先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

永瀬正敏主演『KANO』は日本統治下の台湾で甲子園出場を果たした農林学校の実話

2014-07-07 | 先住民族関連
[シネマトゥデイ映画ニュース ]2014年7月6日 13時03分
 永瀬正敏主演の話題の台湾映画『KANO』について、マー・ジーシアン監督が現在開催中のNYAFF(ニューヨークアジア映画祭)で語った。
第9回大阪アジアン映画祭『KANO』フォトギャラリー
 本作は、日本統治下の1931年に、台湾の嘉義農林学校が日本人・台湾人・先住民で混成されたチームで甲子園出場を果たした実話を描いたもの。新任監督として野球部を任された近藤兵太郎(永瀬)は、かつて自身がコーチをしていた松山商業時代の厳しいトレーニングを基に、野球部を甲子園に導いていく。近藤の妻役を坂井真紀、嘉南大しゅう建設の日本の水利技術者、八田與一役を大沢たかおが演じているのも注目。
 製作経緯は「1931年に日本統治下だった台湾では、階級の違いはすごく重要なことだった。そのような環境下で混成された野球チームが、最終的にその階級を取り払ってしまったことに、まず興味を持った。しかも、日本人である近藤が当時の台湾で才能を重視し、人種を気にせずに混成チームを作り上げたことにも、深い意味合いがあると思った」と語ったマー監督は、今作のリサーチのために選抜高等学校野球大会を観戦したそうだ。
 永瀬正敏を主演に据えたことについて「もともとスターやアイドル的な俳優ではなく、高いレベルの演技力を持っている俳優を選びたいと思っていて、実は永瀬は僕ら製作陣の第1候補だったんだ。彼のカリスマ性が近藤に適していると考えた僕らは、彼との出演交渉の際に、彼の俳優へのこだわりが、近藤の野球へのこだわりに適していると再確認できた」と明かした通り、この選考は間違いないと思えるほど、永瀬は迫真の演技を見せている。
 当時の甲子園が見事に再現されていたことについて「嘉義農林学校が実際に甲子園に何度か行った際に掲載された当時の台湾の新聞や、朝日新聞の助力による膨大な資料のおかげで、当時の甲子園の内部も鮮明に再現することができた。撮影する前は、こんなアクセスができるとは思っていなかったが、多くの日本人の協力を得ることができた。特にユニフォームは、当時の写真はモノクロで、実際に当時出場していた高校に、ユニフォームがどんなカラーだったかを直接聞いたりもした」と答えた。
 映画は、甲子園を目指した混成チームの学生だけでなく、嘉南大しゅうの建設を背景に嘉義の人々との関わり合いも描くことで、人種を越えたつながりを描いている点も注目だ。 (取材・文・細木信宏/Nobuhiro Hosoki)
http://www.cinematoday.jp/page/N0064228

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラグビー】世界最強軍団「マオリ・オールブラックス」11月来日

2014-07-07 | 先住民族関連
スポーツ報知 2014年7月5日6時0分
 ラグビー世界最強を誇るニュージーランド(NZ)の先住民族マオリの血を引く選手で編成した「マオリ・オールブラックス」が11月初旬に初来日し、日本代表と対戦することが4日、関係者の話で分かった。神戸、東京で計2戦行うという。
 歴代最多のテストマッチ10連勝中、歴代最高の世界ランク10位と好調のエディー・ジャパンが、再び黒衣軍に挑む。マオリは03年7月以来、海外代表チームに16連勝中。10年にはイングランド(世界4位)とアイルランド(同5位)も撃破した強豪だ。日本は08年にパシフィックネーションズ杯(NZ)で一度対戦し、22―65で完敗。昨年11月には“本家”オールブラックス(AB)と26年ぶりに国内で対戦したが6―54と大敗しており、1年間の成長を証明する大一番となる。
 マオリのメンバーは未定だが、昨年の北米遠征ではABから11年W杯優勝メンバーで71キャップを持つSHピリ・ウィプーら6人を選出。ABは11月1日に米国戦(米シカゴ)を予定しており、「ABに準ずるメンバー」(関係者)が来日することになりそうだ。
 来年のW杯イングランド大会で「8強進出」を掲げるエディー・ジャパンは、14日から長野・菅平で強化合宿を行う。
 ◆マオリ・オールブラックス 1888年に英国遠征した「NZネイティブス」チームが起源。1910年に「NZマオリ」として公式に編成され、2012年に「マオリ・オールブラックス」に改称した。選手はマオリ族の血を少しでも引いていることが条件。NZでABとテストマッチを行う他国代表と、前哨戦を戦うことも多い。試合前にグラウンド中央で行うマオリの出陣の踊り「ハカ」は「ティマタンガ」で、ABの「カマテ」「カパ・オ・パンゴ」とは異なる。
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20140704-OHT1T50270.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳のアイヌ文化発信 13日に語りと映画

2014-07-07 | アイヌ民族関連
苫小牧民報(2014年 7/5)
 千歳のアイヌ文化を市民に発信する催し「アイヌ文化~千歳発~」が、13日午後1時から、千歳市民文化センター中ホールで開かれる。1950年代後半に、千歳を舞台に撮影された映画「コタンの口笛」(1959年公開、成瀬巳喜男監督)を上映する。千歳の烏柵舞に伝わるカムイユカラ(アイヌ神謡)「きつねのチャランケ」の語りや、アイヌ文化に関する講演会が開かれる。
 千歳アイヌ協会(中村吉雄会長)の主催。午後1時から、協会副会長の野本敏江さんと、千歳アイヌ文化伝承保存会会員の墨谷真澄さんが、アイヌ語と日本語でカムイユカラ「きつねのチャランケ」を語る。人間に談判(チャランケ)するキツネの姿を通して、話し合いと共生の大切さを伝える内容だ。
 午後1時20分からは千歳市埋蔵文化財センターの前センター長、田村俊之氏が「発掘調査で見えた千歳のアイヌ文化」の演題で講演する。
 午後2時10分から、映画「コタンの口笛」を上映する。映画「鰯雲」などの名匠、成瀬巳喜男監督がメガホンを取った。ロケ地は千歳が中心。千歳高校の旧校舎や市内の風景などを見ることができる。
 音楽は釧路出身の音楽家で「ゴジラ」の映画音楽などで有名な故伊福部昭氏が担当。アイヌの即興詩「ヤイサマ」をテーマにした音楽が映画全体を通じて使用。千歳の古老によるカムイユカラを劇中で聞くことができる。
 中村会長は「アイヌの持つ優しい精神や文化などを、改めて皆さんに理解してもらいたい」と話している。
 入場無料。申し込み不要で当日は直接会場へ。問い合わせは蘭越生活館 電話0123(23)4964。
http://www.tomamin.co.jp/20140714560

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの経済・社会状況の悪化

2014-07-07 | 先住民族関連
イランラジオ 2014/07/04(金曜) 23:22
ハージーハーニー解説員
アメリカの経済や社会状況の悪化により、多くのアメリカ人がオバマ大統領を1945年以来最悪の大統領だとしています。クイニピアック大学の世論調査によれば、回答者の33%がオバマ大統領を第2次世界大戦後、最悪の大統領だとしています。こうした中、28%が、ブッシュ大統領を最悪の大統領だとしています。この世論調査の結果、オバマ大統領は、経済、外交政策、保健医療、テロリズムなど多くの問題でマイナス点となっています。この世論調査の結果が発表された一方で、オバマ大統領のここ数週間の支持率は就任以来最も低いものとなっています。
パンアメリカン・ニュースワイヤーの主筆もまた、これに関して、「アメリカ国内の経済や社会の状況が悪化していること、さらに今期、この国の外交政策が息詰まっていることから、
多くの人はオバマ政権時代は最悪の時代だと感じている」と述べました。
こうした中、4日金曜、アメリカは独立記念日を迎えますが、この中で囚人やホームレス、アメリカやアラスカの先住民族、低所得層などアメリカ市民6500万人がこの祝祭を祝うことができません。彼らの一部はこの祝祭で食事をし、花火を見物するかもしれませんが、様々な問題の存在により彼らはこの祝祭を喜ぶことができません。
アメリカでは200万人以上が刑務所に収監されていますが、30年間でこの数は500%増加し、この問題はアメリカを収監者最多国にしています。アメリカ検察統計事務所の報告によれば、この他400万人が執行猶予となっています。
またこの国では60万人がホームレスとなっており、住宅都市建設省によれば、そのうち4分の1にあたる13万人以上が子どもだということです。さらに400万人以上が一日に2ドル以下で生活する家庭で暮らしています。
ミシガン大学の国立貧困センターの報告によれば、2000万人以上がアメリカの現在の貧困ライン以下で生活しています。
アメリカ労働統計局の最新の報告によれば、およそ1000万人が失業者だということです。この他、700万人以上がパートタイムで、フルタイムの仕事を求めており、100万人以上が12ヶ月以上失業しているということです。またこの国にはおよそ1200万人の移民が存在し、彼らには政府による法的な配慮はないということです。
http://japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/item/46398-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%8C%96

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼失したチセ再建へ祈り 二風谷アイヌ資料館 11月中旬にも完成

2014-07-07 | アイヌ民族関連
北海道新聞 (07/04 16:00)
 【平取】町二風谷の萱野茂二風谷アイヌ資料館(萱野志朗館長)の敷地内で、2012年8月に起きた火災で焼失したチセ(アイヌ民族の伝統家屋)が、住民の手で再建される。3日には地鎮祭がチセ跡で行われ、住民有志ら約20人がカムイノミ(神への祈り)を行い、工事の安全と早期完成を願った。
 焼失したチセは60平方メートルと40平方メートルの2棟だったが、新しいチセは約25平方メートルの1棟。チセが以前あった場所に建てられる。工事は5日に始まる予定で、同地区のチセ造り職人、尾崎剛さん(60)が住民ボランティアに技を伝承しながら進めていく。11月中旬にも完成する見通し。
 再建は同地区の住民有志が昨年4月、「シシリムカアイヌ文化研究会」(川奈野一信会長)を設立し、準備してきた。工事費の大半は、財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(札幌)の「アイヌ工芸品複製事業」の助成金300万円で賄われる。
 焼失したチセは、30年以上前に建てられ、地元の職人が工芸品などを展示、販売する場として活用されていた。住民からは「チセがなくなり残念」との惜しむ声や、「再建に協力したい」との申し出も多かった。
 カムイノミでは、用意されたいろりを囲んだ参列者が、祈りをささげた。川奈野会長は「再建への一歩を踏み出せて、喜びでいっぱい」と語り、萱野館長は「チセが完成したら、地域住民と観光客の交流の場にしていきたい」と話した。(田鍋里奈)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/549287.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の北海道ドライブ「登別~洞爺湖~札幌」

2014-07-07 | アイヌ民族関連
読売新聞 2014年07月04日 08時30分
名湯につかり湖上で遊ぶ、道央の定番コース
 新千歳空港を起点に、道央の中心部を1泊2日で巡るので北海道初心者にもおすすめのコース。
 北海道らしい雄大な景色と名湯を楽しめる。空港に着いたら、早速レンタカーを借りて出発しよう。
 新千歳空港ICから道央道に入り白老しらおいICで降りる。ポロト湖畔へ向かい、アイヌ語で「大きな湖の集落」を意味するポロトコタンに寄る。白老に昔からあったアイヌ集落を現在地へ移設し、アイヌ民族博物館として整備した施設だ。茅かや葺ぶきの家5棟が立ち、アイヌの伝統芸能や手工芸の実演を見ることができる。民族衣装をまとってのアイヌ楽器の演奏や古式舞踏は必見だ。
 宿泊は登別のぼりべつ温泉。11種類の泉質があり、自然湧出量は1日1万トンを超える日本屈指の温泉天国だ。七つの源泉を有しバラエティに富んだ35の浴槽がある第一滝本館など、14軒の宿がある。
 第一滝本館の背後に広がる地獄谷は、約11ヘクタールの谷あいに多くの噴気孔があり、硫黄泉が吹き出す様を間近に眺められる。荒涼とした風景は地獄のようだが、地球の鼓動を実感できる。
 翌日は、地獄谷と同様、爆裂火口跡の大湯沼を見学して、洞爺湖とうやこを目指す。オロフレ峠を越える道道2号はカーブが続くが、道幅はゆったりと広く、峠道とはいえ緊張を強いられることなない。
 オロフレトンネルを越えてしばらく下ると、黄渓おうけい展望台がある。洞爺湖と内浦湾、羊蹄山ようていざんやニセコ連峰などの山並みを遠望できる。北海道らしいスケール感だ。
 下りきると洞爺湖畔に出る。湖畔を巡る道は車窓に湖を眺めたり、木漏れ陽の中を走ったり、7月中旬までミニヒマワリの花畑が見られたりと、趣のあるドライブが楽しめる。湖畔から昭和新山へ向かう道へ左折、ドイツの住宅をイメージした外観が特徴のレストランバイエルンで昼食にする。
 洞爺湖では湖上遊覧を楽しもう。四つの島からなる中島巡りは約50分だが、中島で下船して次の便で戻ることもできる。湖上から眺める羊蹄山、昭和新山、有珠山うすざんの風景は雄大だ。また、湖畔には58基の彫刻が配され、野外彫刻公園となっている。散策も楽しみたい。
 洞爺湖の北西、国道230号沿いにあるサイロ展望台は、黄渓展望台の対岸に位置する。湖にも近く、迫力ある眺望に息を呑む。札幌までは国道230号をひた走る。中山峠-定山渓じょうざんけい間を除けば、アップダウンのない快適なドライブルートだ。(文/田辺英彦)
モデルコース(1泊2日)
●新千歳空港(スタート)
↓道央道(55キロメートル)
●ポロトコタン、アイヌ民族博物館
 ↓国道36、道道2、道道350(30キロメートル)
●登別温泉(泊)
 ↓道道350(2キロメートル)
●大湯沼
 ↓道道2(23キロメートル)
●黄渓展望台
 ↓道道2、国道453(25キロメートル)
●レストランバイエルン
●洞爺湖遊覧船乗り場
 ↓道道2、国道230(11キロメートル)
●サイロ展望台
 ↓国道230(90キロメートル)
●札幌市街(ゴール)
【走行距離】
 1日目:85キロメートル
 2日目:150キロメートル
アイヌ民族博物館 8時45分~17時/12月29日~1月5日休/800円/(電)0144・82・3914
第一滝本館 1泊2食1万1274円~/(電)0143・84・2111
洞爺湖遊覧船 夏季8時~16時30分(30分ごとに運航)/無休/1420円/(電)0142・75・2137(洞爺湖汽船)
おなかが空いたらココ!
レストランバイエルン (ソーセージ&ポテト料理)
 塩と香辛料、ハーブのみを使った自家製ソーセージが自慢。盛合せ1300円、パンとドリンク、サラダ付きセットは1620円。地元産男爵イモを様々に調理し、10種類のポテト料理を円形に盛り付けた「男爵夫人の首飾り」(写真、要予約)1590円もおすすめ。6種の「いろいろポテト」650円は予約なしで味わえる。
 【住所】住壮瞥町壮瞥温泉101
【営業】10時30分~15時30分(夜は予約のみ)/水曜休/(電)0142・75・4088
 (旅行読売8月号より)
プロフィル
田辺英彦(たなべ・ひでひこ)
編集プロダクション・有限会社クロッシング代表
東京都大田区出身。「てくてく歩き 東北」「プチ贅沢な旅 東北」(共に実業之日本社刊)など、主に旅行のガイドブックや、旅・温泉・食をテーマにした取材、制作を手がける。
http://www.yomiuri.co.jp/otona/travel/tamatebako/20140703-OYT8T50056.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする