名古屋季節だより

京都・静岡・宝塚・東京・横浜、
そして尾張名古屋からの季節だより

横浜英和116 「大徳寺から本法寺、そして千家」

2018-08-31 05:02:19 | 日記

 台風の来る前、

 黒雲が走る、

 大徳寺に駆け込む、

 山門楼上に利休居士像の置かれていた金毛閣、



     



     



 門、

 裏側から、



 



 振り向くと法堂、



 



 扁額に「祈祷」、



     



 堂内、



     



     



 境内には数多の塔頭が並ぶ、



 三玄院、

 ただし拝観謝絶となっている、

 何時の日にか訪れたい寺院、



 



 



 本坊の白い蔵を回って、



  



 



 芳春院



 


 
     




 



 戻ると、

 真珠庵、



     



 そして大仙院、



 



 


 聚光院はただいま拝観謝絶、



 ひっそりと佇む黒白の鐘楼、



     



 好みの高桐院、



 



 なお本堂修復中、




 急に雨脚が強くなり、



 



 路地を抜けて北大路に出てバスに飛び乗る、

 途中どうしても寄り道、



 まずは本法寺、

 本阿弥家菩提寺、

 光悦作庭の三巴の庭とか、



 



 



 



     



 本法寺の境内を抜けると、

 裏千家今日庵、



 



 両千家の住居が並ぶ、



 


 細い前の路地には、

 古美術商店が、



 



 


 

     



 


  

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜英和115 「束の間のお稽古一服」

2018-08-30 06:40:36 | 日記

 夏休みの初めに、

 中学校高等学校の茶道部の練習見学、

 御見事、

 茶室の妙、



 わたくし自身夏のとある日、

 京橋のお稽古に出向く、



     



 白桔梗とフウセンカヅラ、



     



 本日の主菓子、



 



 



 本日の干菓子、



 



 二点前おさらい、



 



 



 



 



 9月23日の社中茶事に向けて、

 束の間なれど、

 いと楽し、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜英和114 「陶芸倶楽部に、明治神宮森」

2018-08-29 06:44:57 | 日記

 小さな猪口を形成、

手捻り、



 素焼きに回す、



 



 






 帰路、

 神社の森を通って、



 



 



 扉、



     



 回廊、



     



 連子窓、



 



 銅板の屋根の連なり、



 



 


 



     



 



     



     



 夏の陽を浴びる楠、



 



 



 結界を離れる、



 



     

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜英和113 「夙川に、ひと時お茶のお稽古」

2018-08-28 07:28:18 | 日記

 夏のある日、

 羽田から、



 



 久方ぶりにラウンジに立ち寄り、

 熊本と長崎に出会い、



 



 


 
 伊丹に飛ぶ、



 浪速の空の下、



 



 大阪城を霞む先に、



 



 



 やがて淀川を越え、



     



     



 阪急電車を乗り継ぎ、

 夙川に至る、






 床の軸、

 千の宗旦の消息、



     



 



     



 へ草蔓が床に流れる、



     



 香合、

 

     



 簾の妙、

 日本家屋の伝統が息づき、

 束の別世界を形成、



 



 立礼席、



     



 



 後炭、



 



 次の席では、



 



 杓立、

 信楽土、

 登り窯大口灰被り、

 銘「湖底」、



 



 楽しきかな、

 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜英和112 「御茶ノ水、ギリシャ正教聖堂」

2018-08-27 20:35:25 | 日記

 カトリック学校連合会とキリスト教保育連盟との共同により、

 eラーニングによる幼稚園教師の免許状更新講座の開設をめざして、

 キリスト教保育連盟に出向く、

 途中何時も立ち寄るのが、

 異国の雰囲気を漂わせるギリシャ正教聖堂、



 高層ビルの谷間に存在感を示す、



 



     



 



 窓の意匠に魅かれる、



 



     



 



     



     



     



 束の間の出来事、

 通り抜けて現実に戻る、






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする