先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

永久保秀二郎の「雑録」復刻、アイヌ語調べやすく 文化懇話会の中村さん、釧路の方言を辞書風に

2015-01-14 | アイヌ民族関連
北海道新聞 (01/13 07:00)
 【釧路】明治から大正期にかけて、釧路市の春採アイヌ学校教師の永久保秀二郎(1849~1924年)が記したアイヌ語やアイヌ伝承に関する和訳集「アイヌ語雑録」について、釧路アイヌ文化懇話会会員の中村一枝さん(83)=札幌市在住=が訳を再検証して辞典風にまとめ、復刻版「永久保秀二郎の『アイヌ語雑録』をひもとく」として自費出版した。これまで資料が少なかった釧路地方のアイヌ語を分かりやすくまとめた。
 復刻版はA5判323ページ。編集は約20年前に着手した。永久保が記した約1800のアイヌ語訳を既存の文献や辞典で検証し、新たな考察を加えて、まとめ直した。またアイヌ語をあいうえおの発音順に並べ、調べやすくした。
 永久保は宮城県出身。春採アイヌ学校で約30年間、アイヌ民族の子供らに読み書き、そろばんを教えた。雑録の原本には日常会話や家訓も収録。現在は市立釧路図書館に所蔵され、コピーを閲覧できるが、書式がメモ書き風で読みづらい難点があった。
 中村さんは復刻版700冊を寿郎社(札幌)から自費出版し、約400冊を知人らに寄贈。残り約300冊は同社を通じ、全国の大型書店で2600円(税別)で販売している。
 中村さんは「アイヌ民族の自然観や生活の知恵に触れることができる。ほそぼそと息づくアイヌ語を盛り返すきっかけになれば」と話す。
 札幌学院大の奥田統己(おさみ)教授(アイヌ語学)によると、アイヌ語は各地に方言があり、主要なアイヌ語辞典は戦後に日高や千歳など一部地域の言葉をまとめたものが大半だという。奥田教授は「まとまったデータに乏しかった20世紀初頭の釧路のアイヌ語の方言がよく分かる類例としてまとまっている」と評価している。http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/585517.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真ん中にファイターズ 札幌で地域貢献策探るイベント

2015-01-14 | アイヌ民族関連
北海道新聞 (01/13 06:31、01/13 09:29 更新)
 プロ野球北海道日本ハムによる地域貢献の可能性を探る「ファン・カンファレンス―ファイターズが北海道に果たす役割とは」(球団主催、北海道新聞社共催)が12日、札幌市の道新ホールで開かれ、650人がファイターズの将来構想に耳を傾けた。
 栗山英樹監督と大社啓二オーナー代行によるトークショーで、栗山監督は「北海道のみなさんが一生、チームにかかわる文化が根付きつつある」と語り、大社氏は「スポーツが身近にある町づくりの中核に、ファイターズがあるという形を実現したい」と意欲をみせた。
 インターネットや会場で募った質問・提言に幹部が答えるパネルディスカッションでは道内スポーツの底上げを期待する声に対し、今冬のアルペンスキー大会で「ファイターズ杯」を新設する考えを明かすなど、さまざまな競技の裾野の拡大に努めるとした。<どうしん電子版に全文掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/585515.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらしナビ・学ぶ:@大学 ウチの教授 札幌大・本田優子さん

2015-01-14 | アイヌ民族関連
毎日新聞 2015年1月14日(水)

(写真)札幌大の本田優子さん
 ◇アイヌ理解から多文化共生へ
 「アイヌの若者に大学教育を」と、年間授業料(77万円)と入学金(20万円)相当の奨学金を給付する札幌大(札幌市豊平区)の「ウレシパクラブ」。その代表理事として、在学中の学生・大学院生16人とさまざまな活動を行っている。
2010年春にスタートし、活動はアイヌ語とアイヌ文化・歴史を学ぶ週2回の学習会のほか、学習発表会「ウレシパ・フェスタ」、アイヌ文化体験ツアー、近隣の小学校2校での出前授業など、バラエティーに富む。ウレシパ・フェスタには音楽家、坂本龍一さんも参加し、注目を集めた。
 北海道大を卒業後、アイヌ語の普及に取り組み、アイヌ民族初の国会議員となった故萱野茂氏の下で、北海道平取町二風谷で暮らしながら、アイヌ語を学んだ。その時、アイヌの子供たちの高校進学率の低さ、大学教育を受けられない厳しい現実を知った。高等教育を保障したいとの一心で始めた。
 活動は企業と協力した卒業生の受け入れ態勢づくり、アイヌ以外の学生との交流など、教育力の向上だけにとどまらない。「アイヌの精神世界を知り、異文化に触れることが多文化共生社会への第一歩」と、高い目標を掲げている。【千々部一好】
http://mainichi.jp/shimen/news/m20150113ddm013100010000c.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグルー作り「めっちゃ楽しい」 小樽で親子体験教室

