベンチで食べた。おいしい!きっと、芭蕉翁もほしかろうに、と思いながら。

 歩き始めて、すぐに「坂口安吾の碑」が海の方を向いてデーンと建っていた。
いつ来ても彼・安吾の万感の思いが伝わってくる。
           

 その先に、北原白秋の「砂山」の歌碑が出てくる。
「山田耕作」と「中山晋平」作曲のそれぞれのメロディーが、頭のスイッチをちょっと切り替えると、それなりに出てきて歌えるというのは、われながらFB!であると思う。
               

        

              

                   
 私の身の回りを「クロアゲハ」が一回りして、ひらりと花に止まった。
その隣に、ちょろりとはい出して「僕も撮って!」とトカゲ君。
ハマナスの大きな実が、「私だって!」とアピールしてきた。
とてもFBな遊歩道である。

 やがて人の行列ができている「関所(レストラン)」があった。
手作りソフトクリームが飛ぶように売れていた。
結局、家内は「マンゴー」、僕は「抹茶」のソフトクリームで、ここを通過した。

 帰り道は、より海岸に近い遊歩道のコースとした。
何本もの樹木が枯れたままになっている。どうも「蔦」に原因があるように思われるのだが、自然の営みなのだと言い切っていいものなのかどうか。