石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月18日本日は自民党都連青年部中央執行委員会がありました

2010年02月18日 | Weblog
 こんにちは、昨日東京スカイツリーの見学に行って来た石井伸之です。昨日の読売新聞に目を通していると、東京スカイツリーの記事があり中間点とも言える300m超えについて掲載されており、帰って来てからその素晴らしい時に立ち会えたとの感動を再確認しました。事故なく無事に来年の完成に向けて東武鉄道を始めとする建設主の方々には頑張って欲しいものです。

 さて、本日は午前10時より環境基本条例制定特別委員会Bグループにて懇談会を行い、担当している部分の条文整理を行いました。

 その後、インターン生と共に東京都庁へ行き、都議会議事堂内の委員会室や都議会議場を見学しました。その際に案内をしていただいた職員さんに、都議会議員選挙後の混乱について話を聞くと、築地市場の移転や新銀行東京などの問題を含めて様々な案件で揉めているとのことでした。

 30分程見学し、その後東京都選挙管理委員会へ後援会の収支報告書の提出をし、展望室を見学してから、自民党本部で青年部の中央執行委員会があるということからそちらへ行きました。

 2月末に都連青年部長の改選期ということから、現在の本多部長(品川区議)にとっては最後の会議となり、挨拶の中で今後自民党が再度政権政党として認めていただける為には何が必要なのか模索している状況についての話がありました。

 民主党の支持率が30%以下に下がっても自民党の支持率は20%を僅かに超えた程度で民主党からこぼれた支持率は無党派層となっていることから、自民党としては厳しい状況が続いております。

 そういった状況をしっかりと受け止め、国益という大きな観点から日本の進むべき道を示すことが大事であると思います。そういった観点から自民党では新綱領をまとめており、2月初旬に行われた吉祥寺の街頭演説において配布したところ、民主党を批判したビラに比べて圧倒的に受け取っていただいたそうです。

 日本はアメリカのような批判ばかりのネガティブキャンペーンではなく、この政党は何を行うのかしっかりと伝えることが重要であると思います。

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月17日本日は自民党国立... | トップ | 2月19日本日は一般質問の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事