2015-01-14 | 先住民族関連
北海道新聞 (01/13 16:01、01/13 16:04 更新)
 【小樽】小樽市総合博物館(手宮1)で12日、カナダの先住民族イヌイットの伝統的な住居「イグルー」を作る体験教室が開かれた。市内外から参加した家族連れらが、雪を固めて作ったブロックを積み上げる作業を通して雪と親しんだ。
 イグルーの構造や機能を学びながら、雪の多い冬を楽しんでもらおうと、同博物館が実施した。本来イヌイットのイグルーは、強い風雪で押し固められた雪を切り出してドーム状に積み上げていくが、今回はプラスチック製の箱に雪を押し詰めてかたどったブロックを使った。
 イグルーの研究をしている道教大4年生の本間翔太さん(22)も協力し、子供たちは雪のブロックを作っては運び、隙間なく積み上げていった。
 祖父と一緒に参加した稲穂小1年の駒奈月葵(なつき)さん(7)は「こんな雪遊びは初めて。ブロックを乗せていくのがめっちゃ楽しい」と夢中だった。
 約1時間半の作業で直径約2メートル、高さ約1・5メートルのイグルー1基が完成。風雪が遮られた内部は子供3人と大人2人が入れるほどの広さになり、中に入った子供や保護者らは「あったかいね」と感心しながら完成を喜んだ。(小野聡子)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/585602.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国サイトが台湾原住民の古い写真を紹介・・・「日本軍国主義の残虐統治」と決めつける

2015-01-14 | 先住民族関連
サーチナ-2015-01-13 17:01

 中国のポータルサイト「中華網」はこのほど、「台湾高砂族の珍しい旧写真が明るみに」と題する紹介記事を掲載した。日本統治時代に撮影されたとみられる台湾原住民族(先住民族)の写真を多数紹介したが、文章部分では「日寇軍国主義の残酷暴虐な統治を受けた」と紹介した。
 台湾原住民族とは、17世紀ごろに中国から漢人(中国人)が台湾に移り住むはるか昔から、台湾に住んでいた人々を指す。もともとは中国文化の影響を受けておらず、むしろ東南アジア島嶼部の古い文化との共通点が多いとされる。
 「中華網」は、「清朝時代には、朝廷は文化レベルと居住地で『生番』、『熟番』に分類した。『高山番』、『平浦番』とも呼んだ」と紹介。つづいて「1895年の甲午戦争(日清戦争)の後、日本が台湾を侵略・占領した(開戦は1894年)。台湾総督府は“蕃課”を設置し、『番』をそれぞれ『高砂族』、『平浦族』と改称した」、「日本軍は高砂族地区に軍と警察を真鍮させ、自然資源を大規模に略奪し、高砂族人民を残酷に搾取した」、「日寇軍国主義の残酷暴虐な統治に対し、高砂族人民は一貫して抗日闘争を堅持し、1945年になって抗日戦争に勝利した」と紹介した。
 戦後については「国民政府が台湾に移ったあと、『高砂族』は「高山族』または『山胞』との呼称に改められた」と記述した。
 冒頭で紹介した写真には、山間部の道で犬を連れてたたずむ少年4人が写っている。写真上部には「銘々に蕃犬を連れて山見通を走る。彼ら多くは山豚、鹿を捕るのです。武勇を尚ぶ彼らは狩猟が第一の慰安です」との日本語が添えられている。日本統治時代の撮影と思われる。
**********
 上記記事は、日本統治時代を体験した台湾原住民族の人々から聞こえてくる声とはかなり異なる。ドキュメンタリー映画『台湾アイデンティティー』に出演した高菊花(日本名:矢多喜久子/ツオウ族名:パイツ・ヤタウヨガナ)さんは、「将来に希望が持てた」日本統治時代と比較して、国民党統治時代のひどさを強調した。高さんの父は日本式の教育を受けた地元の名士だったが、終戦後も地域の向上のために努力したことで国民党に疑われ、罪状をでっちあげられて拷問されたあげく、死刑になった。
 同作品では、漢人も国民党独裁時代のひどさを口々にした。酒井充子監督は、日本統治時代について「(同作品出演者が)美化している面はあると思う。その後の国民党独裁時代がひどすぎたからだ」と説明した。
 日本統治下で発生した、日本人と原住民の「悲劇」として最大のものが霧社事件だった。1930年10月に、台湾中部山岳地の霧社でセデック族という原住民族が運動会を襲撃し、日本人約140人を殺害した。日本側は軍も投入し、報復的鎮圧を実施。セデック族は約700人が殺されるか自殺した。
 台湾人のウェイ・ダーション(魏徳聖)監督は同事件を題材に映画「セデック・バレ」を製作(2011年公開)。ウェイ監督によると、同作品では「霧社事件」の史実を正しく伝えることに努めたという。
 同作品では、日本による台湾統治の目的を「自国のための資源獲得」との見方をしているが、同時に台湾開発のために多くの日本人が努力したことも紹介している。統治、山間部に赴任した日本人警察官は現地の子のために教育活動も行ったが、同作品では「しっかりと学問をすれば将来が開ける」との理想に燃える日本人警察官も紹介している。
 また、事件の直接のきっかけは日本人警察官の侮蔑的な態度に誇りを傷つけられたと感じるセデック族が武装蜂起したことだが、魏監督は直接の発端以外に、日本による近代化で、セデック族の生活様式が大きな変更を余儀なくされたことが事件の背景とした。ただし、日本による近代化を「悪」と決めつけていない。
 同作品の製作にあたり、魏監督は現地住民に対して、エキストラ出演などの協力を要請した。その時の約束として「事実は事実として描く」、「原住民役には原住民を使い漢人を使わない」、「登場する原住民は中国語でなく原住民語で会話する」だたという。つまり、「セデックバレ」の描写は現地住民も「おおむね史実」と認めており、上記記事のように日本人が「高砂族人民を残酷に搾取」だけという見方は、少なくとも「台湾現地」の見方と異なるということになる。
 なお、台湾では日本が「高砂族」という民族呼称を設けるまで、原住民族には「蕃」または「番」の文字を使った呼称が用いられた。清朝時代から「未開の異民族」の意がある「蕃」の文字が使われているが、上記記事は日本だけが「蕃」の文字をつかったかのように記述している。
**********
◆解説◆
 「台湾原住民族」の呼称は、台湾での用語にもとづく。日本では「先住民族」との語が一般的だが、中国語で「先住民族」とすると「以前には存在したが、現在はいない民族」のニュアンスになってしまうため、「もともと住んでいた(そして今も住んでいる)民族」の意である「原住民族」が用いられる。同用語は1980年代からの民主化の流れの中での「原住民権利運動」により広く使われるようになった。台湾では中華民国憲法追加文でも「原住民族」との語がつかわれるようになった。
 台湾には政府が公認したケースだけでも14の原住民族が存在する。中国大陸側は複数の民族をひとつとして高山族と呼んでいる。中国大陸当局は自国の民族構成について人口の9割以上を占める漢族と、“高山族”その他の55の少数民族から成るとしている。
 台湾における「原住民族」の呼称が「元からいた民族。したがって権利を保証せねばならない」との考え方と密接に結びついているのに対し、中国大陸側の「少数民族」の呼称は、人口の多寡に注目した言い方であり、少なくとも用語については権利の問題とは無関係だ。
**********
 台湾が初めて「中国政権」の影響を受けたのは清朝の時代だった。ただし、清朝は台湾統治を目的としていたのではなく、「反清復明」を掲げて清への抵抗を続けていた鄭成功と後継者の政権を撲滅させるために台湾に乗り出した。
 そのため、清朝に台湾を「開発」しようとする意図はなかった。福建省などからは台湾に移る漢人が増えたが、清朝は自国民が台湾に永住することを嫌い、女性に対する渡航を禁止した。
 清朝が支配していたのは、台湾における小さないくつかの拠点のみで、台湾全島を支配していたわけではなかった。特に原住民族は「化外の民」と称した。「化外の民」とは「皇帝の徳(王化)が及ばない」との意で、清朝に対して朝貢を行った朝鮮やベトナムの人々以上に、台湾原住民は「中華文明とは縁のない存在」と見なしていたことになる。
 1874年に台湾に漂着した琉球人54人が現地住民に殺害された事件でも、清朝政府は「管轄外」として取り合わなかった。そのため日本は台湾南部に派兵して、原住民を制圧した。
19世紀後半にり欧米列強の中国進出が盛んになると、清朝は国防上の理由から台湾を重視するようになり、1885年に台湾を福建省から分離させて台湾省を新設した。
 なお、中国政府は尖閣諸島が古来より自国領だったと主張する論拠のひとつとして明代に編纂された、海洋地図集の「籌海図編」に尖閣諸島の一部の島が記載されていることを挙げるが、同地図集には、台湾の記載はない。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.net/id/1556993?page=1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年儀式・アシリパノミに100人

2015-01-14 | アイヌ民族関連
苫小牧民報  (2015年 1/12)

(写真)カムイに供物を捧げる野本祭司
 北海道アイヌ協会千歳支部(中村吉雄支部長)は11日、市内新星の蘭越生活感で新年の儀式「アシリパノミ」を開いた。会員や来賓ら約100人が出席し、新たな一年の幸福を祈るカムイノミ(祈りの儀式)を行った。
 民族衣装を着た会員と来賓らがいろりを囲み、千歳アイヌ文化伝承保存会副会長の野本久栄さん(63)を祭司に儀式を進行した。いろりに酒やもちなどを供え、アイヌ語で「仲間や家族が災いなく健康な良い生活を送れるように見守ってほしい」という意味の祈りをカムイに捧げた。
 儀式の後に行われた新年交礼会では、中村支部長が昨年の活動を振り返りながら関係者の協力に感謝を示し「今年は民族共生の象徴となる空間に関する議論と共に、盗掘された遺骨収集などについても話し合っていきたい」と今後の活動方針を述べた。
http://www.tomamin.co.jp/20150120889

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老・ポロト湖で来月7、8日焼き肉を楽しもう

2015-01-14 | アイヌ民族関連
室蘭民報 【2015年1月10日(土)朝刊】
 厚い氷で覆われた白老・ポロト湖を会場にした焼き肉バーベキューや狩猟体験などが楽しめる「第8回真冬の氷上の焼き肉まつり」が2月7、8の両日開かれる。「食・遊」が楽しめる野趣満点のイベントだ。
 「バーベキュー・オン・アイス」と銘打ったこのイベントの主催はジャパンBBQカレッジ、共催は白老観光協会、特別協賛がコールマンジャパン、協力はアイヌ民族博物館など。
 1日100人限定の氷上バーベキューは、前売り券2千円、当日券2500円で(1)焼き肉(白老産牛肉と道産豚肉、野菜)(2)おにぎり(3)ワンドリンク(4)狩猟体験ゲーム(キャンプ用品など景品付き)(5)アイヌ民族博物館入場割引券(6)ポロト温泉入浴割引券(7)ワカサギ釣り割引券―がセットになっている。狩猟体験ゲームはワラ製の獲物を的に矢を射る。
 切り出した湖の氷をカウンターに温かい飲み物や冷えたビールを提供する「氷上バー」、豚汁やそば、うどん、おでんなどを販売する「氷上屋台」を開設。こちらは前売り、当日券がなくても参加することができる。
 前売り券の購入、問い合わせは白老観光協会、電話0144・82局2216番。 (富士雄志)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/01/10/20150110m_08.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国交100年、ボリビア知ろう 津で記念事業開幕

2015-01-14 | 先住民族関連
中日新聞 2015年1月10日

(写真)会場入り口に展示されたボリビアの現代画家ママニ・ママニさんの作品=津市羽所町のアスト津で
 二〇一四年に日本と国交樹立百年を迎えたボリビアとの友好を祝う記念事業が九日、津市羽所町のアスト津で二日間の日程で始まった。この日は在日ボリビア大使館(東京)のルイス・エドュアルド臨時代理大使が講演。十日は同所で、ボリビアの伝統的な踊りやフォルクローレの演奏会などの催しがある。入場無料。
◆10日に踊りや民族音楽演奏
 エドュアルドさんは講演会で、ボリビアの歴史や日系人との関わりをスペイン語で説明した。在日ボリビア人やボリビアに関心がある日本人計八十人が、通訳を通して耳を傾けた。
 ボリビアには三十六の先住民族がいて、スペイン語を含め計三十七言語が公用語になっている。エドュアルドさんはボリビアの実情を紹介しながら「独立国だが、米国などからたびたび干渉を受けてきた。独裁政権を経験したからこそ、あらゆる人々との共存社会を目指している」と述べた。
 ボリビアに一万四千人いる日系人にも触れ、「過酷な環境の中、新しい生活を築いた日本人移民を尊敬しているし、感謝している」と話した。
 一般社団法人在日ボリビア商工会議所の福盛拓志会頭による基調講演もあった。
 百周年記念事業はNPO法人日本ボリビア人協会(津市)が主催。
 会場入り口には、ボリビアの有名な現代画家ママニ・ママニさんの絵画十点も展示され、鮮やかな色で描かれた山脈や太陽の絵が参加者の目を引いていた。
 記念事業での講演の前に、エドュアルド臨時代理大使は市役所を訪れ、前葉泰幸市長と懇談した。
 エドュアルドさんは、国交樹立前の一八九九年に日本人移民が最初にボリビアに渡ったころから両国の関係が続いていると指摘。「大使館としては今後、より一層日本人との関係を深めていきたいと考えている」と述べた。
 前葉市長は、昨年十一月末現在で市内に三百三十八人のボリビア人が暮らし、在住外国人数では、ブラジルや中国などに続いて五番目に多いと説明した。
 また、「住んでいる方の要望を理解するだけでなく、良い生活を送っていただけるよう、どうやれば具現化できるかを考えていきたい」と話した。
 (畑間香織)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150110/CK2015011002000027.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

121年間さまよった東学軍指導者の遺骨、安息所見つけるか

2015-01-14 | アイヌ民族関連
中央日報日本語版] 2015年01月09日15時38分

(写真=中央フォト)1996年、日本の北海道大学が韓国に返還した東学軍指導者の遺骨。「韓国東学党の首魁の首級(頭)」という内容の日本語の筆文字が書かれている。
120年以上放置されていた東学農民軍の指導者の遺骨が戦跡地である全羅北道井邑市黄土峴(チョンラブクド・チョンウプシ・ファントヒョン)に安置される可能性が高くなった。監査院が8日「東学農民軍の指導者の遺骨の安葬事業の推進が不適正だ」として金鍾(キム・ジョンドク)文化体育観光部長官に「遺骨安葬事業を円滑に推進する案を用意せよ」と通知したためだ。
1894年の東学農民革命当時に斬首された農民軍指導者の遺骨は121年間、故国に埋められることなくさまよった。理由は1906年に遡る。その年の9月、日本人の佐藤政次郎が全羅南道(チョンラナムド)珍島郡(チンドグン)で偶然遺骨を発見した後、無断で搬出して日本の北海道大学に移した。1世紀近く忘れられていた遺骨は95年、北海道大学研究室の倉庫で日本のアイヌ民族の遺骨5体分とともに発見されて世の中に知られることになった。遺骨には「1906年珍島でさらし首にされた韓国東学党の首魁の首級、佐藤政次郎から」という文字が記されていた。韓国では返還運動が起き、北海道大学もやはり返還に協力して96年5月に国内に送還された。故国を離れて90年ぶりだった。しかし地面に埋められることができず故国でも全州(チョンジュ)歴史博物館の収蔵庫に18年以上放置されていた。
そうするうちに東学農民革命120周年を迎えた昨年6月、東学農民革命記念事業会が黄土峴戦跡地に遺骨を安置することに決めた。しかしその後、遺骨の故郷が全羅南道珍島だという主張が提起され、文化財庁が「2017年に造成される東学農民革命記念公園墓地に安置するのが合理的」という意見を出しながら井邑市・珍島郡・全羅北道・文化財庁の異見が狭まらなかった。すると市民団体「文化財取り戻し」(代表へムン僧侶)が遺骨安葬事業に対する監査請求をし、監査院は「文化財庁の上級機関である文化体育観光部が積極的に取り組むように」という勧告を出すことになった。
文化体育観光部が利害関係を調整することになれば121年の間さまよっていた遺骨がいよいよ安息所を見つけることになる。へムン僧侶は「東学軍指導者の遺骨が故国で20年間放置されていたのは私たちの時代の恥ずべき自画像」としながら「関連団体と機関は早急に解決方法を探して安置する方法を探さなければならない」と話した。へムン僧侶は、監査院勧告にもかかわらず遺骨が3・1節(独立運動記念日)までに安置されなければ刑法第161条の遺体保管・遺骨領得(他人の遺骨を取得して自分のものにすること)容疑で関連機関を検察に告発すると話した。
http://japanese.joins.com/article/113/195113.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊地凛子さん出演作がコンペに 2月のベルリン国際映画祭

2015-01-14 | 先住民族関連
中日新聞-2015年1月9日 23時55分

 2月にドイツで開かれる第65回ベルリン国際映画祭で、最高賞の金熊賞を競うコンペティション部門に、女優菊地凛子さんが出演している「ノーバディ・ウォンツ・ザ・ナイト」(スペイン・フランス・ブルガリア合作)が出品され、オープニング上映を飾ることが決まった。映画祭事務局が9日、発表した。
 同作はスペインのイザベル・コイシェ監督の新作で、1900年代初頭のグリーンランドが舞台。1人の北極圏探検家を愛した女性2人のドラマで、菊地さんは先住民族イヌイットの女性を演じている。共演はジュリエット・ビノシュさん。(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015010901002383.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする