名古屋季節だより

京都・静岡・宝塚・東京・横浜、
そして尾張名古屋からの季節だより

横浜英和600 「日本陶芸倶楽部、外出自粛解禁以来」

2020-07-29 05:09:55 | 日記

ロクロ、

中心を決めるのが難しい、

経験で身に付けるしかないそうな、

 

特に高台を削り出すのに、

セッタに乗せての中心合わせは、

さらに難しい、

 

平鉢と深鉢、

 

 

信楽並土成形、

深鉢、

 

 

 

 

平鉢、

 

 

 

 

1週間乾燥させて、

高台削りに入る、

何とか、

 

 

 

 

素焼きに回す、

 

 

 

 

釉薬、

土の種類に対して、

何を選ぶか、

見本、

 

 

   

 

 

先ずは、

両方とも鵜の斑釉を総がけ、

 

 

   

 

 

 

 

 

 

半身に、

白釉をかけ流す、

 

 

 

 

 

 

 

 

酸化焼成、

 

 

 

 

 

 

まだまだでした、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


横浜英和599 「土砂降りのキャンパスに、」

2020-07-26 17:08:30 | 日記

土砂降りの雨、

キャンパスには、

まだ誰も来ていない、

 

 

 

 

グラウンドも一面の雨、

 

 

 

 

ヒマラヤスギが雨煙の中に霞む、

 

 

   

 

 

突然、

雨は止み、

滴が落ちる、

 

 

 

青柿が生き生きと輝く、

滴一滴、

 

 

 

 

 

 

ザクロの実が大きくなっている、

 

 

 

 

ドングリもまた、

さらに大きくなり、

 

 

 

 

ピラカンサスの小さな実が、

遥か秋を待つ、

赤い小さな実、

 

 

 

 

柚のなり年、

 

 

 

 

キノコ、

名前は知らない、

 

 

 

 

 

ウベリアだったか、

 

 

 

 

菜園の胡瓜、

これは食べてはいけないのです、

 

 

   

 

 

ひまわり、

 

 

 

 

 

 

夏はそこまで、

 

 

 

 

 

 

 


横浜英和598 「三渓園の茶室」

2020-07-25 07:19:34 | 日記

横浜本牧、

三渓園(原三渓旧宅)、

 

 

   

 

 

大池、

旧燈明寺三重塔(重要文化財)を臨む、

 

 

 

 

御門、

京都東山西方寺薬師門、

1708年頃、

 

 

 

 

白雲邸、

 

 

 

 

板塀が続く石畳、

その先、

内苑、

 

 

旧天瑞寺寿塔覆堂(重要文化財)、

1591年、

 

 

   

 

 

   

 

 

気に入りの橋、

亭榭、

 

 

   

 

 

   

 

 

 

 

 

   

 

 

三重塔と、

 

 

   

 

 

月華殿(重要文化財)、

京都旧伏見城、

1603年、

 

 

 

 

   

 

 

階段、

そして石畳、

 

 

   

 

 

天授院(重要文化財)、

1651年、

鎌倉心平寺跡地蔵堂、

 

 

 

 

石橋を渡り、

 

 

   

 

 

   

 

 

春草蘆(重要文化財)、

腰掛待合、

 

 

 

 

茶室、

伝織田有楽齋作

 

 

 

 

 

 

東大寺伝礎石、

 

 

 

 

気に入りの茶室、

聴秋閣(重要文化財)、

1623年、

 

 

 

 

   

 

 

 

 

   

 

 

旧燈明寺本堂(重要文化財)、

1457年、

 

 

 

 

旧東慶寺仏殿(重要文化財)、

1457年、

 

 

   

 

 

明治大正時代、

原三渓、

製糸・生糸貿易商、

各地より本牧の邸宅に移築、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


横浜英和596 「梅雨空の三渓園に揚羽蝶舞う」

2020-07-19 11:55:39 | 日記

梅雨前線が長らく停滞、

新型コロナウイルス感染続く、

不安定は心が彷徨う、

見える世界と見えない世界、

見ようとすれば感じられる世界もある、

 

 

蓮池に大葉がわさわさと揺れる、

 

 

 

 

蓮の花が音と共に開く、

 

 

   

 

 

 

 

蓮池から道を横切り、

大池に走る亀二匹、

 

 

 

 

縁石にたどり着いた一匹、

カメラを構えた途端、

既に道半ばから縁石についていた、

亀とは早いものなのだと驚く、

 

亀らしい歩みの後ろの亀も、

遅れじと、

 

 

 

 

 

 

水連の池も混み合う、

 

 

   

 

 

 

 

 

 

茅葺の家屋が佇む、

 

 

 

 

 

 

陰影の世界を有する、

 

 

 

 

 

 

囲炉裏のある屋敷、

 

 

 

 

   

 

 

向かいには、

やはり茅葺の大屋根が、

木々の奥に潜む、

 

 

 

竹藪の奥には、

 

 

 

 

臥竜梅がのたうつ、

 

 

 

 

遠くに、

三重塔、

そして風鈴がシルエットとなり、

 

 

   

 

 

   

 

 

崩れた洋館の煉瓦の土台、

夏草が覆いかぶさる、

 

 

 

 

そこに、無数の揚羽蝶が舞う、

幻想の世界、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫し、

時が止まる、

 

 

 

 

 

 

 

 

至福の時に出会う、