名古屋季節だより

京都・静岡・宝塚・東京・横浜、
そして尾張名古屋からの季節だより

1111 「浅草から隅田川水上バス、浜離宮」

2017-04-05 06:06:00 | 日記

 関西学院校歌、

 空の翼、

 風に思う空の翼 
輝く自由 Mastery for Service
 清明ここに道あり我が丘

 空青く風そよぐ、

 まさに清明となる、



 浅草寺総門(雷門)、



     



 そして仲見世を歩き、

 伝通院通りを左に進むと、

 天婦羅大黒屋本店、



 



 伝通院沿いの店を覗きながら、

 花やしき、

 そして五重塔、

 浅草寺本殿、

 宝蔵門と枝垂桜、



     



 



 雑踏を通り抜け、

 吾妻橋袂に神谷バー、

 デンキブランを試み、



     



     



 隅田川水上バスに乗船、

 岸にアサヒビールの建物が、

 ビールジョッキ隣りで迎える、



     



 泡が飛び、

 隣のビルの屋上にふわり、



 



 春のうららの、

 とはいかなかったけれど、

 隅田川(大川)に架かる橋を潜って行く、

 神田川、

 小名木川を見ながら旧浜離宮船着き場に、

 春雨が煙る、



 



 



 



 鴨猟場、

 隙間から覗くと、



 



 



 まさに子鴨が一羽、



 



 長閑な菜の花畑を通って、



 



 



 趣ある木橋を渡り、



 



 



 サギに出会い、

 枯れた芝生を鶺鴒が躍る、



 



 



 徳川家6代将軍家宣公御手植えの松が見送る、



 



 



 



 銀座八丁目まで雨の中を歩く、

 7丁目サッポロライオンに寄り、

 銀座を歩き一日が終わる、



 
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする