石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月15日本日はインターネット運営会社より取材を受けました

2014年04月15日 | Weblog
 こんにちは、ブログで日々の議員活動を報告して行きたいと考えている石井伸之です

 この頃は、どうも鼻風邪をひいてしまったらしく、うっとおしくて何をするにしても集中力に欠けます。

 本日は午前中に、5月18日午後6時より行う予定の自由民主党国立総支部定期大会の案内作成、メールでいただいた市民相談内容の返信などを行っていると、午前中があっという間に終わってしまいます。

 午後3時からは国立市役所でインターネット運営会社の取材を受けました

 ちなみにその運営会社は「政治山」というサイトを運営しているそうです

 このサイト内に、多くの議員の情報が入っており、私の情報もあります。

 ただ、その情報も選挙名・姓名・得票数・当落・年齢・性別・党派・新人もしくは現職・主な肩書き・職業・ウェブサイト、というように、画一的なものしかありません。

 そこで、その部分を少しでも膨らませたいと考えているとのことです。

 政治家を目指した経緯から、初当選に至る経緯など、様々なことを話しました。

 逆にこちらから、ブログにある閲覧数と訪問者数の意味が分からないと聞くと、非常に分かり易く教えていただきました。

 訪問者数は、何人からアクセスがあったか示すもので、閲覧数は訪問者が何ページ私のブログを閲覧したかどうかを示すそうです。

 訪問者358名の方に対して、閲覧数2722ということは、一人当たり7ページから8ページを閲覧している(もしかすると一人で100ページ閲覧しているかもしれません)と教えていただきました。

 毎日の日記を書いている私としては、多くの方にブログを見ていただいていることに心から感謝しております

 その後は、予定の合間を縫って府中西高校時代の同級生が経営している美容院にて、昨年12月以来の散髪をしました。

 いい加減どうにかしたいと思っていましたが、いろいろ予定がある中で、先延ばし先延ばしとなっていました

 ぼっさぼさのばっさばさを散髪すると非常にスッキリします

 長い間うっとおしい思いをしないよう、定期的に髪はサッパリさせたいところです。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 昭和26年以降に行われた国立市長選挙及び国立町長選挙結果をまとめました

2014年04月14日 | Weblog
 こんにちは、自らの国立市議会議員選挙を一年後に控えている石井伸之です。

 本日は幾つかの打ち合わせを行った後、夜はとある懇親会に出席しました

 議員と言う仕事は、人と話して様々な意見を聞き、それを咀嚼する中で、市政に反映させることであると思います。

 この頃は長女も美容に興味があるらしく法令線という言葉を覚え、家内と話していました。

 私も徐々に法令線が深くなってきましたので、若々しさを維持する為に顔のマッサージをしなければなりません
 
 話は脈絡も無く一気に飛びますが、市民の方より国立市長選挙や国立市議選の過去の結果を教えて欲しいという事から、昭和26年に行われた国立町長選挙より平成23年の国立市長選挙までを掲載いたしました。ご覧いただければ幸いです。

平成23年4月24日執行
国立市長選挙結果
1  佐藤かずお 無所属 新 14,937
2 落 関口ひろし 無所属 現 11,404
3 落 小沢やす子 無所属 新 4,943

平成19年4月22日執行
国立市長選挙結果
1  関口ひろし 無所属 新 14,707
2 落 しまづ隆文 無所属 新 13,701
3 落 山下ようこ 無所属 新 4,268

平成15年4月27日執行
国立市長選挙結果
1  上原ひろ子 無所属 現 17,259
2 落 菊池トオル 無所属 新 8,473
3 落 くらた得三郎 無所属 新 4,823

平成11年4月25日執行
国立市長選挙結果
1  上原ひろ子 無所属 新 15,942
2 落 佐伯有行 無所属 現 14,691

平成7年4月23日執行
国立市長選挙結果
1  佐伯有行 無所属 現 15,648
2 落 宮本すすむ 無所属 新 9,807

平成3年4月21日執行
国立市長選挙結果
1  佐伯有行 無所属 新 16,508
2 落 かとう正文 無所属 新 10,053

昭和62年4月26日執行
国立市長選挙結果
1  谷きよし 無所属 現 14,072
2 落 寺西たかお 無所属 新 11,926

昭和58年4月24日執行
国立市長選挙結果
1  谷きよし 無所属 現 15,620
2 落 石塚一男 無所属 元 12,041

昭和54年4月22日執行
国立市長選挙結果
1  谷きよし 無所属 新 14,671
2 落 石塚一男 無所属 現 12,909

昭和50年4月27日執行
国立市長選挙結果
1  石塚一男 無所属 現 13,017
2 落 田村きみ 無所属 新 11,721
3 落 井上あつお 無所属 新 1,859

昭和46年4月25日執行
国立市長選挙結果
1  石塚一男 日本社会党 現 15,788
2 落 沢井左源太 無所属 新 10,330

昭和42年4月28日執行
国立市長選挙結果
1  石塚一男 日本社会党 新 8,501
2 落 沢井左源太 無所属 新 6,804
3 落 和田伊左男 無所属 新 5,474

昭和38年執行
国立町長選挙結果
1  田島守保 無所属 前 9,757
2 落 赤松宏一 無所属 新 5,886

昭和34年執行
国立町長選挙結果
1  田島守保 町政懇話会 前 8,379
2 落 五味順一 無所属 新 3,893
3 落 荻原佑介 近代的日本民族主義国家建設真正自由民主党 新 78
4 落 地釜勉 国際共産主義者連盟 新 61


昭和30年執行
国立町長選挙結果
1  田島守保 国立町政懇話会 新 4,448
2 落 佐藤康胤 無所属 前 4,045
3 落 藤村三郎 無所属 新 492

昭和26年執行
国立町長選挙結果
1  佐藤康胤 無所属 前 無投票

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日本日は国立市コミュニティワゴンくにっこミニのお披露目会に行きました

2014年04月13日 | Weblog
 こんにちは、一期目の時に国立市南部地域へのコミュニティバス運行に向けて努力していた石井伸之です

 青柳、泉ルートの運行に向けて、青柳自治会、青柳中央会、四軒在家自治会を始めとする方々に、仲間の議員と共に署名をお願いしたことがつい昨日のように憶えています。

 お蔭様で平成18年4月18日に青柳・泉ルートが運行を開始した際は、感無量でした

 その青柳・泉ルートも運行間隔が約80分ということから利用者が伸び悩んでいました

 今のコミュニティバスです。丁度通りがかりました。
 
 また、車両が外車ということもあり、年間数百万円もの修理代が掛かると聞いております。

 そういった問題点を改善する為に、佐藤市長となってからは、南部地域を走るコミュニティバスの改革案を、地域公共交通会議を開催する中で交通担当課と共に検討を重ねていました。

 答申をまとめる中で、青柳泉ルートを青柳ルートと泉ルートに分け、地域要望の多い矢川都営住宅から東地域を通過して、府中病院まで運行するルートが新設されております。

 そして、運行車両も外車からトヨタのワゴン車両へ変更し、運行経費を削減することになりました

 大きな変更点としては、一回当たりの乗車料金が以前が一律170円だったところを、中学生から69歳までは200円となりますが、70歳以上の高齢者及び小学生は100円、未就学児は保護者一人に対して二人まで無料となっております。

 乗車率の著しく低い、日曜日の運行を止めることより運行経費を押さえましたが、運行間隔は80分から60分として、運行本数を増やしました

 試行期間を3年間と定めており、今後どうすべきか再び検討することになっております。

 本日午前10時より、我が家の目の前にある緑川東公園にて、国立市コミュニティワゴンくにっこミニ青柳ルートの車両お披露目会が行われました。

 白い車体は救急車のような感じです。





 後ろ扉には、車椅子の昇降機が備え付けられております。



 4月16日より運行開始となりますので、多くの方にご利用いただければ嬉しいところです。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日本日は国立市消防団第一分団で車両点検を行っていたところ、国立市出火報が入りました

2014年04月12日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団班長の石井伸之です。

 本日は日中、自民党国立総支部定期大会に向け、党情報告や大会宣言を始めとして大会資料を作成しておりました

 また、前回の議会改革特別委員会財政部会では、私が書記(部会所属の議員が持ち回りで書記を務め、議論の流れを報告することになっております)を務めていたことから、部会における議論の流れを殴り書きでメモしていました。

 そのノートにメモした部会の流れを報告できるようにワードでまとめるのですが、ミミズのノタクッタ象形文字とも楔形文字とも形容できない部分は、書いた本人もすぐさま解読できません

 必死に記憶を手繰り寄せて、何とか解読を進めるのですが、もう少し読める文字で書いておけば良かったと後悔しました

 四方八方に飛び散る議論を繋ぎ合わせ、一つ一つの確認事項をまとめ、数時間かけてようやく完成です

 速記者の技術力が見に付くよう、爪の垢でも煎じて飲みたい気分でした。

 夜には消防団第一分団の車両点検日で、私が班長を務める第二班が担当です

 そこで、私がミーティングの際にいただくささやかなつまみでサラダなどを作ります。

 ようやく作り終え、小屋内の車両停車位置をペンキで塗っていたことから乾いたところで、青柳福祉センター前に置いていた消防車を小屋に入れようとしていた、まさしくその時に「国立市出火報」という消防無線が聞こえてきました

 消防車を運転していたこともあり、私が機関員として消防車を運転します。

 出火元は多摩川沿岸の谷保9000番台という場所ということから、現着一番乗り出来るかと思いましたが、分団小屋から出る瞬間にその前を国立出張所の消防車両が通過して行きました。

 現場は付近に到着後、消火栓からの水利を確保し、ホースカーでホースを伸ばす作業をするのですが、狭い道で交通量の多い道での作業は神経を使います

 ホースカーで伸ばす前に、踊り場が焦げた程度で消火作業が終わったことから、残り火が無いか確認をするために現場待機となりました

 30分程度待機した後に撤収となり、ホッとしました。

 この頃は空気が大変乾燥しているということから、火の元には十分お気を付け下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日本日は6月28日中央高速と東名高速が圏央道八王子JCT~海老名JCT間で繋がるとの情報が入りました

2014年04月11日 | Weblog
 こんにちは、道路ネットワークの完成により渋滞解消を進めたいと考えている石井伸之です。

 本日は何気なく自民党三多摩支部連合会青年部に所属する議員のブログを検索していました

 すると、鈴木レオ八王子市議会議員のブログによると、6月28日圏央道高尾山インターから相模原愛川インターが開通するそうです。←こちらにリンクを貼りましたので、詳しくは鈴木議員のブログをご確認ください。

 現在は、中央高速から東名高速へ高速道路使って最短距離で行くには首都高速4号線から首都高速C2中央環状線を通過して、首都高速3号線に入るしかありません。

 しかし、6月28日になりますと、八王子ジャンクションから海老名ジャンクション間が全て開通します。←こちらをクリックしていただくと国土交通省関東地方整備局のホームページ飛びます。

 鈴木議員のブログにもあるように、高尾山周辺の圏央道工事では、岩盤の掘削工事が難航したことや反対運動などで工事が遅れていました。

 今後とも高速道路の渋滞解消に向けて、仲間の議員と連携する中で努力して行きたいと考えております

 また、首都高4号線を八王子インターまで延伸させ、国立府中インターから乗っても首都高と同一価格となるように、粘り強く働き掛けたいところです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日本日は市民の方より連絡をいただきました

2014年04月10日 | Weblog
 こんにちは、国立市青柳一丁目在住の石井伸之です

 突然の話ですが、富士見台地域在住の方より連絡をいただきました

 その方より、とある道路の集水桝が、枯葉などで詰まってしまい、一雨降ると大きな水たまりになると言われていたことから、道路下水道課長へ清掃を依頼していました

 すると道路下水道課職員の方が、速やかに清掃していただいたことについて、そのお礼の電話でした。

 表面上には集水桝の中が詰まっていることは分かりませんが、蓋を開けると朽ちた枯葉が幾層にも重なり、雨水の行き場がありません

 道路下水道課職員の方々も定期的に点検しているそうですが、どうしても全て行き届かない部分がありますので、雨天時に集水桝付近が大きな水たまりになる場合は、市役所代表042-576-2111から、道路下水道課へ連絡していただけると助かります。

 本日は午前中に、道路下水道課長へ私の方から速やかに対応していただいたことに対するお礼を伝えました

 また、先日環境政策課長にお願いしていた、青柳北緑地内の枯れた街路樹と雪で一部折れてしまった街路樹及びどこからともなく自生した松を撤去していただいたことから、その部分を確認すると綺麗になっていました。

 左側の街路樹は既に枯れています。右側の街路樹は左の大きな枝が折れていました。


 中央に見える枯れた街路樹と松は既に撤去されています。

 今後とも市民の皆様よりいただいた要望を速やかに市へ伝えていきたいと考えております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日本日は早朝矢川駅で議会報告会の宣伝を行いました

2014年04月09日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会において議会運営委員会に所属している石井伸之です。

 本日は午前7時より矢川駅にて、青木議長、大和議員、東議員、長内議員、藤田議員、藤江議員と共に4月20日に行う議会報告会の宣伝活動を行いました。

 青木議長が議長へ立候補する際に、議会改革を訴え、前議長が行った議会報告会を継続して行くという事から、議会報告会を実施する運びとなっております

 前回までの議会報告会は20名程度の出席者に留まっていたことから、今回は様々な形で宣伝活動を行っております

 お時間ありましたら、4月20日午後7時より福祉会館で行う議会報告会にご参加いただけますよう、よろしくお願い致します

 話は変わりますが、昨日は午後6時より立川パレスホテルにて、桂教夫氏の旭日小綬章受賞を祝う会に出席しました


 立川パレスホテルのローズルーム全てを使っての祝う会は、400人を超える方が出席しており、席次表を見ると各界の名士が名を連ねています。


 国会議員としても、衆議院からは石原伸晃環境大臣を先頭に、井上信治議員、萩生田光一議員、高木陽介議員、伊藤達也議員、土屋正忠議員、小田原潔議員、そして地元の松本洋平議員が出席されておりました。


 武部元自民党幹事長も出席されておりました。


 発起人の方々です。

 参議院からは、中川雅治議員、丸川珠代議員、片山さつき議員が出席され、都議会からは、吉野議長を先頭に多くの都議が出席されて、三田敏哉元議長も出席されております。

 乾杯の挨拶には地元の佐藤市長が登壇され、受賞された桂氏が地元の商工会長を始め、国立市の商工振興に向けて多大な努力をされてきたということ話されていました。

 私自身も平成15年に初当選した時から、これからの商工振興について様々なことを教えていただきました。

 旭日小綬章を受賞されたからといって、まだまだ桂氏には、国立市だけでは無く全国の商工会発展と商工振興に向けて活躍が期待されております。





 受賞された桂教夫氏です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日本日は国立第二中学校の入学式に参列しました

2014年04月08日 | Weblog
 こんにちは、昨日同様本日も気持ちの良い朝を迎えています。

 本日は午前9時30分より行われる国立第二中学校入学式に参列しました

 昨日に引き続き、穏やかに晴れており、新入生を祝福しているかのような天気です。

 第二中学校の新入生は男子90名、女子85名の計175名となっております。

 校長先生からの言葉は「自他共に尊重する」という言葉から始まり、コンビニエンスストアにあるアイスケースに入って写真を撮った若者の心境について述べられていました。

 おそらく、その若者は自分が面白いと思ったことは他人も面白いと感じると勘違いしたのではないかと言われていたことに、私もハッとしました

 議会の中でも自分が独りよがりになって、鼻高々に鼻息荒く訴えたことが、実は勘違いで穴に入りたい心境になったことを憶えております。

 その際に誰かが間違いを指摘していただいたからこそ、議論の方向転換をすることができました。

 その中でも、私が一期目の際に、介護保険の事で的を外れた質疑をしたところ(今では議事録を破棄して穴に入りたいような質疑でした)現在の副市長が介護保険課長時代の当時、答弁で完璧に打ち返され、スゴスゴと引き下がるしかなった経験があります。

 余りにも完璧に私の質疑の不備を捉え、論破されたことは悔しいという以前に、清々しさすら感じました。

 それでも、今考えてみると、現在の副市長が介護保険課長時代に、厳しい答弁をしていただいたことが、私にとって大きな糧になったことは間違いありません

 今更ながらですが、心から感謝したいと思います。

 話を元に戻して、校長先生も話していたようにアイスケースに入った若者も写真を撮影した若者も「それは、もう止めよう」という、一言が無かったことによりその店は閉店を余儀なくされるという、大変な迷惑を掛けることになってしまいました。

 間違っていると分かった際には、お互いにそれを止めるという声掛けを行うことが出来るかどうかが求められているという話は、私の胸にもしっかりと刻みたいところです。

 教育委員会を代表して祝辞を述べられた是松教育長からは、自らの目標に向けて努力する事、一歩一歩前進する中で、夢や希望に向かうことの大切さ、友達と協力して助け合うことの大切さを話されていました。

 そして、人生は全て小さな選択の連続であるという話はその通りです

 その後は市役所へ行き、第六小学校周辺の街灯の件、とある道路の集水桝が詰まっている事、農作物に対する光害について、とある場所で矢川の法面が崩れていることを各担当課長へお願いに行きました。

 今後とも市民の皆様にいただいたご意見を市政に反映させるために努力致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日本日は国立第六小学校入学式を迎えました

2014年04月07日 | Weblog
 こんにちは、国立第六小学校児童の保護者である石井伸之です。

 本日は午前10時30分より国立第六小学校入学式が行われるという事から、来賓として参列しました。

 昨日、一昨日と春の嵐が吹き荒れていましたが、本日は穏やかに晴れ渡り、絶好の入学式日和です

 平成26年度第六小学校に入学する新一年生は、男子48名、女子33名の合計81名となっております。

 来賓の一人として先に体育館へ入り、新一年生が入場してくると、その微笑ましい姿に頬が緩みます

 長女が1年1組の一人として入学式を迎えたことをつい昨日の様に思い出しました。

 校長先生が「入学おめでとうございます」というと、新一年生が「ありがとうございます」と、返すところが可愛いです

 ただ、一つ残念だったのは、校門前で「立たない自由、歌わない自由は誰にでもあります」と、書かれたチラシが配布されていたことです。

 どういった内容かと言うと「学校で旗や歌の強制があってはならない」と締めくくりの文章に書かれていますが、裏を返せば、学校行事として当たり前の国旗や校旗に対する礼儀作法と国歌や校歌に対して歌わないことを強制しているかのようにも感じます

 個人の思想信条の自由は国民国有の権利として保障されていますが、それを入学式に向かう保護者や児童に対して、学校が運営している学校行事に対して疑念を持たせるようなチラシを、わざわざ入学式の校門前で配布することはいかがなことかと思います。

 学校の前で配布しているという事は、入学式に向かう保護者にとって、学校が配布しているものかと勘違いするかもしれません

 すると、このチラシを受け取り内容を一読したことにより、保護者が起立し、国歌や校歌を斉唱することに対して混乱することは容易に想像できます。

 議会でも学校を始めとする教育行政は独立した行政機関として運営されており、学校に対して質疑する場合には教育委員会を尊重した発言が求められます

 とある保護者からも「こういったチラシを入学式に校門前で配るのはいかがなものか?」という声をいただいておりますので、そういった声を大切にしたいところです。

 議員活動を行う上で、多くの市民の皆様と同じ当たり前の感覚と当たり前の目線を大切にして、落ち着いた学校を守る為に努力したいと考えております

 さて、無事入学式が終わった後に、環境政策課長へ先週金曜日に行われた防衛協会総会でいただいた案件をお願いに行きました。

 どういった内容かと言うと、青柳一丁目の最も北側にある青柳北緑地にある街路樹が雪によって一部倒木した部分や枯れた木の脇から松が生えて来たので、それを撤去して新しく街路樹にふさわしいものに植え替えて欲しいとのことです。

 環境政策課長には、公園や水路に関する事など、様々な市民要望を受け止めていただき心から感謝しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日本日は42歳の誕生日を迎えました

2014年04月06日 | Weblog
 こんにちは、学校に通っている頃は入学式や始業式が誕生日だった石井伸之です。

 本日で42歳の誕生日を迎えました

 幼い頃うなぎ犬などの個性的なキャラクターが大好きだった、元祖天才バカボンのパパが41歳ということを知って、自分がその年を超えるなどと想像することのできない子供時代だったことを憶えています。

 子供の頃は国立第三中学校の近くに住んでいたこともあり、谷保地域の農村風景や城山で走り回っていました

 その頃に楽しい思い出としては、谷保天満宮の盆踊りやお祭りが思い浮かびます

 私が子供の頃、谷保天満宮での盆踊りでも青柳稲荷神社での盆踊りと同様に、カキ氷が振る舞いだったこともあり、何杯もおかわりして、同級生と競い合ったことはいい思い出です

 冷たいカキ氷を頬張って、幾度と無く激しい頭痛に襲われても食べ続ける姿は、今考えると何とも言えませんが、その時が非常に楽しかったことだけは記憶の片隅に残っています。

 だからこそ、今の子供達にお祭りでの楽しい思い出を作って欲しいということから、地元の行事に携わっています。

 さて、本日は午前8時45分より北多摩二号下水処理場で、国立市消防団規律訓練が行われました

 平成26年4月1日より新しい任期がスタートしたこともあり、訓練は新入団員と経験している団員とに分かれて行われました。

 定期的な訓練という事もあり、一番基本の動作である、気を付け、整列休め、右へ倣え、回れ右、右向け右などなど、号令通りに動きます。

 単純な動きかと思いますが、猫背気味な私としては、しっかりと背筋を伸ばして規律正しい動きをするというのは疲れます。

 午前11時30分を過ぎ、冷たい風が吹き始める頃に無事訓練が終了し、車で消防小屋へ戻っているところ、熱帯雨林を彷彿とするスコールが来ました

 30分もすると止み始め、その後は青空が広がっており、先程までの大雨が嘘のようです

 今年度も消防団の一人としていざ災害時には、最小限の被害に食い留めることが出来るよう努力したいと考えております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日本日はさくらフェスティバルに行きました

2014年04月05日 | Weblog
 こんにちは、明日4月6日に42歳の誕生日を迎える石井伸之です。

 本日は午前中に青柳若葉会の総会資料を作成し、その後配布しました。

 お昼前となり、長女と一緒にさくらフェスティバルの会場である谷保第三公園に向かいます。

 会場へ到着すると、急に肌寒くなり、太陽が分厚い雲に隠れたと感じたところ、大粒の雨と共にあられ混じりの雨が降って来ました

 中学高校時代にNHKのラジオ放送を聞いて天気図を書いていたことがあり、あられとひょうの違いについて調べたことを思い出しました。

 簡単に説明すると、直径5ミリ以下の雪の塊もしくは氷の塊を「あられ」と言い、5ミリ以上を「ひょう」と言うそうです。

 さすがにこのままではずぶ濡れになると思い、家内が自民党女性部のテントで日用雑貨を販売していることから、そのテントで雨宿りをさせていただきました

 およそ30分もしないうちにあられ混じりの雨は止み、お日様が顔を覗かせます。

 午後1時となり、オープニングセレモニーが行われるという事から、本部テントへ向かいました。

 既に、市長、副市長、議長、立川消防署長を始め、多くの議員が集まっています。

 セレモニー前に児童のダンスが披露されており、その際には座席が満席でしたが、セレモニーが始まるとベンチには空席が目立つようになります。

 冒頭に挨拶をした佐藤市長がそのことに触れると、笑いがおきました

 私達議員も壇上で紹介していただき、無事オープニングセレモニーは終了となりました

 その後、何人かの方と話をして自民党女性部のテントに戻ると、長女も一所懸命売り子として働いていました

 奥さん方と一緒に売れたものを袋に入れ、お金のやり取りをしていると、少し前まで小さかった長女が随分成長したと感じます

 売り子が楽しいらしく、私は一人であちこち回り、市役所で別の仕事をして、夕方に長女を再び迎えに行きました。

 いよいよ桜も満開の時期を迎え、散り始めております。

 次にこの桜が咲く頃は、国立市議会議員選挙直前となっており、到底ゆっくりと桜を愛でる時間は無いかと思います。

 この平成26年度一年間の一日一日を大切にして行きたいところです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日本日は国立市防衛協会総会に出席しました

2014年04月04日 | Weblog
 こんにちは、国立市防衛協会所属の石井伸之です。

 本日は午後7時より甲州街道沿いにある東京みどり農協2階会議室にて行われる、国立市防衛協会総会に出席しました

 総会は無事特に問題なく終了し、懇親会に移ってからは皆様から貴重なご意見を伺う大切な時間です

 話題は地域の諸問題が多く、水溜りとなる道路の改善や街路樹の問題、光害で農作物が上手く育たないという件、農作物の盗難が依然収まらないという件、などなど様々なご意見をいただいております。

 その中で下新田土地区画整理(我が母校である府中西高校北側地域に広がります)の公園に、府中市民より突如トイレを設置して欲しいという要望が出され、その予算を捻出する為に苦労されたそうです。

 それでも、地域要望を叶えるために、下新田土地区画整理に関わった方々の努力によってトイレが設置されたとの話がありました。

 懇親会の中では私達市議会議員も一言挨拶をさせていただき、来年4月に行われる市長・市議会議員選挙の話や市政と自衛隊の連携について話をさせていただきました。

 防災訓練での連携をはじめ、いざ大規模災害時に国立市民が安全に避難することができるよう、あらゆる災害を想定した中で自衛隊と市の連携は必要不可欠であると認識しております。

 佐藤市長となってから、ようやく自衛隊との連携が一歩一歩進んでおりますが、さらにその流れを進めていただきたいところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日本日は議会改革特別委員会に出席しました

2014年04月03日 | Weblog
 こんにちは、議会改革特別委員会財政部会所属の石井伸之です。

 本日は午前10時より議会改革特別委員会が行われました。

 国立市議会における議会改革特別委員会は、議会基本条例の立案をする条例立案部会と議会費全体の中身を検討する財政部会の二つに分かれて審議を続けています。

 本日の委員会では、お互いの部会がそれぞれに現状を報告する形で行われ、お互いに質疑意見を発言します。

 すると、初めてその中身を聞く立場と、内容を熟知して説明する立場では、理解度に雲泥の差があり、丁寧な説明が重要であることが分かります。

 これは市政報告会でも同じですが、議会の事を理解して話しながらも、一般市民の方々に分かりにくい専門用語であったり、議会独特の話題などは丁寧な説明が必要です。

 それと同じく、物事を分かり易く丁寧に説明する為に何が必要か分かります。

 この事を初めて知った時に、どのような説明を受ければ理解できるか考えなければならないと感じました。

 これは、一般質問でもそうですが、独りよがりにならず、傍聴席の方々にも分かり易い言い回しで訴えて行きたいと思います。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日本日は議会だよりに掲載する一般質問原稿を完成させました

2014年04月02日 | Weblog
 こんにちは、毎議会一般質問を行っている石井伸之です。

 本日は先日まで作成していた議会だよりに掲載する一般質問の原稿を作成していました。

 不思議と日付が変わって見直してみると、文章の細かいミスが見つかります

 先日夢中で作成している時は何度見直しても気が付かないミスも、時を経て見直すと浮かび上がって来るものです

 17字×24行にまとめる作業はいつものことながら頭を悩ませます

 それでも何とか完成させ、議会事務局へメールで送付しました

 話は変わりますが、4月16日より運行を開始するミニコミュニティバスの運行に向けて4月13日日曜日に各地域で運行車両のお披露目を行うとの情報が入りました。

青柳ルート
午前9時  青柳南アパート
午前10時 緑川東公園

泉ルート
午前9時  南区公会堂
午前10時 ママ下湧水

矢川・東ルート
午前9時  東福祉館
午前10時 矢川北アパート

 午前11時からは3ルートを走る車両が勢揃いして、福祉会館にてお披露目の予定です

 詳しくは国立市ホームページをご覧ください。←リンクを貼りましたので、是非ご覧ください。

 現在青柳泉ルートを運行しているコミュニティバス車両について、予算特別委員会で乗車率の高い北ルートで運行してはどうか?との質問をしましたが、交通担当課長に詳しく調べていただいた結果、10年以上走行していることから故障が多く、維持経費の方が予想される収益を上回るという事から予定通り廃車にするそうです。

 朝夕の北ルートは大変好評で、多くの方に乗車していただいており、運行経費の赤字分穴埋めに向けて増便をすべきと考えております

 これは先を見据えて考えなければなりませんが、もう一台コミュニティバス車両を購入しても、北ルートを運行させることによる収益により車両購入代を賄えるのであれば、前向きに検討していただきたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日本日は議会改革特別委員会財政部会が行われました

2014年04月01日 | Weblog
 こんにちは、議会改革特別委員会財政部会に所属している石井伸之です。

 市役所は1階ロビーにおける耐震補強工事が終わり、西側の入口から入ると、広い空間が出現しています。

 それでも、正面入り口外壁部分や庇の部分における工事が続いておりますので、今年11月まではご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願い致します。

 本日は午前10時より議会改革特別委員会財政部会が行われました。

 主な協議事項としては、議員が様々な審議会や協議会に出席していることについて、市としてどのように考えているのか、担当した議員に調べていただいたところ、昔からの慣例による部分が多く、明確に定められているところは無いそうです。

 それでも、市としては議員としての意見をいただきたいという事から出席して欲しいとの話をいただきました。

 また、議員の実態調査については、有志5名による平成25年1年間の項目ごとの時間計算が終わり、その時間を今後どのようにするか検討することになりました。

 続いて、議会費の細かな支出項目を調べていただいたところ、全国市議会議長会の負担金といった項目は、ここで議論しても仕方ないことから見送り、議論すべき項目と分けることとなりました。

 9月議会に報告することから、残り半年余りの期間をしっかりと他の議員と連携した中で、審議して行きたいと思います。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする