石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月24日本日は自由民主党国立総支部青年部定期大会に出席しました

2014年04月24日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党国立総支部青年部副部長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は日中、明日午前10時より行う議会運営委員会に向けて、懸案事項の審議が進むようメモをまとめていました

 昨年5月に大和前議会運営委員長の後を引き継いで、議会運営委員会委員長を務めさせていただいておりますが、議長・副議長に次ぐ三役ということから、その責任は重大です。

 就任直後、6月議会における議会運営委員会で、議会選出監査委員の審議で揉めたことは、非常に厳しく辛い経験でしたが、随所に気配りが必要な役職であることを実感しました。

 また、私の作成したメモに対して、議会事務局局長を中心に検討していただき、修正していただいたことは有り難い限りです。

 目を皿のようにして何度も見直しを行い、作成したとしても、他人の目にしか映らない点があることは幾度と無く体験しておりますので、見ていただくことが大切であると感じています。

 午後8時からは、自由民主党国立総支部青年部において定期大会を支部事務所で行いました

 お忙しいところ、来賓として中川雅治参議院議員、三田敏哉自民党三支連会長、高椙健一都議会議員、佐藤一夫国立市長、木原宏自民党三支連青年部長、自民党明政会市議団、松本洋平衆議院議員の秘書、丸川珠代参議院議員の秘書、武見敬三参議院議員の秘書といった方々に出席していただきました。

 議案の審議が無事終了し、その後は来賓挨拶に入ります。

 どうしても主な挨拶の内容は、来年4月に行われる統一地方選挙となり、選挙を控えた立場としては身が引き締まります。

 立川市議を務める木原宏自民党三多摩支部連合会青年部長からは、国立市と立川市の図書館における貸し出し図書協定締結について話をしていただきました。

 私としても議会で一般質問を行ってきたことから、こうして立川市民の方々も喜んでいるという話は嬉しい限りです。

 また木原議員からは、6月に立川市議選を控えているので、お知り合いに立川市民がいましたら、自民党所属議員へ支援のお願いされていました。

 佐藤市長からは、青年部に対して支えていただいていることに対する感謝の言葉と、来年に向けて国立市が更なる飛躍を遂げる為に力を貸してほしいという話をされておりました。

 また、議会に対しては、3月議会において教育委員の人事に対してご理解をいただき、一名を再任、一名を新任していただいたことに対して感謝の言葉をいただきました。

 特に新任の方は議会において全員が同意し、満票が入ったことは、それだけ佐藤市長が立派な方を議会へ提案したということではないでしょうか?

 その後、懇親会となり様々な方と懇親を深める中で、5月10日午後6時30分よりくにたち芸小ホールで佐藤市長による市政報告会が行われるので、お誘い合わせの上多くの方にご参加いただきたいという案内がありました。

 大きな選挙において、青年世代の方々が地道な活動をしていることを多くの方に知っていただくとともに、青年世代の意見が政治に反映されるよう今後とも努力して行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする