先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

京大に琉球人骨26体

2017-02-16 | ウチナー・沖縄
琉球新報 2017年2月16日 06:30

人類学者に骨が持ち出された百按司墓=今帰仁村運天
 昭和初期に人類学の研究者らが今帰仁村運天の百按司(むむじゃな)墓から持ち出した人骨が少なくとも26体、京都大学(京都市)に75年間以上、保管されていたことが分かった。研究目的で持ち出され、現在も返還されていない。同様に研究目的で北海道大学に保管されていたアイヌ民族の遺骨が昨年、遺族らに返還されたことから、一部の研究者らは「琉球人の遺骨も沖縄に返還すべきだ」と訴えている。先住民族が遺骨の返還を求める権利は、国連が2007年に採択した先住民族の権利宣言で認められている。
 今帰仁村教育委員会が04年の調査で確認した。
 琉球新報は京都大学に対し「琉球人の骨を現在も保管しているか」「当時の発掘調査は適切だったと考えているか」などを質問したが、同大学は「本件について個別の問い合わせには応じかねる」としている。
 今帰仁村教委の調査によると、台湾の国立台湾大学(台北市)にも百按司墓から持ち出された人骨33体が保管されている。台湾大学は15日現在、人骨の有無について回答していない。
 百按司墓から人骨を持ち出したのは、人類学者で京都帝国大学助教授だった金関丈夫(かなせきたけお)氏(1897~1983年)。28~29年に県内各地で行った発掘調査で複数の人骨を持ち出したことを、著書『琉球民俗誌』(78年)に書いている。沖縄の研究者らも関与したとの記述がある。金関氏はそれらを人骨標本として京都帝大(京都大)に寄贈し、一部は転勤先の台北帝大(台湾大学)に持ち出したとされている。
 百按司墓は今帰仁村指定有形文化財で、同村運天集落の北側、がけの中腹にある。『中山世譜』(1697年)には、貴族の墓だったことが記されている。村教委によると、近くにある大北(うーにし)墓を含めて「山北地域の歴代王墓か監守一族の墓所」と考えられている。
 金関氏らが収集した人骨を基に金関氏やその師である清野謙次(きよのけんじ)氏、弟子の許鴻梁(きょこうりょう)氏(ともに人類学者)らが論文などを発表した。その後も人骨は返されず、少なくとも2004年まで京都大学に保管されていた。
 アイヌ民族の遺骨は、1930年代から人類学者らによって北海道各地の墓地などから掘り出され、全国11大学に1600体以上が保管されている。北海道旧土人保護法の廃止とアイヌの自己決定権回復を求める運動の延長で、遺骨返還を求める動きが活発化した。2012年に遺族らが遺骨返還を要求し北海道大学を提訴した。昨年3月に和解が成立し、同7月に12体が遺族らに返還された。
(宮城〓尋)※注:〓は隆の生の上に一
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-445281.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイヌの遺跡 世界遺産に」

2017-02-16 | アイヌ民族関連
読売新聞- 2017年02月16日
 高橋はるみ知事と有識者がアイヌ政策について意見交換する懇談会が15日、札幌市内で開かれた。アイヌ民族が築いたチャシ(とりで)跡が国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されるよう取り組んでほしいといった要望が出た。
 懇談会は、2008年度に始まり、今年で11回目。北海道大アイヌ・先住民研究センターの佐々木利和客員教授は、道が青森県などと縄文遺跡の世界文化遺産への登録を目指していることを引き合いに「アイヌのチャシも世界遺産にしてほしい」と提言した。
 常本照樹同センター長は、ニュージーランドの先住民族マオリに関する施設には「集客・誘客の担当者がいる」と説明し、白老町に2020年に開設されるアイヌ民族に関する国立施設「民族共生象徴空間」の参考になると述べた。アイヌ語振興に向けた取り組み強化を求める声も出た。
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20170216-OYTNT50030.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世界の絶景】アメリカ・アリゾナ州「アンテロープキャニオン」の魅力とは?

2017-02-16 | 先住民族関連
GOTRIP! 2017年2月15日 02時30分 (2017年2月16日 09時02分 更新)
世界にはいくつも「人生で1度は見たい絶景」があります。
人生で1度は見てみたいといわれる中米・ベリーズのブルーホールに、白と青の巨大な空間が広がるボリビアのウユニ塩湖や、アドリア海の真珠とも呼ばれる美しい街・クロアチアのドブロブニク、世界の湖岸で最も美しい街と呼び声高いオーストリアのハルシュタット、世界一美しい霊廟と呼ばれるインドのタージマハル、世界最大の珊瑚礁が美しいオーストラリアのグレートバリアリーフなど、数え上げればきりがありません。
今回はそんな絶景の1つアメリカ・アリゾナ州のアンテロープキャニオンをご紹介しましょう。
アンテロープキャニオンとは、アメリカ合衆国の右下あたりに位置するアリゾナ州にある渓谷で、アメリカ先住民地域ナバホ地域にあります。
日本ではあまり知られていない事かもしれませんが、実はアメリカ合衆国には今だに数えきれないほどの先住民族が暮らしているといわれています。
アンテロープキャニオンはそんな先住民が暮らす地域にあります。

アンテロープキャニオンは、アッパーアンテロープとローワーアンテロープの2つからなる渓谷です。
この渓谷は砂岩の浸食によって何百年もかけてできた地層で、自然による雨風などの浸食によって途方も無い時間をかけて現在の形が形成されたのです。
特にモンスーンの時期(毎年6月~9月)の雨水は時速60キロメートルでアンテロープキャニオンの地層に叩き付けられ、それによって作り出される自然の模様は、見るものを魅了し続けています。…
そんな渓谷の地形と、そこに差し込む太陽の光によって形作られる情景は、まさにこの場所でしか味わえない絶景です。
アンテロープキャニオンの魅力は自然が作り出した美しい砂岩のデザインと、それにあたる太陽の光が作り出す幻想的な世界。
是非その世界を堪能してみてはいかがでしょうか?
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
場所 アメリカ合衆国アリゾナ州アンテロープキャニオン
アッパーアンテロープキャニオンの入場時間は8:00~14:45まで
1人49ドル(2016年12月時点)
http://www.excite.co.jp/News/travel/20170215/ExnewsGotrip_55122.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする