名古屋季節だより

京都・静岡・宝塚・東京・横浜、
そして尾張名古屋からの季節だより

183 「神戸女学院と関西学院」

2014-02-28 10:37:19 | 日記
 ヴォーリズの設計による神戸女学院、

 それぞれを見学する時間はなかったが、

 玄関の欄間からその意匠は示される、


 


 そして踏み込んだとき、


    


 薄暗い中に、二階に登る重厚な階段があった。


 


 入口左右の二階への階段が院長・理事長室に、



 本6月に行われるキリスト教学校教育同盟の総会会場、

 神戸女学院、

 
 二階への階段はどこに通じているのか、誰も知らない部屋もあるとか、


    


 左右の窓から穏やかな光が、


 


 天井中央に紋章のような、


 


 その正面、


 





 夕刻には、次の会議に出席、

 神戸女学院と小路挟んで接している関西学院聖和キャンパスを抜けて、

 関西学院中学部に、


 


 学年末試験の前であり、ほとんどの生徒は帰宅、

 一人の初等部卒業生に出会う・・・、


 歴史の刻まれた礼拝堂、


 


 中庭の、枝を切られた楠の木が新しい葉を付けていたことに、安堵。

 関西学院中学部・高等部の新校舎建設で、

 痛々しいほどに大きな枝まで切られて、移植された楠でした。


    


 中学部・高等部礼拝堂


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

182 「黒いカラスと黒い猫」

2014-02-27 06:13:33 | 日記
 早朝から、カラスの家族がケヤキの大木で、

 がなりたてながら会話をしている。

 黒猫は、金色の目を細めながら、

 これもまた、泣き喚いている。


 


 


 この時期、何時ものとおりにしても、

 春は一足先に、ここに来ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

181 「茶の湯、逆勝手」

2014-02-26 12:49:06 | 日記
 信長が「御茶湯御政道」を行った、
 
 戦国時代、そして安土桃山時代の茶の湯とは、実際はどのようなものだったのか、

 千利休は、

 茶の湯とは、ただ湯をわかし、茶を点てて、飲むばかりなる事と知るべしとも言っている。

 さらに、花は野にあるように、相客には心せよと。

 また、茶の湯が、禅と結びついていたことも事実、もとより数寄者ともまた然り。




 お稽古で、


 軸は、

 本来無一物


    


 花入れには、

 曙椿とマンサク


    


 主菓子は、

 金沢のふきのとう


 


 お稽古は、


 臨機応変におやりなさいと、

 何時もとは逆の形で点前を、


 



 慣れない、



 帰りには、東京マラソンが終わっていた。


 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180 「如月の木場公園」

2014-02-25 16:40:09 | 日記
 一日に一分ずつ、日の出が早くなっていく、 
 本日、東京では、6時17分。


    


 瞬く間に、明るさを増してくると、

 鳥たちが騒ぐ、

 カラスだけでなく、


 


 ツグミまでが、


 


 木場まで、有楽町線と東西線で小1時間、

 公園の木々の間から陽が刺す、


    


 この感じが何とも言えない。


    





 新聞の校正を終えての帰り、やはり木場公園、

 河津桜の並木を見つけるが、

 ここではまだ少し、


 


  


  


 めじろが、


 



 さらに帰りに、花殻のような枯れた何かが、木の枝から無数にある、


 

 何か、木の名前がわからない。


 春はまだ、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

179 「轆轤を回して」

2014-02-24 12:12:39 | 日記
 原宿の駅から数分の所に、

 
 


 日本陶芸倶楽部がある。

 紹介されて先週、ロクロ成形を3時間、


 


 

 


 手前の左は、蕎麦茶碗を、右は、手で包み込むような椀なりに、

 本日は、高台削りを3時間、


 


 しかし、茶箱にと思った茶碗の高台を削りだしているうちに、

 勢い余って高台ごとすっぽりと抜け落ちてしまった、声が出てしまう、悲しい。

 
 気を取り直して、来週の釉薬をどれにするかを考えながら終了。


    

 
 釉薬の違いによって、焼成がどうなるかを示すモデル版がずらり。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする